ダウンロードする

平成25年度 自己評価結果公表シート
社会福祉法人純正福祉会
青葉はるまち保育園
評価項目の達成・取組状況・これから改善したいこと
評価項目
取
Ⅰ保育の計画性
Ⅱ保育の在り方
児への対応
組
状
況
保育園の理念や保育目標を理解し、主旨に従って指導計画の作成が
できている。その指導計画に添った環境構成の活動の再構成において
は、保育士同士でロールプレイなどによるスキルアップや、必要に応
じて手作りの粗大遊具を作り、実践に生かす努力をしている。
幼
幼児に対する健康と安全への配慮では、保護者との連携や子ども
一人ひとりの状況観察を含めた配慮を意識している。個人的課題のあ
る子どもへの対応には、幼児の家庭環境などを意識し、必要な情報を
保育士同士で共有し適切な関わりを含めて対応をしていきたい。
Ⅲ保育者としての資
保育経験が少ない保育士が多いこともあり、保育者としての専門知
質や能力・良識・適性 識や技術が未熟な点を自己認識し、園内研修などの研修やクラスの話
合いで意見を出し討議し保育の向上に努めたい。保護者や子どもへの
言葉掛けや挨拶などは、相手の気持ちを汲み取りながら今後も表現し
ていきたい。保育士の大人の仕事としては、手際を考え能率行えるよ
うに今後も園全体やクラスでの動きの再確認を行っていきたい。
Ⅳ保護者への対応・守
秘義務
一人ひとりの家庭での教育方針は、送迎時での保護者とのやり取り
の中で把握していけるように努めていきたい。また、保護者との対応
については聞き逃しがないように記録し、クラス内での把握に今後も
取り組みたい。
Ⅴ地域の自然や社会
地域の図書館や公園、神社などを訪れ、それぞれの場所での振る舞
とのかかわり
いやマナーを意識しながらの活動ができるようにたくさんの機会を
計画していきたい。また、地域の方と挨拶をしたり、地域公開保育時
の交流を大切にして、社会との関わりを取り入れていきたい。
Ⅵ保育者の専門性に
保育園の構造上の特性を活かし、砂場やホールなどの有効的な利用
関する研修・研究への を計画的に行い、子どもたちや保護者に有意義に活用してもらう。
意欲・態度
子どもたちの安全管理は、避難訓練や保育室の環境を日々見直しなが
ら、意識的に管理していく。
Ⅶ保育の在り方、3 歳
未満児への対応
子どもの発達過程における見通しをたてる時に、子どもを観察し適
切な援助が出来るように書籍で調べたり、クラスで話し合ったりして
決めていく。また、今後も子どもにとっての心のより所となるように、
その時々の心情を理解し子どもの気持ちに寄り添っていきたい。
Ⅷ地域における子育
地域公開保育を月に2回行い、簡単な遊具の作り方や遊び方の紹介
て支援
やわらべうたでの親子のふれあい遊び、子育て相談などを行う。
敬老会では、祖父母の方に参加してもらい子どもたちとの交流の場
としている。