平成27年2月号

2015 年 2 月
兵庫県長田高等学校
保
健
室
まだまだ凍える日は続いていますが、2 月 4 日は立春です。この日は春の始まりの 1 日と言われ、立
春を過ぎて最初に吹く強い南風は「春一番」と呼ばれます。
「春一番」の頃から、寒い日と暖かい日
が交互にやってくるようになります。今年度も残り少なくなってきました。最後までみんな元気に
過ごせますように。
Q.2月に飛ぶ花粉はあるのですか?
A.2 月には全国的にスギの花粉が飛び始めます。3 月になるとヒノキ
の花粉も。
Q.今花粉症じゃなくても、今後なったりしますか?
A.大量の花粉に出会うと、体が花粉に対する抗体をつくる可能性が高
くなります。抗体がたくさん作られると、花粉症になるかもしれませ
ん
ん。花粉になるべく接しないことが大切です。
Q.花粉症の人も、そうじゃない人も花粉をなるべく避けるためにできる
ことは?
A.□マスクで鼻や口から吸い込む量を少なくします
□うがいは鼻から喉に流れた花粉を取り除く効果があります
□洗顔は顔についた花粉を洗い流す効果があります
□外出するときは、花粉の付きやすい毛繊維の上着より、すべすべし
た綿かポリエステルなど化学繊維のものを選びましょう
□メガネは目に入る花粉の量を減らせます
□頭と顔には花粉がつきやすいので、頭の花粉は帽子で避けましょう
1 月 14 日に学校薬剤師の辻先生に来てもらい、教室内空気検査を実施していた
だきました。検査結果は、二酸化炭素濃度が基準値より高く、空気が汚れている
ことがわかりました。二酸化炭素濃度が高い状態が長時間続いてしまうと、思考
力が低下する、眠くなるなどの症状がでてきます。定期的に窓とドアを開け、空
気を入れ替えましょう。インフルエンザの予防にも効果があります。
まだまだインフルエンザが猛威をふるっています。本校では、12 月
(冬季休暇中含む)に 15 名、1 月に 30 名以上がインフルエンザにかかり
ました。2 月も続けて手洗い・うがい・マスクをしっかりしましょう。ま
た、免疫力が低下していると菌をもらいやすいので、睡眠、食事、規則
正しい生活も心がけましょう。
♡
♡
チョコレートの原材料カカオ豆には、体に良いさまざまな効能があ
もうすぐ
バレンタイン!
ります。古代では"神の食べ物"と崇められ、19 世紀のヨーロッパでは
薬として薬剤師のいる店に置かれていたそうです。
では、どのような効果があるのでしょう?
①チョコレートにはポリフェノールが含まれています。この成分は、
がんや動脈硬化などの病気の原因を引き起こす活性酸素の働
きを抑える作用があります。また、美容界ではエイジングケアへの効
果も注目されています。
②チョコレートの甘い香りには、集中力や記憶力を高める効果があることが最近の研究で明らかになっ
ています。また、テオプロミンという成分が、神経を鎮静させる作用があり、リラックス効果もあること
がわかりました。
“チョコレートを食べると興奮して鼻血がでる”というのは迷信で、ヨーロッパな
どでは眠る前にチョコレートを食べることもあるそうです。
ただしカロリーが高いので、食べすぎには注意!歯磨きも忘れないようにしましょう。
生活習慣病の代表的なものに糖尿病があります。将来合併症がひき起こされるリスクが高く、
年齢に関係なく起こり、亡くなることもある非常に危険な病気です。現在国民の 4 人に1人
が患者かその予備軍と言われています。
怖い!3大合併症!
糖尿性神経障害
しびれや感覚のにぶりなどに始まり、悪化すると足を切断する危険も生
じます。
糖尿病性網膜症
糖尿病性腎症
視力の低下から悪化すると失明状態に至ります。
腎臓のフィルターがつまり、血液のろ過ができなくなります。
しかーし!糖尿病は自分の行動によってコントロールすることができます♪
☆生活習慣病の予防法☆
日本人の三大死因はガン、脳卒中、心臓病です。これらは、加齢や遺伝的な要因だけでなく、
不適切な食生活や運動不足、ストレスなどが原因です。そして、これらの病気を生活習慣病
と呼ぶようになりました。ここで、生活習慣病の予防についてまとめてみました。
・食事のときは腹八分目までで肥満を防ごう。
・野菜や海草、大豆製品などで食物繊維やビタミン、ミネラルを
豊富に摂取しよう。
・魚料理を積極的に食べよう。
・塩分を取り過ぎずミネラル塩を取ろう。
・こまめに運動をしよう。
・ストレスを溜めないようにしよう。
準備運動
ついついさぼってしまいがちですが、準備運動には、体の筋肉をほぐす働きがあります。
☆オススメの準備運動
・ブラジル体操
・ラジオ体操
・ストレッチ
ブラジル体操は楽しいので、実際にやってみてください!!
部活の雰囲気が、パッと明るくなります!!
*準備運動をしないと、ケガをする可能性が高くなるので、しっかりと、準備運動をやりましょう。
寒さが日を増してきていますが、皆さん体調はいかがですか?インフルエンザが流行って
いますので、手洗いうがいなど、できることからしっかりしていきましょう!
さて、今月の記事は 2 年 7 組の平野くん、浅田さんに生活習慣病について、1 年 2 組の正
岡くん、岡田さんに準備運動の大切さについて書いていただきました。ありがとうございま
した。
また、今月の 1 日から 7 日は生活習慣病予防週間となっています。生活習慣病予防週間と
は糖尿病などの生活習慣病の予防を心がける1週間のことです。まだ若いから大丈夫!と思
っている方も多いと思いますが、生活習慣病になりかけている若い人も多いそう
です。バランスの良い食事をとるなど、日々の生活から気を付けて
いきましょう。
現在インフルエンザだけでなく、感染性胃腸炎や溶連菌感染症等も
流行っています。正しい知識を身につけ、しっかり予防しましょう。