(平成27年2月25日発行) 最新号(PDF:3900KB)

健康づくり啓発広報紙
第
4
号
平成27年2月25日発行(年 2 回発行)
編集発行/台東区健康部健康課
∼ 健 康たいとう21ニュース ∼
1頁 もう一度見直そう!“血圧”
主
な
内
容
〒110−8615 台東区東上野4−5−6
TEL 5246−1178 FAX 5246−1059
2頁 危険ドラッグにNO!薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」/「健診の標語」の入選者が決まりました!
3頁 生きることを支援するために“気づく・つなぐ・そして支え合う”~3月は東京都の自殺対策強化月間です~ /「おまかせ予防接種!ワクチン・ナビ」をご活用ください
4頁 ノロウイルスによる食中毒・感染症を予防しましょう!/ ジェネリック医薬品差額通知を送付します / 医療費助成制度が改正されました
もう一度見直そう!“血圧”
高血圧ってどんな病気?
血液が流れる時に血管にかかる圧力のことを「血
圧」と言いますが、その圧力が高い状態を「高血圧」
と言います。収縮期血圧が140mmHg以上または拡張期
血圧が90mmHg以上になると高血圧となります。
高血圧は、「サイレント・キラー」と呼ばれるよう
に自覚症状がほとんどなく、症状だけで見つけること
は難しいため、健診や家庭などで定期的に血圧をチェ
ックすることが大切です。家庭で測る場合は、安静時
に行い、朝や夜などなるべく同じ時間帯に計測するよ
うにしましょう。
高血圧を放置していると、血管は血圧の強い圧力に
より傷み、動脈硬化(血管障害)を起こし、さまざまな
合併症を起こす恐れがあります。高血圧が見つかった
場合は、病院へ相談をしたり、生活習慣の改善をしま
しょう。
高血圧の合併症
高血圧
狭心症・心筋梗塞
放置する
動脈硬化
放置する
心臓病・脳卒中
最悪の場合、死亡
約2人に1人は、高血圧症にかかっています
0
57.2
55.0
44.1
H21
61.0
60.1
45.0
41.5
40
20
61.2
42.5
H22
45.2
57.8
43.1
男性
女性
男性
女性
43.2
54.7
H23
40.7
あなたは大丈夫?高血圧になりやすいかチェック
57.2
54.2
H24
44.1
40.3
あなたが当てはまる項目にチェックをつけてみましょう。チェックの数が多いほ
ど高血圧になりやすいので、注意が必要です。下記を参考に、
肥満と遺伝
改善できるところから始めてみましょう!
⇒ 肥満は血圧を上げるだ
けでなく、肥満自体が
心臓や血管の病気の危
険因子の一つです。
BMIが25以上もしくは腹囲が
男性85㎝以上、女性90㎝以上
台東区民の高血圧有病率(40歳以上75歳未満)
60.2
腎不全
腎臓の動脈がつまったり、硬
くなるために起こります。腎不
全になると人工透析が必要とな
ります。
~高血圧の予防法~
区民の高血圧有病率は減少傾向にあるものの、高齢者を中心に依然として高い割合
で推移しています。
60
心臓に栄養を送るた
めの血管(冠状動脈)が
狭くなったり、詰まる
ために起こります。命
にかかわることもあり
ます。
放置する
台東区民の血圧の現状
(%)
80
脳卒中
脳血管が破れたり、つまるた
めに起こります。身体に麻痺が
残ると歩行困難になったり、上
手く話せなくなります。命にか
かわることもあります。
台東区
台東区
国
国
あなたのBMIを計算してみましょう
※BMIとはやせ・肥満の基準となる体格指数です。
≪身長160㎝、体重60㎏の場合≫ 60㎏÷1.6m÷1.6m=23.4
体 重
身 長
㎏÷
身 長
m÷
25以上なら
要注意 !
BMI
m=
H25
(台東区総合健康診査結果、国民健康・栄養調査結果より)
高血圧有病者:収縮期血圧140㎜Hg以上または拡張期血圧90㎜Hg以上、もしくは血圧を下げる薬を服用している者
家族に高血圧
の人がいる
⇒ 家族に高血圧の方がいると、高血圧に
なりやすいと言われています。注意を
しましょう。
野菜や果物を
あまり食べない
⇒ 野菜や果物に多く含まれるカリウムや
食物繊維は、体内の余分な塩分を排出
させやすくしてくれます。
お酒を
たくさん飲む
⇒ 飲酒が血圧を上げることはよく知られてい
ます。1日の適量は、ビールなら中瓶1本、
日本酒なら1合程度と言われています。
タバコを吸う
⇒ 喫煙は動脈硬化につながると言われて
います。禁煙を心がけましょう。
ストレスが
たまりやすい
⇒ ストレスは血圧を上げるため、入浴や
マッサージなど自分のリラックス法を
見つけましょう。
生活習慣
運動を
あまりしない
⇒ ウォーキングや軽いジョギングなどの有
酸素運動を継続すると、高血圧の人は血
圧が下がると言われています。肥満の防
止にもなります。
濃い味つけの
ものが好き
⇒ 日本人の高血圧の最大の原因は、
塩分のとり過ぎです。薄味に慣れ
ることはもちろん、漬物や干物、
食パンやソーセージなどの加工食
品に含まれる塩分も意外と多いの
で気をつけましょう。
台東区民は、
東京都や国よりも
食塩摂取量が多い !
台東区民の1日の食塩摂取量(20歳以上)
(g)
20
14.0
10
0
12.1
台東区
11.8 11.0 10.3
東京都
12.8 11.2
10.4
■ H5
■ H18
■ H24
国
【台東区】出典:台東区民の栄養及び身体状況(平成5年)、
台東区民の栄養及び身体状況 台東区健康白書Ⅲ(平成19年)
【東京都】出典:東京都民の栄養状況
【 国 】出典:国民健康・栄養調査
参考資料:厚生労働省ホームページ
詳しくは、 厚労省 高血圧
検索
お問合せ:台東保健所 保健サービス課 保健指導担当 3847-9497
栄 養 担 当 3847-9440
(2)第4号
平成27年2月25日発行
お問合せ:台東保健所 生活衛生課 医務薬事衛生担当 3847-9416
詳しくは、警視庁ホームページ ⇒
警視庁 危険ドラッグ
検索 公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センターホームページ ⇒ 「ダメ。ゼッタイ。」 検索
けむたいぞう のタバコのはなし【COPDについて】
ボクの名前はけむたいぞう。
最終回は『COPD』
についてお話しするよ。
台東区受動喫煙防止推進キャラクター
≪けむたいぞう≫
知っていますか?
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
もしCOPDが疑われたら?!
~ポイントは禁煙と生活習慣~
有毒な粒子やガスを吸って起こる進行性の肺の
病気です。重くなると心不全などになる恐れも!
この病気の最大の原因は喫煙です。
以下のような症状はありませんか?
チェックしてみましょう。
~ COPDチェックリスト ~
症 状
COPDになると完治するのは難しい。
でも、進行を遅らせる方法はあります。
基本はまず禁煙!
そして重症化の予防は次のような
生活習慣の改善が効果的です。
<バランスの良い食事>
チェック欄
階段の上り下りで息切れする
タバコを吸っている(吸ってい
たことがある)方で右の症状が
1つでも該当する人は、早めに
呼吸器専門医に相談しましょう
<適度な運動>
せきやたんが続く
<風邪・インフルエンザ予防>
風邪が治りにくく、せきやたんが出る
喘息があり、呼吸のたびにぜーぜー、
ヒューヒューと音がする
“けむたいぞうのタバコのはなし”を聞いてくれてありがとう!
タバコを吸う人も、吸わない人も、タバコの煙を吸い込むことで
健康に悪い影響を与えることがわかったね。
タバコを吸う人はまず禁煙、吸わない人はタバコの煙をなるべく
避けることが大切なんだね。
糖尿病講演会 ~安心して糖尿病治療を受けるために~
【日 時】 平成27年3月7日(土) 午後2時~4時(開場 午後1時30分)
【会 場】 台東区役所 10階
【内容と講師】
「糖尿病の治療の基本」
下谷医師会医師 織田 良夫 氏
「糖尿病網膜症」
浅草医師会医師 塚原 逸朗 氏
「歯周病と糖尿病」
浅草歯科医師会歯科医師 横田 雅実 氏
「糖尿病の薬の上手な飲み方」 浅草薬剤師会薬剤師 手塚 嘉之輔 氏
「手軽にできる運動」
株式会社オーエンス健康運動指導士 野本 拓也 氏
「糖尿病に関する台東区のサービスの紹介」 台東区健康部参事 小池 梨花 氏
「台東区における糖尿病対策地域連携の推進について」
永寿総合病院糖尿病臨床研究センター長 渥美 義仁 氏
【定 員】 先着200名(要申込)
【申込方法】 必要事項をご記入の上、いずれかの方法でお申込み下さい。
①はがき ②FAX ③Eメール ④電話
【必要事項】 ①氏名(ふりがな) ②年齢 ③性別 ④電話番号
⑤区民・区民以外・関係団体(団体名明記)のいずれか
【申込・お問合せ】 〒110-0015 台東区東上野4-22-8
上記二次元コードより
台東保健所 保健サービス課 栄養担当
メールアドレスが読み
取れます。
TEL 3847-9440 FAX 3847-9467
Eメール [email protected]
★受動喫煙でもCOPDになる可能性があります。
禁煙でご自身や周囲の方をCOPDの危険から守れます。
けむたいぞうは、これからもみんながタバコの煙にさらされず、
いつまでも健康でいられるように見守っているよ!
お問合せ:台東保健所 保健サービス課 健康推進担当 3847-9406
「健診の標語」の入選者が決まりました!
おめで
とう
ござい
ます
年に1回の健康診査の大切さを伝えるために、健診の標語を募集したとこ
ろ181点の応募があり、審査をした結果、5点が入選しました。
入選者は次のとおりです。入選作品は平成27年度各種健(検)診のご案内
等に掲載し、普及啓発に活用させていただきます。
区長賞
健診は 自分の健康 知るチャンス
(若山 盛子さん・池之端)
医師会長賞
健診は 健康長寿の 道しるべ
(岡村 源太郎さん・入谷)
健診で 自分の身体の 声を聞く
(伏見 明美さん・東浅草)
保健所長賞
健診は 年に一度の 通信簿
(小笠原 金平さん・鳥越)
健康推進委員賞
健診は かくれた病気の みつけ役
(土橋 千鶴子さん・蔵前)
お問合せ:台東保健所 保健サービス課 母子成人保健担当 3847-9481
平成27年2月25日発行
第4号(3)
生きることを支援するために “気づく・つなぐ・そして支え合う” ~3月は東京都の自殺対策強化月間です~
全国で毎年2万人以上の方が自殺で亡くなっています。これは、交通事故死亡者の4倍以上に相当します。
自殺は個人的な問題ではなく、健康・家庭・経済・生活問題など様々な要因が複雑に絡み合った末に起こ
ると言われています。自殺は、本人が発するサインに気づき適切な対応をとれば、防ぐことができます。
こころのSOS‥‥
自殺者の多くは、自殺する前にSOSを出
しています。
「死んでしまいたい」と深く悩んでいると
同時に「助けてほしい」と周囲に訴えている
場合があります。
ご家族や職場の同僚など、身近な人は、こ
ころのSOSに気づいていることも多く、こ
の気づきが自殺防止の第一歩です。
台東区民の自殺の状況
台東区では、年間40~50人の大切な命が失われていま
す。警視庁の統計によると、台東区の平成25年の人口10
万人あたりの自殺者数は、30.66人で、東京都の21.01人
と比較しても高いことが分かります。平成21~25年の5
か年間の台東区の自殺者数の推移は、男女別に見ると、い
ずれも男性が多い傾向にあります。(右図)
【台東区の自殺者数の推移】 ■ 男性 ■ 女性
(人)
70
60
50
40
30
平成25年の自殺者を年代別に見ると、男女共に50代が
多いという結果になりました。(下図左)
こころのSOSに気づいたら‥‥
20
10
0
また、平成21年~25年の5年間の累計を職業別に見る
と、無職の方が一番多くなっています。(下図右)
平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年
出典:地域における自殺の基礎資料(内閣府)
【職業別自殺者数について】
【年代別自殺者数について
(平成25年)
】 ■ 男性 ■ 女性
(人)
14
不詳
4%
12
10
被雇用者
20%
8
6
無職
65%
4
2
0
自営
11%
∼19 20∼29 30∼39 40∼49 50∼59 60∼69 70∼79 80∼
※平成21∼25年
原因・動機別
自殺死亡者数
(台東区)
不詳
出典:地域における自殺の基礎資料(内閣府)
出典:地域における自殺の基礎資料(内閣府)
こころのSOSとは
次の出来事を数多く認めるような場合は、注意が必要です。
早めに医療機関や相談機関へ相談しましょう。
①うつ病の症状に気をつける
(気分が沈む、自分を責める、仕事の能率が
落ちる、決断できない、不眠が続く 等)
②原因不明の身体の不調が長引く
③酒量が増す
④安全や健康が保てない
⑤仕事の負担が急に増える、大きな失敗をする、職を失う
⑥職場や家庭でサポートが得られない
⑦本人にとって価値あるもの(職、地位、家族、財産)を
失う
⑧重症の身体の病気にかかる
⑨自殺を口にする
⑩自殺未遂に及ぶ
1 声をかける
周りの友人や家族・同僚の様子に気づいたら‥‥
「何か悩みがありそうだな‥‥」
「体調が悪そうだな‥‥」
体調のこと等を切り口に、一言声をかけてみましょう 「どこか体の調子で気になることがありますか?」
「眠れていますか?」
2 話をよく聴く
本人を責めたり、はげましたり、世間一般の常識を押し付け
たりすることは避けましょう。今まで何とか乗り切ろうと頑
張ってきた人です。
「辛かったね」
「よく耐えてきたね」と本人
の話を受け止めて、思いやりの気持ちを伝えてみてください。
本人の気持ちを十分受け止めましょう。
「あなたがいなくなるのは、私は悲しい」
「悩みの解決に力を貸したいので、ひとりで抱え込まないで
欲しい」
3 相談機関へつなげる
ひとりで不安や心配ごとを抱え込まずに、
相談できる窓口があることを伝えてください。
さまざまな専門の相談機関があります。
出典:高橋祥友「新訂増補 自殺の危険」(金剛出版 2006)
ひとりで抱え込まず相談を
相談窓口
暮らしとこころの総合相談会
こころの健康相談(精神科医師による相談)
・台東保健所保健サービス課 3847-9497
・浅草保健相談センター 3844-8171
東京いのちの電話
3264-4343
東京都夜間こころの電話相談 5155-5028
仕事が見つからない、ローン返済ができない、眠れず体調がすぐれない…など、さまざまな生活面の問題やこころの健
康について悩みや不安をお持ちの方は、ご相談にいらしてください。専門家(弁護士・ハローワーク職員・生活保護相談
員・保健師)と一緒に解決に向けた歩みを始めましょう。
開 催 日 平成27年3月11日(水)、12日(木)
開催時間 13:00~17:00 最終受付 16:30
場 所 台東保健所3階大会議室(台東区東上野4-22-8) 費 用 無料
お問合せ 台東保健所 保健予防課 精神保健担当 3847-9405
※申込不要 当日直接会場へお越しください。
お問合せ:台東保健所 保健予防課 精神保健担当 3847-9405
「おまかせ予防接種!ワクチン・ナビ」=「ワク・ナビ」をご活用ください
「おまかせ予防接種!ワクチン・ナビ」は、台東区の予防接種情報を提供する区民サービスです。
大切な予防接種スケジュールの管理は、「ワク・ナビ」にすべておまかせください。
お子様に合わせた予防接種スケジュールを自動で作成し、接種日が近づくとメールでお知らせします。
スケジュールどおり接種できなかった場合も、その後の予防接種スケジュールを自動で調整します。
健診のスケジュールも「ワク・ナビ」で管理、健診日をメールでお知らせします。
そのほか、「ワク・ナビ」から予防接種や流行疾患の情報を配信します。
登録方法
注意事項
スマートフォン、携帯電話、パソコンから登録できます。
実際の接種にあたっては、当日のお子さまの体調などを
考慮して、接種医の判断で接種してください。
http://taito.city-hc.jp
登録用QRコード(携帯電話で読み取ってください)
「ワク・ナビ」は予防接種のスケジュールを管理するサ
ービスです。母子健康手帳の代わりにはなりません。
登録には、お子さまの生年月日、メールアドレス、ニッ
クネーム等で登録できます。
接種の際は、必ず母子健康手帳を持参のうえ、接種を行
ってください。
個人が特定されるような情報(実氏名等)は登録には必
要ありません。
登録料、利用料は無料です。ぜひご活用ください。
通信費用は利用者負担となります。
お問合せ:台東保健所 保健予防課 予防担当 3847-9471
(4)第4号
平成27年2月25日発行
ジェネリック医薬品への切り替えに御協力を
~ジェネリック医薬品差額通知を送付します~
ジェネリック医薬品とは
差額通知とは
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、最
初に作られた薬(先発医薬品:新薬)の特許
終了後に、厚生労働省の承認のもとで製
造・販売された薬です。
現在処方されている先発医薬品をジェネ
リック医薬品(後発医薬品)に
切り替えた場合に、お薬代が
どれくらい軽減できるのか。
その一例をお知らせするもの
です。
新薬と有効成分が同じで、同等の効果が
得られると国が認めた薬で、開発コストが
少ない分、新薬より安価で、患者さんの経
済的負担の軽減、医療費の節減につながり
ます。
対象となる方は
国民健康保険、後期高齢者医療保険の加
入者のうち、主に生活習慣病等の医薬品を
処方されている人で、現在服用されている
先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替
えた場合に、薬価にかかる自己負担額が一
定以上軽減されると見込まれる方に通知し
ます。
*国民健康保険、後期高齢
者医療保険以外の加入者
の方は、ご自分の加入さ
れている健康保険組合等
にお問い合わせください。
ジェネリック医薬品は医療用医薬品です
ので、病院や診療所の医師による処方箋が
必要になります。
使用にあたっては、医師または薬剤師に
ご相談ください。
なお、ジェネリック医薬品は、国の方針
として利用促進が進められている薬ですが、
患者さんの病気によっては、まだ先発医薬
品しか発売されていないものがあります。
下記の医療費助成制度が改正されました
◆ 難病医療費助成制度 ◆
【東京都ホームページ】
東京都 難病 検索
【お問合せ】
東京都福祉保健局
保健政策部 疾病対策課
5320-4004
【申請窓口】
台東保健所 保健予防課
感染症対策担当
3847-9476
平成27年4月1日より
◆ 小児慢性特定疾病(前小児慢性疾患)
医療費助成制度 ◆
【お問合せ】
東京都福祉保健局 健康安全部
環境保健衛生課 5320-4492
【申請窓口】
台東保健所 保健サービス課
母子成人保健担当
3847-9447
【申請窓口】
台東保健所 保健予防課 予防担当
3847-9492
健康・医療に関する情報は、広報たいとうや台東区公式ホームページのほか、メールマガジ
ンでも配信しています(「たいとう子育てメールマガジン」、「たいとう食の安全通信」等)。
検索は、台東区ホームページ ⇒
メールマガジン
検索
新薬の開発は、新たな特効薬や高度な治
療効果のために大切なことですが、治療の
可能性を広げる新薬と、家計の負担が大き
い生活習慣病(高血圧・糖尿病など)など、
身近で慢性的な病気の薬代の節減につなが
るジェネリック医薬品を上手に使い分けて
いくことで、医療費を節減させましょう。
※使用しているお薬にジェネリック医薬
品があるかどうか、また、切り替えた
場合の差額は、下記サイトから調べら
れます。
【かんじゃさんの薬箱】
http://www.generic.gr.jp/
医療マップ
「台東区の身近な
お医者さん」
改訂版を発行しました
◆ 東京都大気汚染医療費助成制度 ◆
18歳以上の方の新規認定が終了します。
•新規の申請は、平成27年3月31日までに
この制度は、対象疾病の治療方法等の
保健所窓口で行ってください。(必要書類
情報を今後の治療研究に生かすととも
の作成には時間がかかりますので、お早め
に、その治療にかかった費用(保険適
にご相談ください。)
用分)の一部を、公費によって助成す
•現在認定を受けている18歳以上の方の更
るものです。
新は、4月以降も可能です。
改正後の主な変更点は下記のとおりです。
①対象疾病が514疾病から704疾病に
平成30年4月から一部自己負担が生じます。
増えました。
•平成30年4月1日以降の診療分から、認
②指定医療機関・指定医制度が導入さ
定された病気に対する保険診療の窓口支払
れました。
額のうち、月額6,000円までが患者さんの
③月額自己負担限度額が変わりました。
ご負担となります。
④認定期間が申請日以降になりました。 ※18歳未満(誕生日が平成9年4月2日以降)
詳しくは下記へ
の方の医療券の有効期間は、原則18歳の
誕生日が属する月の末日までとなります。
【東京都ホームページ】
詳しくは下記へ
東京都 小児慢性 検索
【東京都ホームページ】
【お問合せ】
東京都 大気汚染医療費 検索
東京都福祉保健局
少子社会対策部 家庭支援課
5320-4375
新薬とジェネリック医薬品を使い分けて、
医療費の節減にご協力願います
務
係 5246-1251
お問合せ:国民健康保険課 庶
給
付
係 5246-1253
後期高齢者医療係 5246-1254
お問合せ:台東保健所 生活衛生課 食品衛生担当 3847-9466
この制度は、長期の療養に
よる医療費の経済的な負担
が大きい方の支援に加えて、
患者の方の病状や治療状況
を把握し、治療研究を推進
するという二つの目的を併
せ持つ制度です。
新たな制度では、国の指定
する助成対象疾患が56疾
患から110疾患に拡がり、
生活保護受給中の方も申請
が可能になりました。
詳しくは下記へ
【後期高齢者医療保険加入者の方】
平成26年8月末頃にすでに送付してお
ります。
少子高齢化が進む中、医療費は年々増え
続けており、このまま医療費がふくらみ続
けると、医療保険制度が維持できなくなっ
てしまう可能性もあります。
新薬からジェネリック医薬品に
切替えるには
平成27年1月1日より
平成26年度の送付の時期は
【国民健康保険加入者の方】
平成27年3月頃に送付します。以降、
毎年1回、同じ時期に送付する予定です。
区内の医療機関・保険薬局の案内や、かか
りつけ医・歯科医・薬局に関する情報等を掲
載している医療マップ「台東区の身近なお医
者さん」の改訂版を発行しました。
ぜひご活用ください。
【配布場所】
区役所、区民事務所・同分室、地区センター、
台東保健所、浅草保健相談センター、地域包
括支援センターほか
お問合せ:健康課 5246-1215
在宅療養支援窓口をはじめました
高齢の方が、在宅で医療や介護を受けなが
ら、安心して療養生活を続けられるよう、看
護師や社会福祉士が医療を中心としたご相談
に応じます。
【受付時間】
•月曜~金曜日:午前9時から午後5時まで •土曜日:午前9時から正午まで
(祝日、年末年始を除く)
【相談方法】 まずはお電話ください
【電話番号】 5603-0235
【場所】 区立台東病院 2 階(千束 3 -20- 5 )
その他、健康・医療に関する情報は、
・東京都医療機関案内サービス“ひまわり” ⇒ 東京都 ひまわり 検索
・東京都健康安全研究センター ホームページ
・厚生労働省ホームページ ⇒ 健康・医療 検索 等でもご覧になれます。
再生紙を使用して
います