4月から介護保険料が変わります(第6期介護保険事業計画)

4月から介護保険料が変わります(第6期介護保険事業計画)
介護保険制度は15年が経過し、高齢者の生活を支える制度として普及、定着する一方、利用者と介護
サービスに必要な費用が毎年増加しています。
第1号被保険者(65歳以上の方)が負担する介護保険料は、各市町村の状況に応じて3年ごとに見直
すことになっており、高齢者保健福祉計画に基づいて見直した結果、第6期(平成27~29年度)の
保険料(基準額)を月額5,200円に改定します。
(3月議会での議決が前提)
※第1号被保険者の保険料は介護保険サービスに要する費用の22%を賄っています
所得段階
所得などの条件
第 1 段階
保険料
料率
年額(円)
生活保護受給者、住民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者および住民税非課税
世帯で、本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
0.50
31,200
第 2 段階
住民税非課税世帯で、本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計
が120万円以下
0.65
40,560
第 3 段階
住民税非課税世帯で、本人の前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計
が120万円を超える
0.75
46,800
第 4 段階
住民税課税世帯で、本人住民税が非課税で前年の課税年金収入額と合計所
得金額の合計が80万円以下
0.90
56,160
第 5 段階
住民税課税世帯で、本人住民税が非課税で前年の課税年金収入額と合計所
得金額の合計が80万円を超える
1.00
62,400
第 6 段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が125万円未満
1.15
71,760
第 7 段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が125万円以上190万円未満
1.30
81,120
第 8 段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が190万円以上290万円未満
1.50
93,600
第 9 段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が290万円以上400万円未満
1.70
106,080
第10段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が400万円以上700万円未満
1.80
112,320
第11段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が700万円以上1,000万円未満
1.90
118,560
第12段階 本人住民税が課税で、前年の合計所得金額が1,000万円以上
2.00
124,800
保険料(基準額)の推移
第1期
第2期
第3期
第4期
第5期
3,001円
2,986円
3,938円
3,938円
4,826円
小栗 内線2246、2247
問い合わせ 高齢福祉課 伊藤、
4月1日から笠原地域包括支援センターがオープンします
かさはら福祉センター内にある笠原高齢者支援センターを3月31日で廃止し、4月1日から同じ
場所に笠原地域包括支援センター(☎(45)0007)を設置します。
担当校区は笠原小学校区と市之倉小学校区です。
地域包括支援センターでは、高齢者の介護や生活に関する相談、福祉制度の説明や利用の手伝い
をしています。生活のなかで困っていること、心配なことがある方は、気軽に相談してください。
問い合わせ 高齢福祉課 谷口 内線2234
19
2015
3
「くらし」
「イベント」
「健康情報」の詳細は担当課、市ホームページなどでご確認ください