新 微分積分 II 問題集 4 章 微分方程式 § 1 1 階微分方程式 (p.44∼p.) Z BASIC Z 1 dx = 3t2 dt x これより,log x = t3 + c 170 質量の(減少の)変化率は,− dx であり,これがそのときの質 dt 量に比例するので dx = kx,すなわち, dx = −kx − dt dt c より, dx = − c t−1 dt (t − 1)2 c より,c = x(t − 1) であるから また,x = t−1 dx = − x(t − 1) dt (t − 1)2 dx x =− dt t−1 よって x = et dx = 3ct2 dt x また,x = ct3 より,c = 3 であるから t dx = 3 · x · t2 dt t3 dx 3x = dt t 172 x = C に,t = 0, x = 1 を代入すると t−1 C ,これより,C = −1 1 = 0−1 1 よって,求める特殊解は,x = − t−1 173( 1 ) x = cos t より, dx = − sin t dt dx 左辺 = = − sin t dt sin t + sin t 右辺 = −2 · cos t · cos t = −2 sin t + sin t = − sin t 3 +c x = ±et 171( 1 ) x = ( 2 ) x = ct3 より, 3 +c = ±ec · et 3 C = ±ec とおくと x = Cet 3 (C は任意定数) ( 2 ) 両辺を x で割ると 1 dx = − 2 x dt t 両辺を Z t について積分すると Z ³ ´ 1 dx = − 2 dt x t これより log x = −2 log t + c log x + log t2 = c log xt2 = c よって xt2 = ec xt2 = ±ec c x = ±e2 t C = ±ec とおくと C x = 2 (C は任意定数) t ( 3 ) 両辺に cos x をかけると dx = sin t dt cos x したがって,x = cos t は与えられた微分方程式の解であ 両辺を Z t について積分すると Z る. 左辺 = dx = − sin t − 2C cos t sin t dt dx = − sin t − 2C cos t sin t dt 右辺 = −2(cos t + C cos2 t) tan t + sin t = −2(cos t + C cos2 t) · sin t + sin t cos t = −2 sin t − 2C cos t sin t + sin t = − sin t − 2C cos t sin t よって,左辺 = 右辺 また,1 個の任意定数を含むから,関数 x = cos t + C cos2 t は与えられた微分方程式の一般解である. ( 3 ) x = cos t + C cos2 t に,t = 0, x = 2 を代入すると 2 = cos 0 + C cos2 0 (c は任意定数) log x + 2 log t = c よって,左辺 = 右辺 ( 2 ) x = cos t + C cos2 t より, (c は任意定数) cos x dx = sin t dt これより − sin x = cos t + c (c は任意定数) sin x + cost = −c c = −C とおくと sin x + cos t = C (C は任意定数) ( 4 ) 両辺を x で割ると 1 dx = 2t x dt 1 − t2 両辺を Z t について積分すると Z 1 2t dt dx = x 1 − t2 Z Z −(1 − t2 )0 1 dx = dt x 1 − t2 これより log x = − log 1 − t2 + c 2 2 = 1 + C log x + log t − 1 = c C = 1 log x(t2 − 1) = c よって,特殊解は,x = cos t + cos2 t よって (c は任意定数) ( 1 − t2 = t2 − 1 ) x(t2 − 1) = ec 174( 1 ) 両辺を x で割ると 1 dx = 3t2 x dt 両辺を t について積分すると x(t2 − 1) = ±ec x= ±ec t −1 2 とどろき英数塾 新 微分積分 II 問題集 C = ±ec とおくと x = C t2 − 1 (C は任意定数) 175( 1 ) 両辺を x で割ると 1 dx = − 1 x dt t2 両辺をZ t について積分すると Z 1 dx = − 12 dt x t x2 = t2 (−4 log t + C) (2) u = 1 +c t dx = u + t du dt dt du = u + cos2 u dt du = cos2 u すなわち,t dt du = 1 であるから,両辺を t について積分す 1 t cos2 u dt u + t (c は任意定数) 1 x = e t +c x = ±ec e t ると Z C = ±ec とおくと 1 1 (C は任意定数) 1 = Ce よって,求める解は,x = 1 · e 1t ,すなわち,x = Ce 1t −1 e x3 + 1 で割ると x2 2 dx = 1 x 3 x + 1 dt 両辺を Z t について積分すると Z x2 dx = dt x3 + 1 Z Z (x3 + 1)0 1 dx = dt 3 x3 + 1 ( 2 ) 両辺を これより 1 log x3 + 1 = t + c 3 log x3 + 1 = 3(t + c) (c は任意定数) よって x3 + 1 = e3t+c 0 (3c = c0 ) 0 x3 + 1 = ±ec e3t 0 C = ±ec とおくと x3 + 1 = Ce3t (C は任意定数) これに,t = 0, x = 1 を代入すると 13 + 1 = Ce0 C=2 よって,求める解は,x3 +1 = 2e3t ,すなわち,x3 = 2e3t − 1 2 ···° 1 176( 1 ) dx = x − 2t より, dx = x − x dt t x dt t t x とおくと,x = tu であるから,両辺を t で微分し u= t て dx = u + t du dt dt これを° 1 に代入して du = u − 2 u + t dt u du すなわち,t =−2 dt u du 2 u = − であるから,両辺を t について積分すると tZ Z dt 1 dt u du = −2 t これより 1 u2 = −2 log t + C (C は任意定数) 2 すなわち, u2 = −4 log t + C x であるから ここで,u = t Z 1 dt t tan u = log t + C (C は任意定数) x ここで,u = であるから t x = log t + C (C は任意定数) tan t 1 1 1 =C e 1 du = cos2 u これより これに,t = 1, x = 1 を代入すると x とおくと,x = tu であるから,両辺を t で微分し t これを与えられた微分方程式に代入して よって x = Ce t (C は任意定数) て これより log x = x2 = −4 log t + C t2 177 u = x とおくと,x = tu であるから,両辺を t で微分して t dx = u + t du dt dt これを与えられた微分方程式に代入すると du = 3u − 1 dt du = 2u − 1 すなわち,t dt 1 du = 1 であるから,両辺を t について積分すると 2u − 1 dt tZ Z 1 1 dt du = 2u − 1 t u + t これより 1 log 2u − 1 = log t + c (c は任意定数) 2 log 2u − 1 − 2 log t = c0 (2c = c0 ) 2u − 1 = c0 log t2 2u − 1 = ec0 よって, t2 0 2u − 1 = ±ec t2 0 ±ec = C とおけば 2u − 1 = C t2 2u − 1 = Ct2 x であるから ここで,u = t x − 1 = Ct2 2 · t 2x = Ct2 + 1 t x = t (Ct2 + 1) 2 これに,t = 1, x = 2 を代入して 1 2 = (C · 12 + 1 2 1 1 2 = C + 2 2 1 3 C = 2 2 C = 3 1 3 3 t t + t よって,求める解は,x = (3t2 +1),すなわち,x = 2 2 2 178( 1 ) ( i ) 斉次 1 階微分方程式の解 dx − 3x = 0 dt t 3x dx = dt t 1 dx = 3 x dt t とどろき英数塾 新 微分積分 II 問題集 1 dx = − tan t x dt 両辺を Z t について積分すると Z 1 dx = − tan t dt x Z Z 1 dx = − sin t dt x cos t Z Z −(sin t)0 1 dx = − dt x cos t Z Z (sin t)0 1 dx = dt x cos t 両辺を Z t について積分すると Z 1 du = x 3 dt t これより log x = 3 log t + c (c は任意定数) log x − 3 log t = c x t3 log =c よって x = ec t3 x = ±ec t3 これより log x = log cos t + c ±ec = C とおくと x = Ct3 よって x = ec cos t x = ±ec cos t ±ec = C とおくと (C は任意定数) ( ii ) x = ut3 とおき,両辺を t で微分すると dx = du t3 + u · 3t2 dt dt x = C cos t 微分方程式に代入すると du t3 + 3ut2 − 3ut3 = 2t2 − t dt t du 3 2 t = 2t − t dt du = 2 − 1 dt t t2 両辺を Z t について積分すると Z ³ ´ 2 − 1 dt du = t t2 微分方程式に代入すると du dt du dt du dt du dt 1 +C t (C は任意定数) ³ ´ 1 +C よって,求める一般解は,x = t3 2 log t + t すなわち,x = t2 (2t log t + 1 + Ct) −3 t cos t = = 1 cos t 1 cos t 1 cos2 t du = 1 dt cos2 t u = tan t + C ´ (C は任意定数) よって,求める一般解は ´ sin t + C cos t cos t すなわち,x = sin t + C cos t (C は任意定数) dt = −3 log t ここで,e−3 log t = cos t − u sin t + u sin t = 1 cos t これより 〔別解〕 (積分因子を利用) Z cos t − u sin t + u cos t tan t = 両辺を Z t について積分すると Z (C は任意定数) ³ (C は任意定数) ( ii ) x = u cos t とおき,両辺を t で微分すると dx = du cos t − u sin t dt dt これより u = 2 log t + (c は任意定数) x log =c cos t x = ±ec t3 ³ x = (tan t + C) cos t = 1 t3 ( i ) t > 0 のとき 1 をかけると t3 1 dx − 3x = 2 − 1 3 t t dt t4 t2 方程式の両辺に, ( ii ) t < 0 のとき 1 をかけると t3 = − 2 + 12 t t 3x 2 − 4 = − 12 t t t 方程式の両辺に,− 1 dx + 3x t3 dt t4 1 dx すなわち, 3 t dt − 〔別解〕 (積分因子を利用) Z tan t dt = − log cos t 方程式の両辺に,e− log cos t = 1 dx + x · sin t = 1 cos t dt cos2 t cos2 t ³ ´0 1 x = 1 cos t cos2 t よって 1 x= cos t ´0 x = 2 − 12 t3 Z t t ³ ´ x 2 3 = − 12 t dt t t t = 2 log t + 1 + C t dx + x tan t = 0 dt dx = −x tan t dt 1 dt cos2 t x = sin t + C cos t したがって ( 2 ) ( i ) 斉次 1 階微分方程式の解 (場合分け省略) (C は任意定数) したがって x = t2 (2t log t + 1 + Ct) Z = tan t + C よって,いずれの場合も ³ 1 をかけると cos t (C は任意定数) (C は任意定数) 179( 1 ) ( i ) 斉次 1 階微分方程式の解 dx + 2t x = 0 dt t2 + 1 dx = − 2 2t x dt t +1 1 dx = − 2 2t x dt t +1 両辺を t について積分すると Z Z (t2 + 1)0 1 dt dx = − x t2 + 1 とどろき英数塾 新 微分積分 II 問題集 log x = 2t + c (c は任意定数) これより log x = − log t2 + 1 + c (c は任意定数) log x + log t2 + 1 = c よって x = e2t+c log x(t2 + 1) = c = ec e2t よって x = ±ec e2t x(t2 + 1) = ec 2 x(t + 1) = ±e ±ec = C とおくと,x = Ce2t c ±ec = C とおくと 2 x(t + 1) = C (C は任意定数) C x = 2 t +1 微分方程式に代入すると du 1 − u 2 2t 2 + 2 2t · 2 u = 4t dt t2 + 1 (t + 1) t +1 t +1 du 1 = 4t dt t2 + 1 du = 4t(t2 + 1) = 4t3 + 4t dt 両辺を Z t について積分すると Z du = ( ii ) x = ue2t とおき,両辺を t で微分すると dx = du · e2t + u · 2e2t dt dt 微分方程式に代入すると ( ii ) x = 2 u とおき,両辺を t で微分すると t +1 dx = du 1 − u 2 2t 2 dt dt t2 + 1 (t + 1) (C は任意定数) (4t3 + 4t) dt du · e2t + 2ue2t − 2ue2t = et dt du · e2t = et dt du = et = e−t dt e2t 両辺を Z t について積分すると Z du = e−t dt これより u = −e−t + C (C は任意定数) よって,一般解は x = −e−t + C e 2t = −et + Ce2t これより u = t4 + 2t2 + C (C は任意定数) これに,t = 0, x = 1 を代入して よって,一般解は 1 = −1 + C x = 4 2 t + 2t + C t2 + 1 C = 2 よって,求める解は,x = 2e2t − et これに,t = 0, x = 1 を代入して C 1 C = 1 〔一般解の求め方の別解〕 (積分因子を利用) Z 1 = (−2) dt = −2t 方程式の両辺に,e−2t をかけると よって,求める解は 2 2 t + 2t + 1 = (t + 1) x = 2 2 t +1 t +1 したがって,x = t2 + 1 4 2 dx − 2e−2t x = et · e−2t dt (e−2t x)0 = e−t e−2t よって Z e−2t x = 〔一般解の求め方の別解〕 (積分因子を利用) Z 2t dt = log t2 + 1 t2 + 1 2 方程式の両辺に,elog t + 1 = t2 + 1 をかけると dx + 2tx = 4t(t2 + 1) (t2 + 1) dt {(t2 + 1)x}0 = 4t3 + 4t よって e−t dt = −e−t + C (C は任意定数) したがって x = e2t (−e−t + C) = −et + Ce2t (C は任意定数) Z (t2 + 1)x = (4t3 + 4t) dt = t4 + 2t + C (C は任意定数) したがって x = t4 + 2t + C t2 + 1 (C は任意定数) ( 2 ) ( i ) 斉次 1 階微分方程式の解 dx − 2x = 0 dt dx = 2x dt 1 dx = 2 x dt 両辺を Z t について積分すると Z 1 dx = 2 dt x これより とどろき英数塾
© Copyright 2024 ExpyDoc