資産の総合評価シート 施設名 中央コミュニティセンター松波分室 施設所管課 市民局市民自治推進部市民総務課 評価番号 25-2 1 分析結果 (1)データ評価結果 ①建物性能 ・S39年築で、耐用年数を大幅に超過している。(24年超過) 対ベンチマーク ・耐震改修実施済み。耐震性能は課題なし。 × ②利用度 ・稼働率は、39%でCCグループ平均を上回っている。【グループ平均:35.8%】 対ベンチマーク ・平成23年度よりコマ割りを変更したこと等の影響により、稼働率は低下している。 × ③運営コスト ・面積あたり運営コストは、44,982円/㎡で、CCグループ平均の2倍程度である。 対ベンチマーク × 【グループ平均 23,556円/㎡ 】 ・本施設は、他コミュニティセンターと比較して、延床面積が約9分の1と極端に小さいた め、施設受付等にかかる人件費等施設規模と比例しない経費について、高めに算出さ れたものと考えられる。 ・指定管理者支出ベースでは、若干減少した。 【H22:8,187千円→H23:7,985千円】 【まとめ】 ・データ評価では、すべての項目が課題ありであった。 (2)現用途の需要見通し ①利用実績の検証 ・H24稼働率は40.2%と前年度の39.3%より、若干上昇した。 【H24CCグループ内順位:14施設中6位】 ・本施設は、開館時間が9時~17時15分であり、他CCで利用が減少する夜間帯のコマ がないため、結果的に、稼働率が平均を上回ったと考えられる。 【時間帯別稼働率:日中(9-11、11-13、13-15、15-17)・夜間(17-19、19-21) H23:(32.4%、35.1%、47.9%、41.7%)・(夜間なし) H24:(35.9%、35.4%、48.3%、41.1%)・(夜間なし)】 ・利用の中心は、60代・70代である。80歳以上では、利用は減少している。 【60~79歳 71.7%・80歳以上13.2%】 ・本施設では、60歳以上の割合が85%で、CCの中で最も高い。これは、部屋の種類 が、比較的小さな和室、会議室(10~26㎡)のみで、若い世代のニーズにマッチしてい ないため、と考えられる。 ②将来の人口動態などを踏まえた ・総人口は減少するが、高齢者は増加する見込み。利用の中心が60歳以上であること 利用状況の変化 から、当面、需要に大きな変化はないと考えられる。 ▶総人口: H27年をピークに減少。 ▶65歳以上人口: H47年まで一貫して増加。 ▶65~74歳人口は、当面75歳以上人口を上回るが、H33に逆転。 ・ただし、過去の利用状況をみると、高齢者数と利用者数は必ずしも比例しておらず、長 期的な利用動向については、利用開始年齢や利用年数、利用頻度、雇用情勢等の社 会的要因等を複合的に検証していくことが必要。 ③将来における効率性の変化 ・利用者減により、設備関係を中心に維持管理コストの効率性が低下する。 【まとめ】 ・他CCで稼働率が下がる夜間が閉館であるため、結果として、稼働率がCCグループ平均を上回ったと考えられる。 ・今後、高齢者は増加する見込み。利用の中心が60歳以上であることから、当面、需要に大きな変化はないと考えられる。 ただし、過去の状況をみると、高齢者数と利用者数は必ずしも比例しておらず、長期的な利用動向については、社会的要 因等も含めた複合的な検証が必要。 (3)公共施設再配置 ①検討すべき再配置パターン ・周辺類似施設として、生涯学習センター及び轟公民館が設置されている。 ・上記2施設は、残耐用年数も40年近くあり、かつ、利用度も課題はない。 【データ評価稼働率 生涯学習センター 41.0% ・ 轟公民館59.1% 】 ②留意すべき制約条件 ・本施設は、寄贈施設であり、建替え、移転は、設置の趣旨には馴染まない。 【 建物などは、現状をできるだけ生かしたまま、多くの方に利用していただきたい、とい う大木ナカさんの遺志を尊重して改修し、サークル活動の場として利用している。】 ・施設管理経費についても、寄付を受けている。 【H24度末残高 約4億円】 【まとめ】 ・本施設は、現状をできるだけ生かしたまま多くの方に利用していただきたい、という寄付者の意思を尊重し、中央CC分室 として利用している。 ・その設置趣旨により、建替え等で形状が維持できない場合には、施設の廃止を検討すべき。 ・本施設が廃止となった場合でも、周辺類似施設の稼働状況には余裕があり、受け入れは可能。 (4)資産の立地特性 ①重視すべきエリア・資産の特性 ・JR西千葉駅徒歩5分と交通の便がよい。 ・施設周辺は、アパートや戸建て住宅が多く、小・中学校、高校、大学が多く集まってい る。 ②公共としての活用ポテンシャル ・住宅地の中であり、公共として、別用途での活用の可能性は低い。 ③外部転用のポテンシャル ・用途地域は第一種住居地域で、住居系の利用や事務所等での利用が可能。 【まとめ】 ・JR西千葉駅に近く、交通の便が良い。 ・住宅地の中であり、公共として、別用途での活用の可能性は低い。 ・外部転用の場合、跡地を住居や事務所として、幅広く活用できる可能性がある。 2 総合評価 評価結果 継続利用 ・寄付の趣旨を鑑み、当面は継続利用とするが、建物の継続利用が困難と判断された時点で廃止を検討 すべき。 ・跡地については、公共としての必要性を十分検討の上、転用・処分等を決定する。 方向性 ⑨当面継続 ・本施設が廃止となった場合でも、周辺類似施設の稼働状況には余裕があり、受け入れは可能。
© Copyright 2024 ExpyDoc