閉資年 - 狛江市

評価基準を統一することで,施策(事業)の評価に対する全庁的な意思統一を図り,
施策(事業)の推進を目指すこと,また市としての基準を明確にすることで,行政活
動を市民に分かりやすく公表することを園的とする。
評価基準の現状
市が策定している計画の評価基準にっいては,それぞれの計画で定めており,計画
によって評価基準が異なっているのが現状である。
(
【計画の評価基準状況(例)】
▽3段階評価:第3次あいとぴあレインボーブラン(狛江市地域福祉計画)
障がいのある人とともに生きる狛江プラン(狛江市障害者計画・
障害福祉計画)
▽4段階評価:次世代育成支援行動計画(∫lz成24年度進捗状況と評価)
※達成状況は3段階
狛江市男女共同参画推進計画平成24年度推進状況報告書
▽5段階評価:健康こまえ21評価報告書
狛江のかんきょう(平成24年度実績)
【他市の状況】
(
平成26年5月に多摩25市に対して「各種計画における進捗状況等の評価基準状況
調査」を行った結果,全市が個別計画の評価基準を統一していない状況であった。
「現状の評価方法」の問に対しては,評価段階が混在している状況であるとし,3
段階から6段階までの事例が挙げられた。なお,4段階評価が一番多く,次に5段階,
3段階,6段階という順に多かった。
評価内京
①目標に対する施策(事業)の進捗度・達成度の評価
②計画にある取組みの進捗度・達成度の評価
-
一する目的
口馨
■各種計画等における統一的な評価基準(案)
閉資
26議
駒庁
友
年
評価方法
評価方法は,4段階評価(A∼D)とする。
施策(事業)の推進を図るため,取組みが進捗していない状況を浮き彫りにするこ
とができるような4段階評価を採用する。
B・C・Dの評価がついた施策(事業)について,取組みの強化を図るよう対応を
進めていく。
評価基》
A:進捗している
(
B:現状維持
C:あまり進捗していない
D:まったく進捗していない
※現状が望ましい状態で,「現状の継続」を目標又は計画とする場合は,A評価とする。
(