Christian Binner;pdf

Christian Binner
アルザス地方
クリスチャン ・ ビネール
髄
神
の
オ
ビ
ブ
オ
プ
ッ
ト
、
門
名
の
ス
ザ
ル
ア
家
農
ミ
ナ
ィ
デ
オ
ビ
の
り
入
金
筋
、
年
0
5
2
と
々
脈
ス
ン
ガ
レ
エ
と
み
厚
と
り
香
な
的
象
印
い
な
来
出
が
と
こ
る
れ
忘
アルザス地方のコルマールよりすぐ北のAmmerschwihrという村に位置するDomiane Binnerは1770年からワイン造りを行っている、非常に名門の家
族です。
醸造に関しては農業本来の姿をモットーとして、無農薬を徹底し、SO2もほとんど使用しておりません。今でこそ無農薬のスタイルが見直されており
ますが、お父様の時代には化学肥料がもてはやされた頃でした。その時代にもかたくなに一貫して無農薬の農業を続けました。まわりの人に変わって
いると散々言われましたが、このスタイルを一貫して守り続けた造り主です。収穫も手で行っている為、家族だけで手入れが出来る11haの畑を大切
に守っております。アルザスでは決して大きな造り主ではありませんが、先祖代々から大切に受け継がれた財産は、カーブの中1つとってもうかがえま
す。
まず古いヴィンテージのワインが数多くストックとして残っており、アイテムが多い為に各ストック場所がCaveの地図で管理されているのです。歩いてい
ると偶然1955年のリースリングを発見、珍しいヴィンテージなので、譲ってくれないかと申し出たら瓶を見せてくれて、「目減りがすごいので譲りたいが残
念ながら出来ない」と、品質に関する徹底した姿勢が伺えました(実際は大丈夫な程度なものですが…)。
Binner家のワインの味わいはウルトラ自然、一度飲んだら誰でも忘れることが出来ない程、印象的な香りと厚みとエレガンスを備えたスーパーワイ
ン。看板商品です。アルザスリースリングと言えば、ビネールと言われる程、最近ではお陰様にも認知度もあがって参りました。こういうワインを扱わさせ
て頂く事に誇りを感じます。 (新井順子)
クリスチャン・ビネールに直撃!! ~テロワールによる酸の違いについて~
先日まで同じアルザスの生産者マルク・テンペが関西限定で来日しており、その際に花崗岩土壌と石灰土壌
のどちらもが綺麗な酸のあるワインができるとの話がありました。
その酸の違いについて花崗岩土壌はキレのある酸、石灰土壌は丸みのある酸が出るとの見解を示してくれま
した。
そこで今回、花崗岩土壌のグランクリュをリリースするクリスチャンに、同じ質問を投げかけてみました。すると以
下のように回答をくれました。
「まず、酸についてはリンゴ酸と乳酸、酒石酸をしっかりと分けなければなりません。
まずリンゴ酸は確実に口の中を刺し、私の場合は胃が痛くなることもあります。青い酸と言えるでしょう。しっかり
と熟した状態で収穫するとリンゴ酸の数値が下がり、高貴な酸である酒石酸の量が多くなります。またマロラク
ティック発酵を行うことによりリンゴ酸が乳酸となってまろやかな酸味となります。この2つの努力をした上でという条
件でなら、花崗岩と石灰の酸の出方に多少の違いがあると言えるでしょう。
花崗岩は柔らかで拡がりのある酸になり、石灰は逆に直線的な酸があると私は思っています(マルクと逆!!)。
また同じ花崗岩土壌でもシュロスベルグとヴィネック・シュロスベルグでは酸の出方が違います。
グランクリュ・シュロスベルグはヴォージュ山脈の谷が開けた場所にあるので、日中と夜間の寒暖の差が激しく、冷たい風が吹き寒く、厳格でシャープで
男性的な酸とレモンのニュアンスが出ます。
東隣のグランクリュ・ヴィネック・シュロスベルグは逆に、閉ざされた谷の中にあるので、熱がこもりやすく、寒暖の差があまりありません。もちろん花崗岩
からくる酸はありますが、シュロスベルグと比べてもより柔らかくシルキーで女性的な酸が特徴です。
また、グランクリュ・ケフェルコフはシュロスベルグの南、ヴィネック・シュロスベルグの西に位置し、同じく花崗岩主体の土壌です。シュロスベルグ同様、
ヴォージュ山脈の谷が開けた区画とヴィネック・シュロスベルグに隣接した谷に囲まれた暑い区画があります。そういった意味でも厳格さと女性的な部分
を兼ね備えた酸と言えるでしょう。
したがって結論としては、地質だけではなくミクロクリマによる違いも勘案して、テロワールごとの酸の違いについて考察すべきではないでしょうか。」
とのことでした。最後の結論はマルク・テンペも話していたことで、テロワールと言えば土壌のみに目を向けがちですが、ミクロクリマにも目を向けて総合的
にテロワールの特徴を知るべきですね。
というわけで、今回のグランクリュのテロワールの違いをぜひお楽しみくださいませ。
L'Original Qui Gazouille GC Kaefferkopf ロリジナル キ ガズイユ グランクリュ ケフェルコフ 10
【41818】
Muscat GC Kaefferkopf ミュスカ グランクリュ ケフェルコフNF05 【41819】
呼称
Alsace Grand Cru アルザス・グランクリュ
呼称
Alsace Grand Cru アルザス・グランクリュ
参考小売
¥4,500
参考小売
¥5,000
規格/タイプ 750ml×12 /白・辛口
栽培/認証 ビオディナミ/エコセール デメテール
テロワール
4月
新着
土壌
標高・向き 面積・収量
花崗岩
250m・南東 0.7ha・40hl/ha
ミュスカ100%
品種
(収穫/樹齢)(手摘み/平均40年)
規格/タイプ 750ml×12 /白・辛口
栽培/認証 ビオディナミ/エコセール デメテール
テロワール
土壌
標高・向き 面積・収量
花崗岩 砂岩 粘土
250m・南東 0.7ha・40hl/ha
ゲヴュルツトラミネール40% リースリング40% 品種
(収穫/樹齢) ミュスカ20%
(手摘み/平均30年)
醸造 酵母 自生酵母
醸造 酵母 自生酵母
発酵 フードルで発酵
発酵 フードルで発酵
熟成 そのまま11ヶ月シューリー熟成
無濾過・無清澄
熟成 そのまま20ヶ月シュールリー熟成
無濾過・無清澄
SO2
SO2
瓶詰め時:少量 トータル:39mg/L
瓶詰め時:少量 トータル:30mg/L
アルコール度 13.5%
アルコール度 15.5%
3品種を同時に収穫し同時にプレスした、
お爺様の代から造ってい
た混醸スタイルで造られたキュヴェです。
フードルで20 ヶ月シュー
ルリー熟成しました。ややガスを含んだ濃いイエローの液体、
ライ
チやディルなどの華やかな香りの後にレモンやオレンジの柑橘系
のニュアンスを感じます。
軽い気泡が心地よく舌の上を転がり、丸
みを帯びた酸と凝縮感のある果実味が長く続きます。
グランクリュ・ケフェルコフの中で、
彼が唯一のミュスカの畑を所有 特徴
しています。
収穫されたブドウは優しくプレスした後、
フードルで
11 ヶ月間発酵・熟成しました。
レモンイエローの液体に、
ミントやグ
レープフルーツ、
ライムの香りが漂います。
ライチのようなエキゾ
チックなニュアンスもあり、
柔らかな口当たりの中に酸味、ほろ苦さ、
塩味がアフターまで続きます。
特徴
4月
新着
【41817】
Riesling GC Schlossberg リースリング グランクリュ シュロスベルグ NF 11 【41816】
Riesling GC Kaefferkopfリースリング グランクリュ ケフェルコフ09
呼称
Alsace Grand Cru アルザス・グランクリュ
呼称
Alsace Grand Cru アルザス・グランクリュ
参考小売
¥5,000
参考小売
¥5,000
規格/タイプ 750ml×12 /白・辛口
栽培/認証 ビオディナミ/エコセール デメテール
テロワール
土壌
標高・向き
面積・収量
花崗岩 砂質
280m・真南
0.4ha・40hl/ha
品種(収穫/樹齢) リースリング100%
(手摘み/平均50年)
醸造 酵母 自生酵母
規格/タイプ 750ml×12 /白・辛口
栽培/認証 ビオディナミ/エコセール デメテール
テロワール
標高・向き 面積・収量
花崗岩 砂岩 粘土
250m・南東 0.7ha・40hl/ha
リースリング100%
品種
(収穫/樹齢)(手摘み/平均55年)
醸造 酵母 自生酵母
発酵 フードルで発酵
熟成 そのまま11ヶ月熟成
無濾過・無清澄
熟成 そのまま11ヶ月シュールリー熟成
無濾過・無清澄
SO2
4月
新着
土壌
発酵 フードルで発酵
SO2
瓶詰め時:少量 トータル:29mg/L
アルコール度 15%
特徴
4月
新着
瓶詰め時:少量 トータル:33mg/L
アルコール度 13.5%
アルザスで最も早く1975年にグランクリュに制定されたシュロスベ 特徴
ルグで育てた高樹齢リースリングをエアリー且つエレガントなワイ
ンに仕上げました。
レモンイエローの色調からハッサクやナツメグ、
紅茶や漢方茶のような複雑な香りが溢れ出てきます。
熟成感ある
果実味にピンとはったミネラルと酸、
スパイス感、
塩味と柑橘系の
皮の苦みが交差しアフターには清涼感が残ります。
花崗岩、砂岩、粘土が混じった土壌のグランクリュ・ケフェルコフの
樹齢55年のリースリングをフードルで11ヶ月熟成したキュヴェです。
ゴールドの色調とノンフィルターによる濁りが、たっぷり詰まった旨
味を想像させます。
ハーブや杏、
クコの実の香りにアタックは繊細
ながら、中盤からアフターにかけてピュアなジュースの旨みがジュ
ワっと上がり、塩味を伴いアフターまで長く続きます。