りそな マーケットフラッシュ ウィークリー

りそな
マーケットフラッシュ ウィークリー
◎注意事項をよくお読みください。
先週の動きと今週の見通し
No.617
(2015 年 4 月 13 日∼2015 年 4 月 17 日)
■ポイント
— 日経平均株価、2 万円到達も押し目買いは続く
— ドル円は底堅い推移続く
— ユーロ・英ポンド等、欧州の動きに注意
短期金利
長期金利
円/円スワップ
米国金利
株式相場
為替相場
無担保(翌日物)
円TIBOR(3ヶ月)
新発10年債
先物中心限月
5年
10年
ドルLIBOR(3ヶ月)
T-Note(10年)
日経平均
NYダウ
ドル・円
ユーロ・ドル
ユーロ・円
先週末値
0.061 %
0.172 %
0.335 %
147.73 円
%
0.25
%
0.54
0.277 %
1.947 %
19,907.63 円
18,057.65 ドル
120.22 円
1.0604 ドル
127.49 円
■ウィークリー コメント
今週の予想
∼
0.055
∼
0.170
∼
0.300
金利低下
147.00 ∼
∼
0.22
金利低下
∼
0.48
∼
もみ合い
0.26
∼
金利低下
1.80
上昇
19,400 ∼
上昇
17,500 ∼
ドル上昇
118.50 ∼
ユーロ上昇 1.0400 ∼
ユーロ上昇 125.00 ∼
もみ合い
もみ合い
0.090
0.190
0.400
148.00
0.30
0.60
0.29
2.10
20,300
18,500
122.00
1.1000
131.00
%
%
%
円
%
%
%
%
円
ドル
円
ドル
円
〈 チーフストラテジスト 高梨 彰 〉
英総選挙と通貨安
時として、相場は長い間注目することが可能な焦点を見付けると、それを頼
りにした価格形成が続き、経済の基本的な姿を示すファンダメンタルズに沿っ
たものとは一味違う動きをみせることがあります。
ギリシャ情勢からユーロ安
最近の出来事としてはギリシャ情勢に伴うユーロ安を挙げることができま
す。ギリシャでは緊縮財政に消極的な政権が誕生した後、ユーロ圏の枠組を
崩しかねない姿勢を嫌気する形でユーロが売られ、ECB(European Central
Bank:欧州中央銀行)の量的緩和と材料を合わせ、更なるユーロ安が試され
ています。今後もギリシャ国債の償還や債務返済期日が近付く度に、同じよう
な展開が繰り返される余地を残しています。
英では 5 月 7 日に総選挙
また欧州では、イギリスの総選挙も話題となっています。5 月 7 日の投票日
に向けてマーケットでも思惑が価格形成に現れつつあります。
(以下次頁)
◎注意事項
*当資料に記載された情報は信頼に足る情報源から得たデータ等に基づいて作成しておりますが、その内容に
ついては明示されていると否とに拘わらず、弊社がその正確性、確実性を保証するものではありません。ま
た、ここに記載された内容が事前の連絡なしに変更されることもあります。
*また、当資料は情報提供を目的としており、金融商品等の売買を勧誘するものではありません。取引時期な
どの最終決定はお客さまご自身の判断でなされるようお願い致します。
1
りそなマーケットフラッシュ ウィークリー
英総選挙、EU 離脱が争点
のひとつに
(前頁より続く)イギリスでは EU(European Union:欧州連合)から離脱する
かどうかが、今回の総選挙における争点の一つとされています。イギリスは歴
史的にみて、欧州の統合的な組織への参加に対し、一歩引いた姿勢が常で
した。第二次大戦後に作られた EC への参加にしても、ベネルクス三国(ベル
ギー、オランダ、ルクセンブルク)や西ドイツ、フランス、イタリアによる同盟形成
から年をおいて参加しています。現在の EU にしても、EU への加盟は果たし
たものの、ユーロ圏入りには至っていません。通貨はポンドのままです。
英、EU 加盟後も通貨はポン
ドのまま
そんな感じで、ただでさえ欧州内にありながら微妙な立場にある上に、EU
離脱など近隣諸国との繋がりが更に薄れかねない話題が登場したとあって
は、マーケットとしても「孤立感」に隙を見出しかねない状況です。加えて、報
道によると総選挙の状況はキャメロン首相が在籍する保守党と、野党労働党
との支持率が拮抗している上に、他の党への支持も相応にあるようです。先読
みをすることが困難になっています。
保守党と労働党、支持は拮
抗
英総選挙でポンド安か
先読みが難しいとなれば、イギリスを敬遠する動きが出てこないか気になり
ます。ギリシャでの混乱がユーロ安を導いたように、英総選挙を控えてポンド
安の芽が出てきます。ユーロ安に合わせて欧州の諸通貨が昨年から売られ
続けていますが、英総選挙という新たな材料が乗れば、更なる下値余地を探
ることにも繋がります。
英ポンドは直近安値を割り込み(図表 1)、金融危機発生後の 2009 年初の
安値に近付きつつあります。景気判断とは多少毛色の異なる話題なので、目
途を探るにしても、チャート上で見た高値・安値などテクニカル面が重視され
る一方、総選挙の投票日 5 月 7 日までの日柄も意識されます。しかも、EU 離
脱の話は総選挙だけでは終わらず、キャメロン首相が再選となれば EU との
交渉や、国民投票により是非を問うところまで不透明感は残り続けます。
総選挙後も国民投票が新た
な材料に
既に欧州の各通貨はかなり値を下げてきたため(図表 2)、新値を取りに行
くことは躊躇しがちです。こんなときに、他の国や市場にてより大きな話題があ
れば関心もそちらに移るのですが、耳目を集めるような話が不足しているのも
事実です。そんな点を考慮しますと、英ポンドには仕掛け余地が残っているよ
うに思えます。同時に他の欧州通貨にも注意が必要な状態が続きます。
欧州の各通貨、既に下げて
きたが・・・
ここもと発表されたアメリカの経済指標に力強さに欠ける内容が散見され、
米ドル独歩高にも気迷いがみえます。これだけだと「米ドルも買えない」で終
わってしまうのですが、FOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市
場委員会)議事録をみると、2015 年中には FOMC での利上げが現実味を帯
びているようにもみえます。消去法的な米ドル買いは今後も折に触れ出てき
そうです。
消去法的米ドル買い残る
ドイツ経済改善、地味な存在
図表1:
ドイツ経済にはユーロ安の恩恵が指標に反映されつつありますが、マーケ
ットでのテーマとなるには、未だ地味な存在のようです。
英ポンド(対米ドル)の推移
図表2:
ドル/ポンド
2.10
ユーロ(対米ドル)
%
スウェーデンクローナ(対米ドル:右軸)
1.5
2.00
1.4
1.90
1.4
1.80
1.3
1.70
1.3
1.60
1.2
1.2
1.50
9
8.5
8
7.5
7
1.1
1.40
6.5
1.1
1.30
1.20
2008年4月
ユーロ・スウェーデンクローナ推移
1.0
2014年3月
2010年4月
2012年4月
6
2014年6月
2014年4月
出所:日本銀行、りそな銀行
出所: Bloomberg、りそな銀行
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
2
2014年9月
2014年12月
2015年3月
りそなマーケットフラッシュ ウィークリー
■外国為替市場
米ドル
予想
ドル円:
ドル円は上昇
118.50 −122.00 円
ユーロ
予想
ユーロ円:
ユーロ円は上昇
125.00 −131.00 円
ユーロドル:
ユーロドルは上昇
1.0400 −1.1000 ドル
豪ドル・NZ ドル
予想
豪ドル円:
豪ドル円は下落
89.00 −93.00 円
NZ ドル円:
NZドル円は上昇
88.00 −92.00 円
図表3:
123
122
121
120
119
118
117
116
115
114
113
先週のドル円は上昇。週初は前週の米雇用統計の結果を受けて、ドル円
は 119 円手前で取引を開始したものの、値ごろ感からドル円は買われ、週半
ばには 120 円台まで上昇。日銀金融政策決定会合や米 FOMC 議事録の内
容を受けて、ドル円は下落する場面がみられたものの、その後も上昇基調を
維持して再び値を上げ、週末には 120 円半ばで推移した。
今週のドル円は上昇を想定。先週の流れを次いで今週もドル高基調を維持
しよう。今週は米小売売上高や鉱工業生産の発表に加えて、欧州 ECB 定例
理事会や中国 GDP などの発表も注目される。特に、ECB 定例理事会では先
月同様ドラギ総裁の発言を受けてユーロ安が進めば、ドル円の上昇にも繋が
るだろう。(中條)
先週のユーロ円、ユーロドルは共に下落。ECBによる量的緩和を背景に欧
州債利回りが軒並み低下する中、一週間を通じてユーロは売り優勢の展開。
また、ドル高もユーロ相場の重石となった。
今週のユーロ円、ユーロドルは共に小幅上昇を想定。先週は一週間を通し
て軟調地合いが続いたが、直近安値近辺まで下げてきている中、今週は押し
目を拾う動きが意識されよう。また、先週のユーロ安はドル高を要因としている
部分も大きく、ドルインデックスが直近高値水準で推移しており、今週はドルが
上に抜けるほどの材料がないことからも、ユーロは下値では買い支えられるこ
とが予想される。今週はECB定例理事会が実施されるほか、ユーロ圏CPIの確
報値が発表される。(岩城)
先週の豪ドル円、NZドル円は共に上昇。豪ドル円、NZドル円共に週の始
めはほぼ横這いで推移。一方、豪中銀が政策金利の据置きを発表すると、一
部で利下げを期待する声もあったことから、豪ドル円はその後買い戻し優勢の
展開。NZドル円は週中盤以降に掛けては円安を背景に底堅く推移した。
今週の豪ドル円は下落、NZドル円は上昇を想定。先週の豪ドルは豪中銀
が政策金利を引下げなかったことで、買い戻される格好となったが、依然利下
げ観測は燻っており、今週は一部利益確定売りが出る形で、上値の重い展開
となるだろう。指標関連では中国の3月の分主要経済指標や16日発表の3月
豪雇用統計が注目される。一方、NZドル円はリスク資産の地合いの改善や米
ドルの上昇一服を背景に、底堅く推移する展開を予想。(岩城)
米ドル円
図表4:
円/ユーロ
円/ドル
2015/2/6
ユーロ円
2015/2/27
2015/3/20
147
145
143
141
139
137
135
133
131
129
127
125
2015/4/10
2015/2/6
出所:Bloomberg、りそな銀行
2015/2/27
2015/3/20
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
各マーケット・コメントは 4 月 13 日(月)09:00 現在
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
3
図表5:
102
101
100
99
98
97
96
95
94
93
92
91
90
89
豪ドル円
図表6:
円/NZドル
95
94
93
92
91
90
89
88
87
86
85
84
83
2015/2/6
2015/2/27
円/豪ドル
2015/2/6
2015/2/27
2015/3/20
NZ ドル円
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
2015/3/20
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
■債券市場
先週の国内債は上昇(金利は低下)。3 月米雇用統計発表後の米金利
低下を受けて、買いが先行するもその後は入札を睨んだ値動き。入札結果
を受けて上下に振れた際には、上では戻り売りが出る一方、下ではすぐに
押し目買いが入るなど、方向感を欠く展開となった。
国内
予想
金利は低下
TIBOR(3M):0.170 -0.190 %
長期金利(新発 10 年債):
0.30 -0.40 %
今週の国内債は小幅上昇を想定(金利は低下)。今週も入札の動向に
左右される展開が想定されるが、入札結果がどちらに振れたとしても、高値
圏では利益確定売りが出て、一方で下落局面では押し目買いが入るなど、
最終的には金利水準は一定の範囲内に収まることが想定される。ただ、欧
米債利回りの低下を受けて、国内債の投資妙味が以前と比べると増してい
ることから、やや強含みでの推移を予想する。尚、板が薄い中、今週も超長
期債を中心に入札前後には値動きが荒くなることが考えられる。(岩城)
先週の米国債は下落(金利は上昇)。3 月米雇用統計後の金利低下を
受けて、利益確定売りが先行。その後、入札に向けて調整売りが出て、入
札通過後は欧州債利回りが低水準で推移する中、残存 10-30 年の国債を
中心に買い戻しが入るという展開が続いた。FOMC 議事録では数名の参
加者が 6 月の利上げを支持していたことが示された。
米国
予想
金利は低下
ドル LIBOR(3M):
0.26 -0.29 %
T-note(10 年):1.80 -2.10 %
図表7:
今週の米国債は上昇を想定(金利は低下)。今週は残存 2-5 年の国債
については弱含みで推移する一方、10-30 年の国債は底堅い展開を予
想。年内の利上げを見込んで足元の短期金利がじりじりと上昇している一
方、長めの金利については投資妙味から引続き低下圧力が働くことが想定
される。その他、決算発表を受けた株価動向が注目される。(岩城)
日米短期金利
図表8:
日本
%
0.28
米国(右軸)
0.26
0.26
0.24
0.24
0.22
0.22
0.20
0.20
0.18
0.18
0.16
14/4
%
1.5
1.4
1.3
1.2
1.1
1.0
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
14/4
%
0.28
0.16
14/7
14/10
15/1
15/4
出所:Bloomberg、りそな銀行
日米長期金利
日本
14/7
%
3.4
3.2
3.0
2.8
2.6
2.4
2.2
2.0
1.8
1.6
1.4
1.2
1.0
0.8
0.6
米国(右軸)
14/10
15/1
15/4
出所:Bloomberg、りそな銀行
各マーケット・コメントは 4 月 13 日(月)09:00 現在
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
4
■株式市場
先週の日経平均は上昇。週初は前週末の米雇用統計の結果を受けて
為替相場が円高に推移し、日経平均株価は輸出関連株中心に売られる展
開。国内景気や企業業績の改善期待も根強く、日経平均株価は上昇基調
を保ち、週末には 15 年ぶりの高値となる 20,006 円の値を付ける場面もみ
られた。
今週の日経平均は上昇を想定。日本の景気が回復してきたことや企業
業績に期待感が強いことを好感し、幅広い業種で更なる上値を試す展開を
見込む。一方、米国の景気不透明感を嫌気する場面や利益確定売りなど
が出る場面もあろう。今週は一進一退しながら上昇基調を維持する展開を
見込む。(中條)
日経平均
予想
日経平均は上昇
19,400 −20,300 円
先週のダウは上昇。原油相場の上昇を受けて、エネルギー株を中心に
堅調に推移するも、決算シーズンの本格化を前に上値追いの動きは限ら
れた。また、海外市場での株価上昇や企業の M&A を巡る動向も買いを後
押しした。
NY ダウ
予想
ダウは上昇
17,500 −18,500 ドル
図表9:
今週のダウ上昇を想定。今週から 1-3 月期決算発表シーズンが本格化。
ダウ構成銘柄では大手金融機関や、IT、電気機械大手などの決算が発表
される。ドル高が企業決算に与える影響が懸念されているが、一方で市場
予想を悲観的過ぎるとみる動きもあり、決算発表前まではもみ合いでの推
移を予想。その後は決算次第の相場となることが予想されるが、さほど悪い
内容にならなければ、世界的に金融緩和が進む中、買い安心感から上値
を試す展開となることが考えられる。(岩城)
日経平均
円
20250
20000
19750
19500
19250
19000
18750
18500
18250
18000
17750
17500
17250
17000
2015/2/6
図表10: NY ダウ
18500
ドル
18250
18000
17750
17500
17250
17000
16750
2015/2/27
2015/3/20
16500
2015/2/6
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
中国株
上昇、追加金融緩和観測
を好感
インド株
上昇、押し目買いから堅調
推移
ブラジル株
上昇、米早期利上げ観測
後退を好感
2015/2/27
2015/3/20
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
中国株は上昇。当局による金融緩和姿勢を背景に堅調地合いを維持。中
国人民銀行は 7 日に実施した 7 日物リバースレポで金利水準を 3.55%から
3.45%に引き下げた。利益確定売りをこなしながら上値を伸ばし、上海総合指
数は 2008 年以来初めて 4,000 台を回復。尚、この週発表された 3 月の消費
者物価指数は前年比+1.4%と市場予想(+1.3%)を上回った。(岩城)
インド株は上昇。海外市場での株価上昇を好感する形で、インド株も堅調
に推移。インド中銀が政策金利の据置きを決定したことで、一旦下げる場面も
みられたが、下落局面では押し目買いに支えられ、堅調地合いを維持。ムー
ディーズが信用格付け見通しを引き上げたことも好感された。(岩城)
ブラジル株は上昇。商品相場の上昇や前週の3月米雇用統計の結果を受
けて米国での早期利上げ観測が後退したことを背景に買い優勢の展開となっ
た。財政再建への懸念や米週間原油在庫の増加を受けて売りが出る場面も
みられたが、国営石油大手を中心に底堅く推移した。(岩城)
各マーケット・コメントは 4 月 13 日(月)09:00 現在
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
5
ロシア株は下落。原油相場の動向に振らされる展開。週の始めはサウジア
ラビアがアジア向けの石油価格を引き上げたことを受けて買いが優勢。一
方、米週間原油在庫の増加を受けて原油相場が下落すると一転、弱含みで
推移。その他、通貨ルーブルの上昇が輸出企業の重石となった。(岩城)
ロシア株
下落、原油相場の動向に
振らされる
図表11: 中国上海総合指数
ポイント
4200
4100
4000
3900
3800
3700
3600
3500
3400
3300
3200
3100
3000
2015/2/6
図表12: ムンバイ SENSEX 指数
30200
29200
28200
27200
2015/2/27
2015/3/20
26200
2015/2/6
2015/4/10
図表13: ブラジル BOVESPA 指数
59000
2015/2/27
2015/3/20
2015/4/10
図表14: ロシア MICEX 指数
ポイント
ポイント
1850
57000
1750
55000
1650
53000
1550
51000
1450
49000
1350
47000
45000
2015/2/6
ポイント
2015/2/27
2015/3/20
1250
2015/2/6
2015/4/10
図表15: WTI 原油先物(期近物)
ドル/バレル
60
58
56
54
52
50
48
46
44
42
40
2015/2/6
2015/2/27
2015/3/20
2015/4/10
図表16: NY 金先物(期近物)
ドル/トロイオンス
2015/3/20
1330
1310
1290
1270
1250
1230
1210
1190
1170
1150
1130
2015/2/6
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
作成 : りそな銀行
2015/2/27
2015/2/27
2015/3/20
2015/4/10
出所:Bloomberg、りそな銀行
総合資金部
高梨 彰
岩城尚也
中條仁美
各マーケット・コメントは 4 月 13 日(月)09:00 現在
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
6
りそなマーケットフラッシュ ウィークリー
■過去 5 年間の相場推
図表17: 日経平均(左軸)と NY ダウ(右軸)
円
21,000
20,000
19,000
18,000
17,000
16,000
15,000
14,000
13,000
12,000
11,000
10,000
9,000
8,000
2010/04
図表18:
ドル
NYダウ
日経平均
2010/10
2011/04
2011/10
2012/04
2012/10
2013/04
2013/10
2014/04
2014/10
20,000
19,000
18,000
17,000
16,000
15,000
14,000
13,000
12,000
11,000
10,000
9,000
8,000
7,000
2015/04
米ドル円とユーロ円
円
円
160
150
150
140
ユーロ円
130
140
120
130
110
120
100
110
100
90
米ドル円
90
80
70
2010/04
図表19:
160
2010/10
2011/04
2011/10
2012/04
2012/10
2013/04
2013/10
2014/04
2014/10
80
2015/04
WTI 原油先物と日本 10 年金利
WTI原油先物(左軸)
ドル
日本10年金利(右軸)
%
1.55
140
1.35
120
1.15
100
0.95
80
0.75
60
0.55
40
0.35
20
2010/04
2011/04
2012/04
2013/04
2014/04
0.15
2015/04
出所:Bloomberg、りそな銀行
各マーケット・コメントは 4 月 13 日(月)09:00 現在
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
7
りそなマーケットフラッシュ ウィークリー
■マーケットカレンダー
日本
米国
4/6(月) 2月景気動向指数
4/7(火) ★日銀金融政策決定会合(‐8日)
国庫短期証券(6ヶ月)
流動性供給入札
4/8(水) ★3月景気ウォッチャー調査
2月国際収支
4/9(木) 30年債入札
国庫短期証券(3ヶ月)
日銀金融経済月報
4/10(金) 3月貸出・預金動向
その他
3月ISM非製造業景況感指数
2月消費者信用残高
<英・独・豪・香港 イースター・マンデー>
(豪)2月小売売上高
(豪)準備銀行理事会
(EU)2月小売売上高
(英)BOE金融政策委員会(-9日)
(独)2月製造業受注
(豪)3月失業率
(独)2月鉱工業生産
2月卸売在庫
★(中)3月CPI
3月財政収支
3月輸入物価指数
(英)2月鉱工業生産・製造業生産
★(中)3月貿易統計
前月比%
小売売上高
小売売上高(除自動車)
1.5
前年比%
25
1.0
コンセンサス予想:前
月比 +1.0%
(2月実績: ▲0.6%)
0.5
0.0
4/12(日)
鉱工業生産
コンセンサス予
想:前年比
+7.0%
(1-2月実績:
+6.8%)
20
15
-0.5
10
-1.0
5
-1.5
注:春節を考慮し1-2月合わせての数値
13/2 13/4 13/6 13/8 13/10 13/12 14/2 14/4 14/6 14/8 14/10 14/12 15/2
0
11/2
出所:Bloomberg、りそな銀行
4/13(月) ★2月機械受注
3月マネーストック
国庫短期証券(2ヶ月程度)
日銀金融政策決定会合議事要旨
(3/16-17開催分)
4/14(火) 5年債入札
★3月小売売上高
★3月鉱工業生産
4/16(木) 20年債入札
国庫短期証券(3ヶ月)
4/17(金) 3月消費動向調査
★3月住宅着工
12/2
12/8
13/2
13/8
14/2
14/8
15/2
(EU)2月鉱工業生産
(英)3月CPI
2月企業在庫
4/15(水) 2月稼働率
国庫短期証券(1年)
11/8
2月対米証券投資
4月NY連銀製造業景況指数
★(EU)ECB定例理事会
★(中)1-3月期四半期GDP
★(中)3月鉱工業生産
★(中)3月小売売上高
(中)3月固定資産投資
4/20(月) 2月第3次産業活動指数
4/21(火) 流動性供給入札
4/22(水) ★3月貿易統計
4/23(木) 40年債入札
国庫短期証券(3ヶ月)
4/24(金) 2月全産業活動指数
4/25(土)
4/26(日)
4/27(月)
4/28(火) 2年債入札
3月商業販売統計
国庫短期証券(3ヶ月)
4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
★3月CPI
3月景気先行指数
3月シカゴ連銀全米活動指数
★3月中古住宅販売件数
★3月新築住宅販売
3月耐久財受注
(独)4月IFO景況指数
<豪 アンザックデー>
(独)3月小売売上高
★2月S&Pケースシラー住宅価格指数
★FOMC(-29日)
4月リッチモンド連銀製造業景況指数
4月消費者信頼感指数
4/29(水) <昭和の日>
★1-3月期GDP速報値
4/30(木) ★3月鉱工業生産
3月中古住宅販売成約指数
3月個人所得・消費支出
4月シカゴ地区製造業PMI
★日銀金融政策決定会合
★日銀展望レポート
3月住宅着工件数
5/1(金) ★3月CPI
3月毎月勤労統計
流動性供給入札
5/3(日) <憲法記念日>
(EU)3月CPI
(英)3月失業率
(独)3月PPI
(独)4月ZEW景気期待指数
<ブラジル チラデンテスの日>
(EU)4月消費者信頼感指数
(英)3月小売売上高
3月建設支出
4月ISM製造業景況感指数
(EU)3月マネーサプライ
(独)4月CPI
(EU)3月失業率
(EU)4月HICP
(NZ)準備銀行理事会
(独)4月失業率
(中)4月PMI製造業
<中国 メーデー(-5/3)>
<独・香港・露・ブラジル・シンガポール メーデー>
【以降の主要日程】
<国債入札> 2年債(5/28、6/25)、5年債(5/19、6/16)、10年債(5/12、6/2)、20年債(5/26、6/11)、30年債(5/14、6/4)、40年債(6/18)
<日銀金融政策決定会合>5/21-22、6/18-19
<米・連邦公開市場委員会(FOMC)> 6/16-17、7/28-29、9/16-17、10/27-28、12/15-16
<ECB定例理事会> 6/3、7/16、9/3、10/22、12/3
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
8
りそなマーケットフラッシュ ウィークリー
■市場相場動向 (4/6∼4/10)
4/6(月)
0.057
0.17182
日本円TIBOR
0.25727
円短期金利先物
99.845
利付2年国債
0.015
国
利付5年国債
新発債
0.086
内
利付10年国債
新発債
0.335
金
利付20年国債
新発債
1.125
利
15/6限
債券先物
147.83
2年
0.15000
5年
0.23875
円/円スワップ
10年
0.52375
20年
1.12375
FFレート
0.13
米
TB(3ヵ月)
金
0.005
利
T-NOTE(10年債)
1.895
日本円(3ヵ月)
海 L
米ドル(3ヵ月)
外 I
ユーロ(3ヵ月)
金 B
O
3
英ポンド(
ヵ月)
利
R
スイスフラン(3ヵ月)
豪ドル(3ヵ月)
NZ ドル(3ヵ月)
3.64000
ドル・円(仲値)
119.06
ユーロ・円(仲値)
130.85
豪ドル・円(仲値)
90.96
NZ
(
)
ドル・円
仲値
東
90.66
ドル・円(15:30時点)
外 京
119.04
ユーロ・円(15:30時点)
国
130.65
(15
30
)
ユーロ・ドル
:
時点
為
1.0975
ドル円直先スプレッド(3ヵ月、銭/ドル)
替
d 15.7
ドル・円
119.54
N
ユーロ・ドル
1.0922
Y
英ポンド・ドル
1.4880
スイスフラン・ドル
0.9587
日経平均(225種/円)
19397.98
東証株価指数(TOPIX)
1560.71
東
日経ジャスダック指数
2484.35
京
東証マザーズ指数
882.62
東証1部売買高(百万株)
1592.40
株
NYダウ(ドル)
17880.85
式
ナスダック総合指数
4917.32
中国上海総合指数
海
SENSEX(インド)
外
28504.46
ブラジルボベスパ指数
53737.26
M ICEX指数(ロシア/ドル建)
1700.64
金(NY先物、期近)(ドル)
1218.60
商
原油(WTI先物、期近)(ドル)
52.14
品
CRB先物指数
220.02
お問い合わせは、取引店の担当者までご連絡ください
無担保コール
4/7(火)
0.058
0.17182
0.25727
99.840
0.015
0.090
0.355
1.130
147.65
0.15000
0.24375
0.54000
1.13500
0.07
0.015
1.885
0.10071
0.27375
0.00857
0.57025
(0.81500)
2.26000
3.63000
119.53
130.77
90.66
90.01
119.55
130.70
1.0933
d 15.6
120.28
1.0814
1.4808
0.9660
19640.54
1578.55
2504.59
889.80
2095.45
17875.42
4910.23
3961.38
28516.59
53729.16
1695.64
1210.60
53.98
221.85
オーバーナイト物
3ヵ月
6ヵ月
15/9限
新発債
◎表紙の注意事項をよくお読みください。
9
4/8(水)
0.059
0.17182
0.25727
99.845
0.015
0.095
0.355
1.125
147.58
0.14750
0.24750
0.54125
1.13125
0.05
0.020
1.905
0.09429
0.27120
0.00714
0.56900
(0.80900)
2.27500
3.62800
120.24
130.28
91.98
90.48
119.86
130.08
1.0853
d 16.0
120.13
1.0781
1.4866
0.9665
19789.81
1588.47
2523.78
902.62
2291.08
17902.51
4950.82
3994.81
28707.75
53661.11
1683.63
1203.10
50.42
216.40
4/9(木)
0.059
0.17182
0.25727
99.845
0.010
0.095
0.355
1.135
147.59
0.14875
0.24875
0.54000
1.11750
0.05
0.020
1.960
0.09429
0.27590
0.00643
0.56900
(0.80400)
2.26000
3.63000
120.31
129.57
92.28
90.65
120.27
129.41
1.0760
d 15.3
120.58
1.0659
1.4713
0.9776
19937.72
1594.19
2524.17
900.66
1987.84
17958.73
4974.57
3957.53
28885.21
53802.66
1667.60
1193.60
50.79
216.13
4/10(金)
0.061
0.17182
0.25727
99.845
0.005
0.095
0.335
1.115
147.73
0.14875
0.24750
0.53625
1.12125
0.11
0.015
1.947
0.09429
0.27700
0.00714
0.56900
(0.80400)
2.26000
3.64000
120.51
128.60
92.97
91.47
120.50
128.50
1.0664
d 15.4
120.22
1.0604
1.4632
0.9791
19907.63
1589.54
2528.35
903.65
2045.79
18057.65
4995.98
4034.31
28879.38
54214.11
1657.02
1204.60
51.64
217.12