24 万全か いじめ対策 問 図書カバーに広告を掲 載し、雑誌を拡充してはど うか。 答 まずは既存の雑誌に宣 伝のカバーを募集する形で やってみたい。 透明性が全くない 特養事業者選定 と、道徳活動や生徒指導体 制の充実に全力で取り組む。 教育委員長 校長には学校 運営の先頭に立って頑張っ ていただき、事件が起こら ないよう万全を期したい。 小泉 眞理子 議員 問 特別養護老人ホーム開 設事業者の選定問題を問う。 選定委員会の設置目的は。 健康福祉部長 事業者に対 する意見書交付の適否、選 定にかかわる公平性、透明 性確保を目的としている。 問 意見書の性質は。 答 老人福祉法に基づくも の。事業者が県に申請する 際、 その意見書を添付する。 問 意見書を添付しないで 申請できるのか。 答 県では受理しない。 問 項目ごとに 点以上で、 合計点が540点以上の最 高得点の事業者に意見書を 交 付するとしていたが、待 機者が多いことや施設を整 備していくことが高齢者福 祉サービスに寄与すると判 断し、基準を満たしていな かった事業者にも意見書を 交付した。この変更は不透 明である。何があったのか。 市長 実務は実務方に任せ ている。最 初、1 事 業 者 を 選んで意見 書を出すとなっ ていたことは後から知った。 問 委員会の決定を覆した 行為は、透明性の全くない もの。今後二度とこのよう なことが起きないよう改め ていただきたい。市長が覆 したのではないか。 答 決裁をしていながら 細部まで理解していなかっ た。 世界一高い ごみ処理施設 朝比奈 議員 通子 問 常総広域組合で建設 中のキルン式ガス化溶融炉 は、恐らく世界で一番高い ごみ処理施設である。施設 の熱回収率と発電効率も 年前の数値だと聞いた。 年前の仕様で世界一高い焼 却 炉 の 建 設 を 急 ぐ 現 状 を、 市民にどう説明するのか。 市長 組合でも施設の安全 性、価格等について専門家 による検証をした。日々の 運営コストも削減に努めな がら、安全な稼働を前提に 取り組みたい。 問 年間の保守維持管 理運転経費が未確定で 163億円だという。合理 的費用負担と認識している か。 政策推進部長 経費をなる べく削減することが合理的 な 費 用 の 軽 減 に つ な が る。 妥当だと思う。 問 この炉を安定的に稼働 させるために、取手市でど のようなことを取り組もう と考えているか。 まちづくり振興部長 更新 計画の流れの中で、ごみの 分別の徹底を考えている。 高いぞ! 国保税 加増 充子 議員 問 国民健康保険制度につ いて、国は後期高齢者制度 の見直しと連動させて、医 療保険の都道府県単位化を 進めようとしている。日本 共産党は広域化には反対で あるが、市長はどう受け止 めているか。 市長 県の支援方針が、公 表されていないので答えら れない。 問 国保税について、引き 下げを求める声は圧倒的で ある。市の国保税は、県内 で8番目に高いがどのよう に受け止めているか。 国保年金課長 計 算 式 上、 療 養 給 付 費 が 高 く な る と、 国保税を求めなければなら ない。厳しい状況ではある が、療養給付費の伸びを抑 えつつ、持続可能な制度と してやっていきたい。 問 国 保 税 が 高 い 原 因 は、 医療費に占める国の負担額 を下げたことに始まる。国 に負担の復元を求めるべ き。 答 全国市長会、国保連合 会等を通して求めたい。 取手市議会では、本会議の生中継を 行っております。インターネットに接続で きるパソコンをお持ちの方は、取手市役 所ホームページからご覧いただけます。 また、本会議の録画配信も行っており ます。 さらに、過去の本会議会議録や委員会 記録を検索・閲覧できる「会議録検索シ ステム」もありますので、御利用ください。 常総環境センター(手前は建設中の新型焼却炉) 10 10 ひ び き No.191 5 貫井 徹 議員 問 う ざい、きもい、ゴリ ラの子、臭いからあっちへ 行け。すがる女性担任にさ え﹁一人 で 頑 張って ね ﹂一 人で給食をとっていた群馬 県桐生市小学校6年、上村 明子さんが、夢に見た希望 の春を迎えることなく自ら 尊い生命を断った。校長は 当初、いじめの存在を認め ず、世論の沸騰からいじめ を認めた。教育基本法の元 意﹃正義と責任、自他との 敬愛と協力を重んずる姿勢 を育てる﹄とは逆行する学 級崩壊ならぬ学校崩壊を露 呈させた。 年前の 月発生、議会 で質問した市内小中学校の 校内暴力事件を一瞬も忘れ られない。 ﹃いじめ対策﹄取 手市の対応は万全か。 教育長 重大性を十分認識 し、いじめの予防、早期発 見、 早期解消の必要がある。 対策として、危機感を持っ ていくことが必要。 いじめはどの学 校におい ても発生するとの意識のも 60 !? 11 15 てって ここも 22 開設を! 電子図書館 染谷 和博 議員 問 電子図書の普及が注目 さ れ て い る。 電 子 図 書 は、 インターネットを使用し て、 時間、どこでも借り てパソコン上で読むことが できる。また、盗難や破損 がなく、データで保存する ため、永久保存できる。電 子図書館の開設を求める。 教育部長 著作権料が高 額、タイトルが少ない現状 があり、時期尚早という気 がしてい る 。 ただし、将来的には必ず 必要になってくるので、導 入への研究をしていきたい。 問 現時点での本の盗難や 破損、未返却の損失は。 答 年 間 約 5 5 0 冊。 約 万円。 93
© Copyright 2025 ExpyDoc