平成 27 年度見附市保育料基準額表(教育標準時間認定) 各月初日の入園児童の属する世帯の階層区分 階層区分 A B C1 C2 C3 定義 生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む。 )及び中 国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国 在留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律によ る支援給付受給世帯 A 階層を除き、当該年度の 市町村民税非課税世帯及び 4月分から8月分までの保 均等割の額のみの世帯(所 育料の算定にあっては前年 得割の額のない世帯) 度分の、当該年度の9月分 から3月分までの保育料の 所得割の額 77,100 円以下 算定にあっては当該年度分 の市町村民税の額の区分が 所得割の額 77,101 円以上 右欄の区分に該当する世帯 211,200 円以下 所得割の額 211,201 円以上 保育料(1人当たりの月 額) 円 0 3,000 11,400 15,800 21,000 備考 1 保育料については、同一世帯において満 3 歳から小学校 3 年生までの範囲内に児童が複数人い る場合、2 人目の児童が半額となります。3 人目以降の児童は無料となります。 (兄弟数は年齢が 高い順に数えます。 ) 2 同一世帯から幼稚園の他に認可保育所や認定こども園、障害児通園施設等を利用している就学 前児童も算定対象人数に含め、2 人目以降の保育料の軽減を拡大しています。(兄姉が障害児通園 施設等に通う場合の軽減の算定にあたっては、県、市において交付される受給者証を有している 者を算定対象とします。 ) 3 市民税所得割額は、配当控除、住宅借入金等特別控除等の税額控除を控除する前の額となりま す。
© Copyright 2024 ExpyDoc