平成 26 年度全国民生委員指導者研修会(第 24 回 全国民生委員大学) 開 催 要 綱 1.趣 旨 地域住民が直面する福祉課題が複雑・多様化するなか、民生委員・児童委員への期待が高まる一 方、委員活動の負担増などを背景として退任や欠員が拡大しており、民生委員・児童委員が活動し やすい環境づくりが課題となっています。厚生労働省は平成 26 年 4 月に「民生委員・児童委員の 活動環境の整備に関する検討会報告書」を取りまとめ、民生委員・児童委員がその役割を十分に発 揮できるよう、関係者が力を合わせた環境整備への取り組みの重要性を指摘するとともに、早期に 取り組むべき課題を提供しています。 今後に向けては、民児協として新任委員をはじめ、経験の浅い委員の活動を支援し、早期の退任 を防ぐとともに、その力量向上により住民の相談支援活動の充実につなげていくことが重要といえ ます。 本研修会では、 都道府県・指定都市民児協において指導的役割を担う民生委員・児童委員を対象に、 新任や経験の浅い民生委員・児童委員を支援するための単位民児協の機能強化と、都道府県・指定 都市民児協の役割について学びます。 2.主 催 全国民生委員児童委員連合会 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 3.期 日 平成27年2月18日(水)~20日(金) 4.会 場 ロフォス湘南「太宰ホール」ほか (〒240‐0197 神奈川県三浦郡葉山町上山口 1560-44) 5.参加者 (1)参加定員 140名(各都道府県・指定都市2名程度) (2)参加対象 都道府県・指定都市民生委員児童委員協議会の組織運営において、今後、指導的な立場及び 役割を担うことが期待されている方(全民児連評議員を除く) ※ 参加者の選定にあたっては、男女が平等に参加機会を得られるようご配慮ください。 (3)参加条件 ①必ず全日程参加できること ②過去5年間に一度も本研修会に参加されていないこと ③事前準備資料を提出できること 6.日程および内容 (敬称略) 2月18日(水) 〔第1日目〕 時 間 内 容 12:00~13:00 受付 13:00~13:20 開会・オリエンテーション 13:20~14:20 【行政説明】 「地域福祉の動向と民生委員・児童委員活動」 厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 14:20~14:35 休憩 14:35~16:05 【基調報告】 「都道府県・指定都市民児協活動の推進」 全国民生委員児童委員連合会 副会長 福田 豊衍 16:05~16:20 休憩 16:20~17:30 【人権啓発DVD視聴】 18:00~19:30 交流会 2月19日(木) 〔第2日目〕 時 間 9:00~16:30 内 容 【講義・演習】 新任の民生委員・児童委員を支えるために 〔ねらい〕 地域住民の福祉課題が複雑化・深刻化するなかで、民生委員・児童委員は 地域でさまざまな活動に取り組んでいます。一方、民生委員・児童委員への 負担拡大が指摘されるなか、1 期で退任される民生委員・児童委員も多く、 新任の民生委員・児童委員をいかに支えるかが課題となっています。 そのためには、 最も身近な単位民児協における支援がきわめて重要であり、 それとともに都道府県・指定都市民児協としての単位民児協支援も重要とい えます。 本講義・演習では、新任の民生委員・児童委員を支える単位民児協、およ び単位民児協を支える都道府県・指定都市民児協それぞれの役割とともに、 そこでのリーダーの役割について協議を行ないます。 〔講 師〕 市川 一宏 (ルーテル学院大学 学事顧問・教授) 西田ちゆき(法政大学非常勤講師、ルーテル学院大学嘱託研究員) 2月20日(金) 〔第3日目〕 時 間 内 容 9:30~10:45 【講 義】 「阪神・淡路大震災20周年を迎えて」 (仮題) 〔ねらい〕 発災から 20 年の経過の中で、地域住民がどのように支えあってきたのか、 何が起きたのか、どのように変わったのか等、当時をご存知の民生委員・児 童委員の方にお話をいただくことで、被災地の風化を防ぐとともに、東日本 大震災等の大規模災害の今後の対応の参考とします。 〔講 師〕中野 久美子(芦屋市民生委員児童委員協議会 前副会長) 10:50 閉会 7.参加費 1名 3,000円 8.参加申込、宿泊、締切り等 別添「参加・宿泊等のご案内」によりお申し込みください。 9.昼食について 2月19日(木)の昼食は、主催者にて用意いたします(費用は参加費に含まれます) 。 10.事前準備資料について (1) 「平成26年度全国民生委員指導者研修会参加者事前準備資料」 (2枚とも)は、添付の用紙 により参加者自身でご記入のうえ、10枚ずつコピーし、ホッチキス留めの上、10部を当日 ご持参ください。なお事前に1部を全民児連事務局宛てに送付くださるようお願いいたします。 (2)事前準備資料は、2日目のグループ討議での情報交換・討議の資料といたします。 (3)事前準備資料の様式を希望の方は、z-[email protected] までメールをお送りください。そ の際、 「平成26年度全国民生委員指導者研修会参加者事前準備資料様式希望」としてください。 ◆事前準備資料送付先◆ 全国社会福祉協議会民生部(全民児連事務局) (担当:千葉、平井) 〒100-8980 東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル Tel 03-3581-6747/Fax 03-3581-6748
© Copyright 2025 ExpyDoc