自己負担上限額について 自己負担上限月額 高額 一般 階層区分 かつ長期 B A 1 2 3 4 5 6 生活 保護 低所得 Ⅰ 生活保護受給者 人工呼吸器等装着者 0円 0円 2,500 円 2,500 円 5,000 円 5,000 円 C 0円 患者の年収 世 帯 の 市 民 税 が 80 万円 が均等割,所得 以下 低所得 Ⅱ 割 と も に非 課 患者の年収 税 が 80 万円 超 一般 市民税所得割額が 所得Ⅰ 71,000 円未満 1,000 円 10,000 円 5,000 円 20,000 円 10,000 円 30,000 円 20,000 円 市民税所得割額が 一般 所得Ⅱ 71,000 円以上 251,000 円 未満 上位 市民税所得割額が 所得 251,000 円以上 入院時の食事療養費等 全額自己負担 ○特定医療費の医療費助成は都道府県が指定している医療機関で,認定された 指定難病の治療(保険診療分)をする場合,医療費負担が2割注1となります。 また,月額で,自己負担上限月額以上の負担は不要となります。 注1:現在 1 割負担の方は、1 割負担のままとなります。 *指定難病に関する治療を受けた場合,入院,外来,調剤薬局,訪問看護ステ ーション等に係る医療費(介護サービス費注2を含む)の合計について,月 毎に受給者証に記載されている「自己負担上限月額」まで負担していただき ます。 ※注2:介護サービス費とは・・・ ①訪問看護,②訪問リハビリテーション,③居宅療養管理指導,④介護 療養施設サービス,⑤介護予防訪問看護, ⑥介護予防訪問リハビリテーション,⑦介護予防居宅療養管理指導 を言います。 *複数の医療機関にかかった場合でも,合計の支払いは自己負担上限月額ま での負担で済みます。
© Copyright 2024 ExpyDoc