PowerPoint プレゼンテーション;pdf

岸コレの電子化~撮影手順の確立~
情報ゼミ 2年 丸毛伸朔 香川珠穂 中村祐貴
目的
・岸和田高校の生物標本や歴史書などの資料の整理をす
るとともに、写真に撮り電子化し、ウェブサイトに載せて世
界に発信して岸和田高校をアピールする。
・資料はそんなに持ち運べないので電子化することによっ
てスクリーンで授業の時に使う、という風に簡単に利用で
きるようにする。
作業の手順1
作業の手順2
・撮影の手順
①コンピュータを立ち上げる
・圧縮の手順
①パソコンに移し、そのファイルを選択
②カメラに三脚を取り付け、カメラとコンピュータをつなぐ。
②右クリックで、「プログラムから開く」にカーソルを合わせる
③カメラ起動
③「Microsoft Office Picture Manager」で開く。
④EOS Utilityを開いてカメラの設定/リモート撮影をクリック。
⑤写真の保存先を設定
④写真を選択
⑤「画像の編集」→「画像の圧縮」→「webページ」にチェックを
つけ、「OK」
⑥ライブビューをクリックし、しぼり調節やピントを合わせる。
・名前の変更
①資料リストを見て通し番号に名前を変更する
⑦試し撮りをしてみて、問題なければ撮る。
(生物は前後左右から撮り、サムネイルもとる)
⑧ファイルを開き、確認する。
繰り返す
結果
・光が反射して、見にくくなっている写真がいくつかあった。
・後でみると、どこが頭かわからない、といったようなわか
りにくい写真がいくつかあった。
今後
・落合文庫のスキャニングや科学資料などの撮影を
進めていく。
・生物標本や化学資料をサイズが分かるように工夫をし
たり360度からの撮影や3Dモデル化することでよりよい
情報を届けられるようにする。