1ページ(PDF:1681KB)

h ttp ://www.c i ty.akash i .lg.jp /
No.1184
3月1日
平成27年
(2015年)
市民相談室
高齢者も安心して
住み続けられるまちへ
平成27年度 予算案 から
など誰もが安心して暮らしていける施策にも取り組みます。
現在市議会で審議中の新年度予算案では「誰もが安心して
暮らし続けられるまち」「子どもを産み、育てたいまち」「ま
ちのイメージアップ」の3つの柱に沿った施策に重点的に
予算を配分しています。
お問い合わせ/政策室(t 918-5010)
高齢者・障害者の相談窓口を
総合福祉センターに開設
相談者の利便性の向上や、福祉施
策の一体的な実施を図るため、高齢
者・障害者の総合相談窓口を総合福
祉センターに開設します。
★取り組み内容
待防止センター」、地域の高齢者
判断能力が不十分になった人を
の安定した生活を支援する「市社
支援する「(仮称)市後見支援セ
会福祉協議会地域包括支援セン
ンター」、障害者の相談窓口「市
ター」の3つの相談窓口を総合福
基幹相談支援センター兼障害者虐
祉センター1階に集約します。
後見支援センターを開設へ
★後見とは
判断能力が不十分になっ
た人の権利を守るため、選
任された後見人などが財産
管理や契約行為などを援助
する制度。
認知症高齢者への支援の充実
住み慣れた地域での暮らしをサポート
平成27年度は、子育て支援などに加え、高齢者や障害者
認知症高齢者やその家族が、住み
慣れた地域で安心して暮らすことが
できるよう、地域における認知症へ
の支援体制の構築を目指します。
★取り組み内容
▽認知症に対する市民理解を広げるた
め、9月を「明石市認知症啓発推進
月間」に設定
▽認知症について市民に伝える講師役
「キャラバ ンメイト」の養成研修の
開催
▽地域と介護サービス事業所、医療機
関等をつなぐコーディネーター役 「認知症地域支援推進員」を市内2
か所の地域包括支援センターに配置
認知症などで判断能力が不十分になった
★認知症とは
人や、その家族を支援するため、後見に関
記憶や判断などに障害が起こり、社
する専門相談・専門支援や市民後見人の養
成・サポートなどを行う「(仮称)市後見
会生活や対人関係などに支障が出てい
る状態。
支援センター」を4月1日に開設予定です。
2・3面…予算編成の基本方針、新年度の主な取り組みなどを紹介
4 住宅火災特別警戒実施中
5 魚を楽しむまち明石のおまつり 第13回春旬祭
6 7 情報アラカルト・保健メモ
8 天文科学館だより ほか
明石の魅力をフェイスブックで発信中