クレーム対応 215KB;pdf

能力開発
住民対応能力をさらに高める
クレーム対応
~クレームには住民の生の声、貴重な情報が隠されている~
研修目標
特徴PR
クレームの初期対応から解決技法を修得
クレーム対応技術と具体的事例による演習
行政サービスの向上を図るため、クレーム
の初期対応から困難なクレームへの対応につ
いて、必要な技法や心構えを修得し、さらに
組織としてクレームに強くなる方法を学ぶ。
クレーム対応の技術と心構えの基本を理解し、具
体的な事例による演習を通して、住民からのク
レームや訴えに対し、どう捉え、どう解決してい
くかを学んでいただきます。実務場面での応用力
を身につけることができます。
詳 細
* 開催日
* 定員
* 日数
* 研修場所
* 対象者
* 研修方法
予定研修科目
①6月18日/19日
②12月3日/4日
30名
2日
道庁別館
課長補佐(同相当職)、
係長(同相当職)、一般係員
講義、演習、グループワーク、
事例研究、ロールプレイング
※持参物・研修会場等の詳細は、受講決定後に
「指定通知文書」と「研修生の皆様へ」にて、
お知らせします。
1 クレーム対応の基礎知識
(1)行政サービスとコミュニケーション (2)クレームとは何か
2 クレーム対応の心構え
(1)不当要求の判断基準 (2)クレーム対応のプロセス
3 ヒアリングの技法
(1)ヒアリングの基礎技法 (2)感情への対処法
4 納得を引き出す技法
(1)プライドを傷つけない表現方法
(2)解決策の提示方法
5
6
7
8
クレーム対応の基本フロー
困難なクレームへの対処法
クレームに強い組織づくり
住民対応能力をさらに高めるために
予定講師
柿田 可穂
一般社団法人日本経営協会講師
(株)アイベック・ビジネス教育研究所常任講師
(開催日:①6月18日/19日)
村野 栄子
一般社団法人日本経営協会講師
(株)アイベック・ビジネス教育研究所常任講師
(開催日:②12月3日/4日)
研修の必要性・応募状況から見て、本年度も同様の内容で開催します。
予定研修日程
※1日目と 2日目の時間帯が異なりますのでご注意ください。
第1日目
第2日目
9:00 開始
9:30
12:00
13:00
開講・オリエンテーション
クレーム対応の基本フロー
クレーム対応の基礎知識
困難なクレームへの対処法
クレーム対応の心構え
クレームに強い組織づくり
ヒアリングの技法
住民対応能力をさらに高めるために
納得を引き出す技法
17:00
16:00~ 事後調査 閉講
終了
※研修の進め方、内容が変更になることもございますのでご了承ください。