インフルエンザ流行中!まだしばらくは予防に努めましょう!! 「見方を

保健だより
保健だより2
だより2月
2015. 2. 2
高岡市立志貴野中学校
まだまだ「寒い」と感じる日が続いていますが、2 月 4 日は「立春」です。
この日は、春の始まりの日と言われ、立春を過ぎて最初に吹く強い南風は「春一番」
と呼ばれます。この頃から、寒い日と暖かい日が交互にやってくるようになります。
体調管理に十分気をつけましょう。春は、すぐそこです。
インフルエンザ流行中!まだしばらくは予防に努めましょう!!
1 月 19 日頃から本校でもインフルエ
エンザの流行がみられました。現在は、
流行のピークがすぎている状態かと思
われますが、市内ではインフルエンザ
のB型がみられたり学級閉鎖等を行っ
たりする学校もまだあります。
引き続き、
引き続き 、「うがい・手洗い・咳エチ
ケット」で予防に努めましょう。
「見方を変えてみよう!」
30
インフルエンザ罹患者数(人)
26 25
18 18
13 11 12
10 11
19日 20日 21日 22日 23日 26日 27日 28日 29日 30日
~ リフレーミングで元気になろう ~
保健室での様子を見ていて「自分の良いところに気づいていない・・もったいない人」や「もっと
自信を持ってもいいのに・・」と感じる人がたくさんいます。
コップに半分残った水を見て「もう半分しかない。」と考える人がいれば「まだ半分もある。」と考
える人もいますよね。マイナスのイメージ(短所)をプラスのイメージ(長所)に見方を変えること
で自分のことが好きになって、もっとハッピーになりませんか!
ネガティブ
ポジティブ
▲ わがままって
○ 自分に素直で自
言われた・・。 分の気持ちに正直
になれるってこと。
▲ 何でも、すぐに
あきらめてしまう
ところがいや。
○ 気持ちの切り替
えが早いともいえ
るね。
▲ いつも、自分に
自信がもてない。
○ それだけよ~く
考えてから行動で
きるタイプかも。
ネガティブ
ポジティブ
▲ やることが遅い
っていつも言われ
てしまう・・。
○ 自分のペースを大
事にしているだけ
速ければいいわけ
じゃない。
▲ 細かいことを気
にしすぎって言わ
れる・・。
○ それだけ、物事を
まじめに深く考えら
れるってこと。
▲ 落ち着きがない
ってよく言われる
んだ・・。
○ とても活動的で元
気いっぱいってこ
とだよね。
アレルギーは、予防も大事です。
2月20日は「アレルギーの日」
1966 年の 2 月 20 日に、アレルギーを起こす原因となる IgE 抗体発見が発表されたこ
とにちなんでいます。
花粉症などのアレルギーは、私たちの体に備わっている免疫(外から入った異物「抗原」に対して抵
抗する仕組み)が過剰に働くことをさしています。
主な原因は、生活環境や遺伝等の他に、抗原に頻繁に接触することでも起こるとされています。例え
ば常日頃から花粉にさらされ続ける生活をしていると、花粉症になりやすくなるという
わけです。比較的軽い、症状のほとんどないうちから予防に努めることが有効だといえ
ます。早めにアレルギー検査をうけることも役立ちます。
花粉症とかぜを見分けるには
かぜも気をつけないといけませんが、やっかいなのが「花粉症」です。花粉症とかぜが流行る季節は
重なっており、どちらもくしゃみや鼻水、鼻づまりといった症状が見られます。皆さんの中にもかぜだ
と思っていたけど、実は「花粉症」だったという人もいるのではないでしょうか。
【見分け方
◎
◎
◎
◎
くしゃみ → 花粉症は連続して出る。
鼻水 → サラサラと水っぽいのが花粉症で、かぜでは粘度の高い鼻水が出る。
鼻づまり → かぜに比べて、花粉症の鼻づまりは頑固で長引く。
その他の症状 → 花粉症の場合は、目のかゆみや充血などがみられる。かぜでは、発熱や
のどの痛みがみられる。
◎ 期間 → かぜは1週間ほどで治るが、花粉症は花粉が飛散している間は持続。
【予防法】
★ マスクの着用・・・マスクは、花粉の飛散の多いときには、吸い込む花粉の量をおよそ
3分の1~6分の1に減らします。メガネは、2分の1~3分の1ま
で減らします。(アレルギーの原因物質との接触をさける。)
★ 玄関でシャットアウト・・・帰宅時は、玄関前で体をたたいて落としましょう。
(花粉を家の中にもちこまない)
★ 洗顔やうがいの習慣を身につけましょう。
★ 洗濯物・布団に注意・・・花粉が付着して寝ている間の症状悪化につながることがありま
す。気をつけましょう。
【花粉が飛びやすいのは、こんなとき】
気象条件
●
●
●
●
雨が降った後の晴れ間
湿度の低い日
晴れて気温の高い日
風が強い日
時間帯
● お昼前~午後 3 時頃
日光に暖められた空気
に乗って広い範囲に花粉
飛ばされる。
● 午後 6 時~ 7 時頃
気温が下がり、舞い上
がった花粉が地表近くに
降りてくる。