資料1-④ H27.3.17地域共生協議会全体会 習志野市障がい者地域共生協議会 26年度部会報告書(権利擁護・広報啓発部会) (平成27年4月~平成27年1月分 活動のまとめ) 部会長 畠山 潤 副部会長 窪田 正樹委員・武石 厚司委員・八田 福子委員 部 会 員 委 員 障がい福祉課 *委託相談支援事 業所含む 実績 事務局 鈴木・家弓・米倉・田中・江波戸・屋代・平川 開催回数 9回 延参加者数 年度当初の活動目標 1.障害福祉サービスガイドマップの作成 2.福祉ふれあいまつりの参加 平 成 2 6 年 度 長尾 一輝 3.市民啓発講座の共催 4.成年後見制度や障がい者の虐待防止に 関しての現状把握をする。 80人 活動の評価及び課題 1.今年度は既存のマップの改訂版として作成。 ・現在の形では今後事業所が増えると記載の対応が難しい。 ・資源マップの施設案内の文字が小さく見にくい等の課題、 反省点があった。 2.ふれあいまつりで、資源マップが無くなりそうになり、配 付をセーブした。 2.ふれあいまつりで1階と2階のブースが離れていたので、 集中していた方が良かった。 3.市民啓発講座で、今年は音楽を取り入れ、会場全体の一体 感が感じられて良かった。 3.集客の課題、活動内容の考え方等の課題がある。 4.2月6日現在、まだ手つかずの状態。今後検討が必要。 引き続き協議が必要な事項 平 成 2 7 年 度 課題及び活動目標 1.障害福祉サービスガイドマップの作成 1.資源マップを見やすい様に形状変更なども考慮する。 2.福祉ふれあいまつりの参加 2.27年度も福祉ふれあいまつりに参加し、26年度展示物を 販売してほしいと依頼があり、可能ならば対応していく。 3.市民啓発講座の共催 4.成年後見制度や障がい者の虐待防止に 関しての現状把握をする。 3.習志野市と協力し集客、啓発をしていく。 4.26年度から新たに部会となり、資源マップ、ふれあいまつ り、啓発講座以外は手つかずとなってしまった。 新たに権利擁護の協議会の設立に関しての協議も必要となるの で、他の部会員にも協力を依頼し活動していく必要がある。 その他 1.相談支援部会より、「障害を有する子育て中の人の困っている事」を掘り下げて、 福祉側の支援について検討してほしいとの要望あり。 2.平成28年4月から「差別解消法」が施行されるにあたり、協議会のあり方、障がい者 虐待、成年後見制度の協議について進めてほしいと事務局から要望あり。
© Copyright 2024 ExpyDoc