冷え症と火照りの関係

健康快福通信
《2016年2月号》
冷え症と火照りの関係
■冷え症という病気はあるの?
手足やお腹が冷える、冷えて眠れない、冷えからの生理痛や頭痛・肩コリなど、冷えが原因となる
症状が多いにも関わらず、西洋医学では今まで『冷え症』という病名はありませんでした。
■寒くなると火照るのは何故?
一般に体は冷えを感じると全身を温め始めます。しかし温める力が弱い場合には本能
的に手先・足先の体温を下げてでも大切な頭部の温度が下がらないように働きます。
このように冷えのぼせという症状は冷え症が進んだ状態なんです。
冷えのぼせの症状が続くと、血行不良型の生理痛や生理不順、ニキビ・吹き出物など
の症状が現れ易くなります。また水分代謝異常型のむくみやめまい、頭痛も引き起こ
します。さらに自律神経バランスの乱れが、イライラする、寝付きが悪い、汗や顔の
ほてりといったように様々な症状を引き起こす原因にもなります。
昔の人が冷えは万病の元と言っていたことは本当だったんです。
■寒さ以外の冷えの原因
①内的要因(自律神経の乱れ)
全身の血管を調節している自律神経が疲れやストレスによって乱れてしまうと、末梢血管の血流が悪くな
り、手足の冷えなどにつながります。このタイプは下肢の冷えと同時に、顔の火照りやのぼせなど肩から
上の熱症状も起こり易くなるので、自分では暑がりだと思っている方が多いです。
②外的要因(冷房病や食生活の乱れ)
冷たい物の飲みすぎや偏食・足元を出した服装によって、体温調節が上手くできなくなり、結果的に体が
冷え易い体質になり、日中と朝晩の寒暖の差に対応できなくなり冷え症につながります。
■日頃からできる冷え対策
①上半身より下半身を温めましょう...実は上半身より、下半身の保温が大切になります。
特に第二の心臓と呼ばれている「ふくらはぎを温めること」で下半身の血行を促します。
【頭寒足熱】は冷えによる不眠の予防にも効果的です。レッグウォーマーがお薦め。
②陽性の食材を摂りましょう...陽性の食材を食べることで体を芯から温めます。
逆に陰性の食材を摂り過ぎてしまうと、冷え症の原因になりますので注意しましょう。
1年を通して生姜は保温効果が高いので食事や飲み物にお薦めです。
③毎日の運動で体温維持...運動により筋肉から熱が生まれ血流も良くなり体を温め易く
なります。毎日30分の散歩を行うことで基礎代謝も上がるので冷え対策にも効果的です!
スギ花粉飛散情報
今年の花粉は1月後半に昼間
の日照時間が増えてくる中で
飛び始めも早まるといわれて
います。量的には多くは無い
ようですが早めの予防を心が
けましょう。
ルイボスティや青汁などの抗
酸化作用のある食品が予防にはお薦めです。
営業時間:10:00-19:00
定休日/毎週水・日曜日
電 話 :042(769)0305
住 所 :相模原市南区古淵2-18-3
メール :[email protected]
◆相談員の配置変更ご案内◆
相模原店の相談員が3月
末に退職することになり、
しばらくの間、店長の竹花
が相模原店と兼務するこ
とになりました。
月曜日と金曜日の2日間を相模原店に
て勤務することになりましたので、古淵
店の勤務は火曜日・木曜日・土曜日の午
後になります。
古淵店・相模原店の皆様にはご迷惑を
お掛けしないように取り組んで参りま
すので、よろしくお願いいたします。