資料1-⑤ H27.3.17地域共生協議会全体会 習志野市障がい者地域共生協議会 26年度部会報告書(社会資源開発・改善 部会) (平成26年4月~平成27年1月分 活動のまとめ) 部会長 委 員 障がい福祉課 *委託相談支援事 業所含む 実績 平 成 2 7 年 度 その他 副部会長 舘澤真木子 岩田委員 米山委員 岩田委員 部 会 員 平 成 2 6 年 度 内山澄子 平川さん 開催回数 8回 延参加者数 45人 年度当初の活動目標 <習志野市の障がい者が利用できる フォーマル・インフォーマルな社会資源 について> ①障がい者基本計画等のアンケート結 果・各部会での議論等を通して習志野市 の現状をとらえ、課題をまとめる。 ②支援会議から見出された社会資源の開 発・改善の検討。 ③障がい者基本計画等への意見だしの準 備 活動の評価及び課題 ①③障がい者基本計画等のアンケート結果を検討 し、当部会の担当と他部会の担当となっていない 新たな計画案について意見を集約した。しかし、 習志野市の課題をまとめるところまでは到達して いない。 ②昨年度の支援会議から見出された、特別支援学 校のバス停問題に向けて、様々な角度から対策を 講じアプローチをかけたが、解決にはいたってい ない。 引き続き協議が必要な事項 ①特別支援学校のバス停問題について は、引き続き特別支援学校等との連携を 図り、解決策の模索を考える。 ②障がい者基本計画等のアンケート結 果・各部会での議論等を通して習志野市 の現状をとらえ、課題をまとめる。 課題及び活動目標 <習志野市の障がい者が利用できるフォーマル・ インフォーマルな社会資源について> ①障がいをもった子どもや、親に障がいを持つ子 どもたちが地域の中で見守られて育っていく環境 作りについて、考察し「ならとも」としてできる ことを提案する。 ②習志野市の課題に関して、当部会に指示のあっ た件について研究・検討を深める。 ③各部会での議論等を通して習志野市の新たな課 題が見出された時には、運営委員会に報告する。 ④支援会議から見出された社会資源の開発・改善 の検討。
© Copyright 2024 ExpyDoc