平成26年度 学校評価項目一覧表

平成26年度
目標
学校評価項目一覧表
具体的方策
目標
評価
「進んで考え,
伝え合うことが
確 できた」と答え
織田中学校
内容
教員
具体的な取り組み事項
評価
互いに学び合えるような授業場面の工夫 ・各教科で「授業構想」を作成し,「授業構想」を土台
を行う。
にした実践を行う。
・
「学び合いの手引き」を作成する。
か る生徒の割合を
・他の教科の授業を参観し,話し合いを持つ。
な 80%以上にす
・授業研究会の持ち方を工夫する。
学 る。
生徒
力
評価
の
○
○
・1単元を選び「探究型」の授業に挑戦する。
スピーチでは,伝えたいことを生き生き ・スピーチのテーマについて,教員や生徒にアンケー
と話すことができるよう支援する。
トを行い,興味深いテーマを学年で取り上げる。
育
・生徒の企画運営で,スピーチコンテストを実施する。
成
・
「構想メモ」を書き,スピーチを行う。当番の生徒は
◎
構想メモにメッセージを書く。
・教員が全校生徒に向けて,生徒が興味をもつような
内容でスピーチをする。
主体的に「自主学習ノート」に取り組め ・自主学習の進め方にアドバイスをしたりコメントを
るような指導を工夫する。
書いたりする。
・生徒は「自主学習の振り返り」を書く。
・学活で「自主学習の達人になろう」を実施する。
生徒が互いに自主学習ノートを見合う。
◎
生徒がコメントを書く。
クラスから「自主学習の達人」を選ぶ。
・生徒の企画で「自主学習ノートコンクール」を実施
する。
「主体的に学級,
学年活動に取り
生徒自らが企画運営し,生活美人の5条 ・集会での呼びかけ,生活美人の5条件について学級
件が定着していくような場を設定する。
掲示をする。
組み,よりよい 生徒
集団となるよう 評価
努力した」と答
・評議委員会を通し,各委員会や部活動との連携を図
○
る。
◎
える生徒の割合
をいずれの項目
部活動部長会と運営委員会が連携し,基 ・各部の普段の取り組みをチェックし,各部の問題点
本的な生活習慣や体力の向上を目指した を見つけ解決策を探る。
豊 でも80%以上
取り組みを行う。
・運営委員会と連携して取り組む。
○
か にする。
な
いじめアンケートや Q-U アンケートを実 ・いじめアンケートを実施する。
施し,教育相談や道徳,学活に生かす。 ・Q-U アンケートを実施する。
こ
こ
ろ
・教育相談週間を設ける。
の
育
・アンケートの結果を各学年で検討し,対策を練る。
○
成 支援を必要とす
心の支援を必要とする生徒について,き ・特別支援委員会を実施する。
る生徒に対し,
め細かに支援するとともに,小学校や関 ・ケース会を実施し,連携体制を確立する。
チームを組んで 教員 係機関と連携しながら取り組む。
・支援シートを作成する。
取り組んでいる 評価
と肯定的に答え
る教員の割合を
80%にする。
○
・支援シートに基づいたケース会を実施し,共通理解
○
を図る。
<評価の方法>
目標及び具体的方策の取り組み状況について,生徒や教員対象に 4 段階(
「A できた よい」「B 大体できた おおむねよい」「C あま
りできなかった あまりよくない」「D できなかった よくない」)のアンケートをとり,A と B の肯定的評価を次の 3 段階で示す。
◎・・・目標を達成し,「A」の割合が50%以上ある。
○・・・目標を達成しているが,「A」の割合が50%未満である。
△・・・目標を達成していない。