null

1
次の空欄の部分に入れるのに最も適当なものを、あとのア~エ
から選び、記号で答えなさい。
最近、料理を趣味とする人がふえたが、初心者とプロとで一つ大
きく違っていることがある。
初心者の場合は、本や自分のレパートリーの中から、まず自分の
。
つくりたいものを決め、必要な材料を買いに行く。材料の中で一つ
でも手に入らないものがあれば、
これに対し てプロの料理 人は、まず市 場をのぞきに いくという。
そして、その日に入荷した材料の中から、良くて旬のものを見つけ
ると、それを中心にして活かす料理の設計が、それから始まる。
初心者の場合は、技術からの発想である。最初に手持ちの技術と
設計があり、それに必要な材料を求める。これに対してプロのほう
は、資源からの発想というべきであろう。
(加藤辿 著 「資源からの発想」による)
ア 料理の内容をかえてしまう
イ 自分で材料を作ろうとする
ウ 手に入るもので間に合わせる
エ どこまでも捜しにいく
2
次の古文を読んで、あとの問いに答えなさい。
能の鼓の打ちに、いみじき者あり。ある時、名だたる上手どもを
つくしたる能あり。かの鼓打ち、拍子、音色、えもいはず囃したて
たれば、聞く人、「あな、おもしろ。
」と感じあへり。満足げにうち
ゑみて幕に入らんとす。その父なる翁、待ち受けて、「つたなげに
なるに、思ひのほかのことなれば、色を失ひて逃
も打ちたるものかな。」とて、鼓をうばひて投げ捨てぬ。子は誉め
られんと
げぬ。傍らなる人々、「あいなの親や、子はかくいみじきものを。」
の部分に入れるのに最も適当なものを次のア~エから
とあやしむ。
1
ア 浮かぬ顔
エ 誇り顔
イ 恨み顔
選び、記号で答えなさい。
ウ 思案顔
2 次の文は、傍線の部分について説明したものである。文中の空
a
が、
b
逃げ て い る
欄a・bに入れるのに最も適当なものをそれぞれ選び、記号で答
えなさい。
● 「色を失ひて逃げぬ」は、
ようすを表現している。
イ がっかりして
b群 ア 腹を立てて
イ 子
ウ 驚きあわてて
a群 ア 父なる翁
ウ 傍らなる人々
エ ふてくされて
(口語訳)
能の鼓打ちに、すぐれている者がいた。ある時、有名な達人たちを残らず出演させた能があった。その鼓
打ちは、拍子も音色も、なんともいいようがないほどすばらしい演奏をしていたので、聞いていた人たち
は 「ああ、趣深い。
」と感心しあった。(鼓打ちは)満足げにほほえんで、幕の奥に入ろうとした。(する
と)彼の父である翁が待っていて 「下手なのに (あのようなたいそうな場で)打ってしまったことよ。」
と言って、(子の)鼓をうばって、投げ捨ててしまった。子はほめられるだろうと思って得意顔をしてお
り、(父の言動は)予想外のことだったので、驚きあわてて逃げてしまった。そばにいた人々は 「わけの
わからない親だなあ。子はこんなにもすばらしいのに。
」と理解に苦しんだ。