4月 パックンメモ B 月よう日 火よう日 水よう日 7 進級おめでとう 8 ソフトめん 9 とうふ しんきゅう いばらき けん さん ご進級おめでとうございま きょう こ ソフトメンは,茨城県産の小 きゅうしょく むぎ こ げん ほそ すこ き かつどう せいちょう しょくじ ちゅうがくせい るための食事です。中学生の しょくじ ふそく こむぎこ 食事では不足しがちなカルシ てつ と しる に しお みず こめ くふう たい ふくろ ほうほう ほそ はい まも わ かいしょく い た つぎ しょくざい おな だいず つく 次の食材でとうふと同じ大豆から作 食べましょう。 14 茨城グルメ 15 小学1年生の給食スタート じば さんぶつ つか きょう しょうがく ねんせい 茨城グルメは,地場産物を使っ 今日から小学1年生もそろっ こんだて ひ たう こめ はちじゅう はち きょう まれているので,体を動かしたり, のう 脳をはたらかせたりするエネル がっこう きゅうしょく ゆうき し 学校給食のごはんは,結城市で つく こめ つか かんしゃ 作られた米を使っています。感謝 とうにゅう ② 豆乳 たいせつ た して,大切に食べましょう。 こうりょう よ つく がっこう きゅうしょく ゆうき し あくとみそは,結城市でとれ ひとくち た を,一口よくかんで食べてみま しょう。いつもよりよくかんでみ あじ ましょう。パンの味がよくわかり ますよ。 にく しょっかん カレーやシチュー,肉じゃが, サクサックとした食感と,ホク だいず せいちょうき きょう 今日はミルクパンです。パン 16 あくとみそ 17 じゃがいも 18 コロッケ きゅうしょく し つく ほぞんりょう とくちょう た献立の日です。今日のこまつな て,みんなで給食がはじまりま たタチナガハという大豆と,コシ コロッケ,ポテトサラダなど, ゆうき あ ろなおかずに合うように作って てま ギーになります。 ③ かまぼこ て楽しく会食してください。 いばらき がっこう きゅうしょくよう 学校給食用のパンは,いろい からだ うご すこ で協力して行い,マナーを守っ しずつ分けておわんに入れて たの じ た 給食の準備はクラスのみんな ます。袋に入っているので,少 ① なっとう おこな い いろいろな方法でおいしく食べること しました。 い ます。小麦粉に塩と水を入れ じゅんび きょうりょく しゅしょく ごはんは,日本の主食です。 やサラダにしたり,揚げたり,煮たりと 米と言う字は,田植えから米にす ウムと鉄が取れるように工夫し て,よくこねてから平らにし,細 られるものはどれでしょう。 き ています。 く切ったものをゆでてめんにし きゅうしょく にほん 金よう日 11 パン るまでに,八十八の手間がかかる あります。保存料や香料など余 きょう や うえ いみ ふと しる ぶん い ができます。今日は焼いたとうふの上 という意味があります。 し太いめんで,いろいろな汁や 分 なものは入 れていないパン た ふく あ つく にソースをかけて「とうふステーキ」に ごはんには,でんぷんが多く含 です。 ソースに合うように作られてい す。学校給食は,みなさんが元 んよりも細く,スパゲティより少 気に活動したり,成長したりす た とうふはそのまま食べたり,みそ汁 あ つく す。今日から給食がはじまりま 麦粉で作っためんです。 うど がっこう きゅうしょく 木よう日 10 ごはん しょう こめ つく ねん い つか ホクしたじゃがいもが特徴のコ りょうり にんき やかんぴょうは結城市で作られた す。学校給食は,成長期の小 ヒカリの米から作ります。1年以 じゃがいもを使った料理はたく ロッケはみなさんに人気のメ ゆうき し ほか がく せい ちゅうがくせい ひつよう えいようそ じょう じゅくせい きょう きゅうしょく きゅう きょう ものです。結城市では他にもレタ 学生や中学生に必要な栄養素 上ねかせて熟成させます。する さんあります。今日の給食は九 ニューです。今日のコロッケは なが ふそく こんだて つく どくとく あじ スや長ねぎ,トマト,キウイフルー が不足しないように,献立が作 と,独特のコクとかおりと味が つく しゅうかく とく ツも作られているので,収穫され とき きゅうしょく つか けん る時は給食に使います。また,県 ない つちうら し おお さい 内の土浦市ではれんこんが多く栽 ばい せいさんりょう にほん いち 培されていて,生産量は日本一で いばら き す。おいしい茨城をいただきましょ う。 きょう き しゅうかく しん 州地方で収穫された新じゃが つか られています。特にカルシウム するおいしいみそになります。 いもを使った「じゃがいものそ にち ひつよう りょう きゅうしょく あじ りょうり は1日の必要量の50%を給食 みその味をいかしたい料理に ぎゅうにゅう こざかな かい つか とうふ あじ でとります。牛乳や小魚や海そ 使います。マーボー豆腐の味 た からだ つく つか に ぶた にく ぼろ煮」です。豚ひき肉とにん やさい 野菜コロッケです。じゃがいもを つか たま たっぷり使い,玉ねぎやにんじ はい ん,グリンピースが入っていま たま た じん,玉ねぎ,そしてじゃがいも す。ソースをかけておいしく食 しょく うを食べてじょうぶな体を作りま つけにあくとみそを使いまし をさとうやしょうゆ,さけなどで しょう。 おいしく煮ました。たくさん食べ でもおいしく食べられますよ。 に た。 21 さけのみそマヨネーズ焼き しゅう ちほう べてください。食パンにはさん た た てください。 22 クイズ み まいにち あさ お 23 カレー きゅうしょく 24 だいこん にんき むかし ほん 25 エビかつバーガー で きょう きゅうしょく まる かたち 今日はさけの切り身をみそと みなさんが毎日朝起きると, 給食で人気のあるカレーは, 昔の本にも出てくるだいこんは, 今日の給食のパンは,丸い形の あじ あさ た おも めいじ じだい はる つた ななくさ い き はい マヨネーズ,しょうゆで味をつけ 朝ごはんを食べると思います。 明治時代にイギリスから伝えら 春の七草の「すずしろ」として,胃 パンです。切りこみが入っている や あさ し みなさんもよく知っているマヨ だはどうなるでしょう。 ざいりょう とう ちょう た つぎ ネーズの材料は次のどれで さむ しょう。 ① 寒くなる あぶら す げんき ① たまご・油・酢・しお・コショ ② 元気になる ねむ ウ ③ 眠くなる ぎゅうにゅう あぶら さけ ② 牛乳・油・酒・しお・コショウ ぎゅうにゅう ③ たまご・牛乳・しお・コショウ した ちか ゆうき し つく こまつなは結城市で作られ ふゆ ひん たものです。旬は冬ですが,品 つく かた くふう 種改良や作り方の工夫によっ いちねんじゅう た みんしょく い きゅうしょく 民食と言われています。給食 しゅるい ま のカレーは2種類のルウを混ぜ て,スキムミルクやプルーンペーストな あじ えいよう どをかくし味にした栄養たっぷ はんぺんは,フワフワとやわ しょっかん とくちょう らかい食感が特長ですね。これ はたくさんかきまぜることで,フ ワフワになるそうです。はんぺ す。こまつなにはビタミンAが んが白いのは,白身の魚を材 おな た うにビタミンAがたっぷりの食べ もの へ た きょう こく 次の食材でタルタルソースを作 はんにかけるカレーライスは国 うのをきいたことがありますか。こ た ざいりょう て,一年中食べることができま たっぷりです。こまつなと同じよ しばい らとろみのあるカレーとなり,ご 手な役者のことを「大根役者」とい タルタルソースもついています。 つぎ しょくざい つく 28 こまつな 29 昭和の日 30 はんぺん しゅ かいりょう にほん じん しまれてきました。お芝居が下 で食べることができます。今日は 治下にあったからです。それか 親 た やくしゃ だいこん やくしゃ りカレーです。 しゅん やさい さて,朝ごはんを食べるとから れました。インドがイギリスの統 腸にやさしい野菜として日本人に ので,エビかつやサラダをはさん て焼きました。 しろ しろみ さかな りょう ちが ざい さかな 料にしているからです。違う魚 つか しろ を使った白くないはんぺんもあ 物はどれでしょう。 ります。 ① ごはん 今日ははんぺんの中にチー ② ぶたにく ズを入れてフライにしました。お ③ にんじん いしく食べてください。 きょう なか い た れは,だいこんをいくら食べてもお るときの材料はどれでしょう。 こわ なかを壊さないことから,あたらな ① とうふ い み いという意味からきたといわれて なま ② 生クリーム います。おいしいだいこんをたくさ ③ マヨネーズ た ん食べてください。 (クイズの答え) に ち と う に ゅ う 9日 ①のなっとうと②の豆乳です。 つ か つ く ③のかまぼこはさかなを使って作られます。 に ち あぶら す 21日 ①のたまご・油・酢・しお・コショウです。 22日 ②の元気になるです。 に ち げ ん あ さ き た め ざ の う め ざ ちょう め ざ げ ん き 朝ごはんを食べると,からだが目覚め,脳が目覚め,腸が目覚めるので,元気に ひ す 1日を過ごせます。 に ち 25日 ③のマヨネーズです。 た ま き し お つ く タルタルソースは,玉ねぎのみじん切り,ゆでたまご,マヨネーズ,塩・コショウで作ります。 に ち 28日 ②にんじんです。
© Copyright 2024 ExpyDoc