1 須賀川市の朝食摂取の状況は? 年代別朝食摂取状況 毎年6月は「食

毎年6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」
1 須賀川市の朝食摂取の状況は?
○ 年代別朝食摂取状況
区分
必ず食べる
20 歳代男女に朝
週に4~5
週に2~3
ほとんど食
日食べる
日食べる
べない
食を食べない割
合が多く、女性に
比べ男性の割合
1~5歳
91.5%
4.6%
2.1%
1.2%
が多くみられま
小5
95.9%
3.6%
0.5%
0.0%
す。年代が高くな
中1
89.2%
6.7%
3.1%
1.0%
るにともない摂取
高3
72.3%
13.9%
4.6%
9.2%
率は高くなってい
男性
60.0%
7.3%
10.9%
20.0%
ます。
女性
57.3%
18.8%
6.3%
16.7%
男性
62.0%
10.1%
7.6%
19.0%
女性
73.5%
9.4%
6.8%
8.5%
男性
64.8%
13.6%
3.4%
15.9%
女性
82.1%
6.5%
4.1%
6.5%
男性
82.3%
3.1%
5.4%
6.2%
女性
85.5%
4.4%
1.3%
5.7%
男性
92.3%
1.1%
1.1%
1.1%
女性
91.8%
2.5%
1.9%
0.6%
20~29 歳
30~39 歳
40~49 歳
50~59 歳
60~69 歳
出典:平成22年度 健康と生活習慣に関するアンケート
調査結果から、すべての人が朝食をとることが毎日の習慣となっていません。朝
食をとらないと、前日の夕食から昼食まで空腹時間が長いため、体は飢餓(きが)
状態になり、より多く蓄えようとして脂肪がつきやすくなり、肥満につながります。
また、空腹な状態で起きた朝の脳は、活動エネルギーであるブドウ糖が不足して
いて、午前中の仕事や勉強の集中力低下につながります。
午前中の「仕事効率の向上」、「学習の集中力向上」、「昼食の食べ過ぎ防止」な
どからも、朝食をとることはとても重要な生活習慣といえます。
めざせ!
朝食100%
うらへ
2 朝食をとる習慣のない人へアドバイス
①
今より30分早く起きてみよう
②
夜9時以降できるだけ食べないようにしよう
(おなかが減って目が覚めるようになります)
③
簡単なものから食べてみよう(バナナと牛乳など)
3 どんな朝食がいいのかな?
+
主食
+
主菜
=
栄養バランスが良い食事
副菜
忙しい朝はこれです!
4 須賀川市食生活改善推進員会がおすすめする「簡単朝食レシピ」
<体をつくる主菜>
アスパラオムレツ
材料
分量(1 人分)
作り方
たまご
1 個(50g)
1 たまごをわってほぐし、分量の塩を入れて混ぜる。
アスパラ
20g
2 アスパラは洗って、くきのところの皮をかわひきで
(春から夏の旬)
むき、少しかためにゆでて、1センチ位の厚さにな
かにかま
20g
なめ切りにする。
塩
小さじ1/8
3 かにかまは手でほぐしておく。
油
大さじ1/2
4 フライパンに油を熱し、アスパラを炒め、かにかま
を入れて少し炒める。
5 ほぐしたたまごを入れて軽く混ぜながら火をとお
す。
1 人分栄養素量 エネルギー153kcal たんぱく質8.9g カルシウム50mg 塩分1.6g
卵にいろんな食材を混ぜてみましょう。
ごはんも野菜もしっかり食べてね。
須賀川市食生活改善推進員会[事務局:須賀川市健康づくり課(須賀川アリーナ内)TEL88-8123]