【制度改正のお知らせ】 ■高額療養費制度が平成 27 年 1 月から変わりました 高額療養費の自己負担限度額について、負担能力に応じた負担を求める観点から、 平成 27 年 1 月診療分より、70 歳未満の所得区分が 3 区分から 5 区分に細分化 されました。 平成 26 年 12 月診療分まで 所得区分 自己負担限度額 ①区分A(上位所得者) 150,000 円+(総医療費-500,000 円)×1% (標準報酬月額 53 万円以上の方) ②区分B(一般) 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% (区分Aおよび区分C以外の方) ③区分C(低所得者) 35,400 円 (被保険者が市区町村民税の非課税者等) 注) 「区分A」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での 「区分A」の該当となります。 ★平成 27 年 1 月診療分から 所得区分 自己負担限度額 ①区分ア 252,600 円+(総医療費-842,000 円)×1% (標準報酬月額 83 万円以上の方) ②区分イ 167,400 円+(総医療費-558,000 円)×1% (標準報酬月額 53 万~79 万円の方) ③区分ウ 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% (標準報酬月額 28 万~50 万円の方) ④区分エ 57,600 円 (標準報酬月額 26 万円以下の方) ⑤区分オ(低所得者) 35,400 円 (被保険者が市区町村民税の非課税者等) 注) 「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、 標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。 ■出産一時金の支給金額が平成 27 年 1 月より 変更されました 産科医療保障制度加入なし 平成 26 年 12 月まで 39 万円 平成 27 年 1 月より 40.4 万円 産科医療保障制度加入あり 42 万円 42 万円(変更なし)
© Copyright 2025 ExpyDoc