ヘップ 製作 ヘップ 製作 ヘップ 製作 生野の地場産業、 生野の地場産業、

会 報
発 行
No.506
〒544-0021
大阪市生野区勝山南4-16-2
T E L 6 7 1 2 - 5 4 9 1(代)
FA X 6 7 1 2 - 5 4 9 5
2015 年 2 月号
、
、
業
業
産
産
場
場
地
地
の
の
野
生
生野
作
)
製
ル
ダ
(サン
プ
ッ
ヘ
ヘップ(サンダル)の名前は映画「ローマの休
スリッパの中底に接着剤を塗って張り合わせます。
◆ ヘップ製造の工程
出
梱
荷
包
地
戸市長田区と並ぶヘップの産地でした。今も、
組 込み
ダルに由来すると言われています。生野区は、神
底
中 底
バン ド
生
日」でオードリーヘップバーンの履いていたサン
ヘップ製作をする家が区内のあちこちに点在しま
す。その一人である西原さんに最近の状況をお聞
きしました。
裁 断
加 工
糊付け
木 型
圧 力
検 査
問屋が
回 収
◆かつて神戸と並ぶヘップの産地だった生野区
生野区も、同様に海外で注文加工する企業が出
生野区がヘップ生産で産地となった理由に、
始めます。従来から大阪は問屋が力を持っていて
ヘップの製作には、在日の方が多く従事してき
低価格品の市場に強い影響を持っています。
たことがあります。この仕事は、接着剤の臭さ
現在も、部品を中国から輸入して、日本で組み
と汚れる、仕事時間が長く3Kの一つと言われ、
合わせて完成したものをスーパーなどへ卸す問屋
就労する人が少ない産業です。そのことから、在
もあります。ただ安くはあるものの、品質では日
日の方が日々の生活費を得るため、わずかな投資
本製品に劣るものが多くみられます。
で済むこの仕事を始めたらしいです。安い内職仕
健康サンダルなどの需要も高まっていて、履物
事で、一つ一つの部品を製作する家々が集まり、
は将来もなくなることがない製品です。生野区の
部品を組合わせて完成品を作っていた神戸市の長
地域産業であるヘップ製作は大切な産業として、
田区と似通った内容で生野区も産地へと発展して
デザインや健康用品による生野ブランドの普及が
いったのです。
期待されてい
ます。
◆阪神淡路大震災をきっかけにヘップ製造が衰退
しかし、1995年1月の阪神淡路大震災で、長
田区全体が燃え落ち、地域の履き物産業そのもの
が崩壊してしまいました。円高も後押して、韓
国、中国へ生産が移動していきました。
男性用スリッパも
あります。
■関中協ホームページ http://www.kanchu.or.jp ■Eメール [email protected]
No.506
(2)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いよ
いよ
!
!
告
申
確定
?
か
す
で
全
万
は
備
準
の
申告
~税金 説 明 会 ~
1月19日から27日にかけて、関中協は東大阪市民会館、平野旭神社、関
東大阪支部 説明会
中協会館の3会場で税金説明会を行い、のべ81名の参加がありました。
昨年、4月に消費税率が8%へと引き上げに伴う景気の後退、税務申告で
記帳の義務化など税務行政の改訂がありました。今年に入ってからは、相
続税の控除額の大幅削減、来年は納税者にマイナンバーを付け、国税、市
府民税、社会保険の一元化が進められようとしています。納税者を取り巻
く情勢は年々厳しくなっていますが、確定申告に向けて昨年の商売を経営
から振り返りつつ、
節税と納得して申告できるよう自主計算を進めましょう。
生野東部支部 説明会
ひざをまじえた東住吉平野支部 説明会
生野西支部・生野中支部 説明会
大阪市内・外 説明会
※現在関中協のホームページ(http://www.kanchu.or.jp)に
「確定申告特集」
ページを用意しています。計算書
(マイクロソフトエクセル)
がダウンロードできます。
1会員1名の紹介を
迎えよう
新しい会員を
本部理事会では確定申告期をまえにして会員
政との交渉にも共同の力を必要です。会はその
拡大運動の強化をめざして
「1会員1名の紹介」
共同のための「道具」であり、その輪を少しで
を呼びかけています。
も大きくするために会員の皆さんにご協力を訴
関中協は中小企業、零細企業の自主的な組織
えます。
で、その目的は会員同士の「助けあい」
「支え合
ぜひ、取引先、親族、お知り合いの業者をご
い」です。ひとりではなかなかできないことも
紹介下さい。会員拡大運動・紹介運動へのご協
共同の力で実現できることがあります。経営改
力をおねがいいたします。
善のとりくみや交流会、展示会出展など会員の
ご紹介いただいた「紹介先」には事務局が直
知恵と力を合わせてとりくんでいます、また行
接うかがいます。
No.506
(3)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
確定申告 ココに注意!
一時所得
生命保険の満期金や立退料、
賞金品のように一時的に入ってくる所得です。
一時所得の中でもよくあるのが生命保険の満期金です。特に配当の良かった時代に掛けていたものは注意が
必要です。
一時所得(A)
= 満期金受取額 - 支払った保険料 - 50万円※ ※特別控除 上の計算式に当てはめプラスになる場合は申告が必要です(申告額は(A)の1/2)
満期金の明細書に支払った保険料額や貸付金等の額が記載されているので、一度ご確認下さい。また、保
険の契約者(負担者)と受取人が違う場合には、贈与税や相続税の対象となりますので、保険契約の内容も
今一度ご確認下さい。
扶養家族・控除対象配偶者
年間の総所得が38万円以下の家族に対する控除です。
給与収入で年間103万円が、所得でいう38万円となり、控除を受けることが出来ます。 また、配偶者の場合には、103万円を超えても140万円までは段階的に収入に応じた特別控除を受けるこ
とが出来ます。申告後、家族の収入オーバーを指摘され、修正申告される方が毎年あります。申告前にご確
認下さい。
控除証明書類
生命保険・地震保険・国民年金・小規模共済・寄付金等です。
これらの控除は必ず証明書が必要です。特に年金の控除証明書をよく忘れられる方があります。また生命
保険は種類ごとに控除額を計算しますので、複数の保険を掛けられている方は、念のため全ての証明書をご
持参下さい。震災関連寄付金、ふるさと納税等の寄付をされた場合も証明書を忘れずに。
住宅ローン控除
住宅を購入したり、増改築等をされたとき 平成26年中に住宅を購入等した方が、住宅ローン控除を受けるためには、従業員(サラリーマン)の方も
平成27年に確定申告が必要です。購入した売買契約書、登記簿謄本、住民票、銀行の残高証明等が添付書類
となります。申告される方は、事前にお問合せ下さい。
相続税が改正されました
平成 27 年 1 月 1 日以降発生した相続に関しては、基礎控除額が大幅に変更になっています。これまで相続税の
対象にならなかった人も、納税義務が発生するかもしれません。
相続税対策・節税対策については、関中協でも講座等を予定しております、日程等決まり次第お伝えします。
定額控除 5,000 万円→ 3,000 万円
比例控除 1,000 万円×法定相続人数→ 600 万円×法定相続人数
(例)相続財産 8,000 万円 法定相続人 配偶者と子供 2 人の場合
平成 26 年まで相続税の申告が不要だったものが平成 27 年から課税対象へと変わります。
8,000 万円- 4,800 万円(3,000 万円+ 600 万円× 3)= 3,200 万円
3,200 万円が課税対象に! No.506
(4)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
売上減少 3 割以上
コスト増 7 割
2014年関中協営業実態アンケート結果
に
撃
打
営
経
増 税
消費税
昨年4月に消費税が増税され中小・零細企業の経営に大きな影響をもたらしました。消費税法では、
本来であれば今年10月に10%へのさらなる増税を予定していましたが、増税以後の景気後退がはっ
きり示されるなかで、安倍内閣は2017年4月へ増税延期を表明しました。今回のアンケートでは消
費税の影響やさらなる増税に対する態度などの設問を設けました。
◆37%は価格転嫁不充分
◆増税後売上減少は34%
「消費税引き上げ分の価格転嫁はできましたか」
の
「消費税増税後売上状況は」
の設問に対して、
「増」
設問に対して、
「完全に転嫁」
は 46.1%でした。充分
と答えたのは 7.9%、
「変わらない」がもっとも多く
に転嫁できないは 36.8%で、内訳は
「全く転嫁でき
56.6%、
「減」は 34.2%でした。
「減」の内訳は
「3 割
ない」
が 17.1%、
「5 割以上」
が 3.9%、
「2 割~ 5 割」
以上減少」
は 10.5%、
「2 割以上 3 割未満」
が 6.6%、
が 7.9%、
「2 割未満」
が 7.9%でした。2013 年にお
「1 割以上 2 割未満」
が 17.1%でした。ここでも前回
こなったアンケートで事前にどの程度転嫁できるか
調査時の
「8 割が悪化懸念」
という予想よりも実際は
という設問を設けていましたが、
「完全に転嫁」は
「良好」
でした。しかし転嫁問題と同様に 3 割以上の
29%でしたので転嫁については懸念されたより
「良
事業所が売上減少になっており、増税による景気低
好」
といえます。ただ、転嫁が充分でないと答えた
迷の影響がでてきていると思われます。
事業所は 3 割を超えており、依然として中小・零細
企業にとって
「転嫁」
問題が深刻であることがあきら
かです。
3 割以上売上増 0%
2 割以上 3 割未満
売上増 3%
1 割以上
2 割未満
売上増 5%
2 割以上
3 割未満売上減
7%
無回答 1%
わからない
16%
3 割以上
売上減 10%
変わらない
57%
完全に価格転嫁
46%
5 割以上
転嫁
できない
4%
2 割以上 5 割
転嫁できない 8%
無回答 1%
1 割以上
2 割未満売上減
17%
価格転嫁について
全く
転嫁できない
17%
売上・利益への影響
◆コスト増は7割以上
消費税増税にともなう仕入、経費などの
「コスト
1 ~ 2 割転嫁
できない 8%
増」
についての設問では、
「大幅に上昇」
が 5.2%、
「上
昇」が 71.4%、
「変わらない」が 20.8%、
「下がって
いる」
は 1.3%でした。消費税増税の影響が売上より
No.506
(5)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
も仕入、経費に強く出ており、今後利益への影響が
る」
が 44.7%でした。2013 年のアンケートでは
「増
懸念されます。また、円安にともなう原材料等の高
えている」12.8%、
「横ばい」41.5%、
「減っている」
騰なども影響している可能性があります。
43.6%でしたのでほぼ前回調査並みとなりました。
コスト上昇について
下がっている 1%
無回答 1%
大幅に上昇 5%
利益については前年同月比で
「増えている」
が 13.2%、
「 横 ば い 」が 35.5%、
「 減っている」が
51.5%でした。売上と同様に利益も前回調査並みと
なりました。
「今後の見通し」
では
「良くなる」
は 3.9%、
「横ばい」
変わらない
21%
35.5%、
「悪くなる」36.8%、
「わからない」36.8%
で前回調査時より
「悪くなる」
がやや増加しました。
2010 年以降のアンケートでは売上・利益が
「改善
上昇 72%
傾向」
にありましたが、今回はそれが足踏みの状態
になりました。
売上(前年同期比)
無回答 0%
◆10%増税に6割以上が反対
「10 % 増 税 に 対 す る 態 度 」で は
「 絶 対 反 対 」が
増えている
16%
37.8%、
「どちらかといえば反対」
が 25.7%で合わせ
て 6 割以上が反対でした。
「延期すべき」
が 20.3%、
減っている
45%
「どちらかといえば賛成」
が 9.5%、
「賛成」
が 1.4%で
した。10%への増税時に
「懸念されること」
では、
「景
横ばい 39%
気悪化」
が 25.0%と最も多く、増税後の景気後退を
反映したものとなっています。次に
「経費増」
が多く
23.8%、
「物価の上昇」19.5%とあわせて 4 割以上
がコスト上昇を懸念しています。
「価格転嫁できな
い」
は 11.0%、
「納税できない」
は 8.5%でした。
消費税 10%への態度
わからない 5%
引き上げるべき 1%
無回答 0%
アンケートの
「売上」で
「増えている」から
「減って
いる」
を差し引いた指数
(DI 値)
でみると、今回はマ
イナス 28.9 で、前回マイナス 30 とほぼ同じになり
ました。これは売上や利益と同様に、
リーマンショッ
どちらかといえば
賛成 10%
延期すべき
20%
◆足踏みする「改善傾向」
クの影響の大きかった 2009 年のマイナス 82 を底
絶対反対 38%
に改善傾向が 4 年ほどつづいてきた状況に変化がで
てきていると考えられます。
売上DI
0
どちらかといえば
反対 26%
-10
-20
-30
-40
-50
◆売上・利益とも前年並み
売上については前年同期比
(7 月~ 9 月)
で
「増え
ている」が 15.8%、
「横ばい」が 39.5%、
「減ってい
-60
-70
-80
-90
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
No.506
(6)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
高額療養費制度が平成 27 年 1 月から変わりました。
70 歳未満の方の医療費について、これまで、病気やケガの治療で支払う自己負担額が、3つの区分
であったものから5つの 区分になりました。中間層の所得の人にとって、自己負担額が軽減される内
容になっています。
ただし、70歳以上、75歳までの人につきましては、これまでと同じです。申請にあたっては、支払っ
た医療費の領収書のコピーを申請書に添付して、
国民健康保険の窓口、
協会けんぽの窓口へ申請します。
高額療養費の場合、支払った金額の自己負担限度額を超える分が、後日、本人へ銀行等を通じて振
り込まれます。しかし、支払いは申請後、3 ヶ月以降となります。
【従来の基準、平成26年12月診療分まで】
所得区分
自己負担限度額
多数該当
①区分A(標準報酬月額 53 万円以上の方)
150,000 円+(総医療費- 500,000 円)× 1%
83,400 円
②区分B(区分Aおよび区分C以外の方)
80,100 円+(総医療費- 267,000 円)× 1%
44,400 円
35,400 円
24,600 円
③区分C(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
注1)
「区分A」に該当する場合、市民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分A」の該当となります。
注2)多数該当とは、高額療養費の支給を受けた額が1年間で3 ヶ月以上あった場合、4ヶ月目からを多数該当と言い、自己負
担額が軽減されます。
【平成27年1月診療分から】
所得区分
①区分ア(標準報酬月額 83 万円以上の方)
自己負担限度額
多数該当
252,600 円+(総医療費- 842,000 円)× 1%
140,100 円
②区分イ(標準報酬月額 53 万~ 79 万円の方) 167,400 円+(総医療費- 558,000 円)× 1%
93,000 円
③区分ウ(標準報酬月額 28 万~ 50 万円の方) 80,100 円+(総医療費- 267,000 円)× 1%
44,400 円
④区分エ(標準報酬月額 26 万円以下の方)
57,600 円
44,400 円
35,400 円
24,600 円
⑤区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
注1)
「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」
の該当となります。
健康保険 限度額適用認定証が便利です。
高額療養費制度に替わるものとして、限度額適用認定証があります。この証があれば、上記した高額療養
費の支払いと同様の、所得基準に基づいた限度額を超えた部分の支払いをしないで済みます。長期に入院、
療養する人や手術などで多額の支払いを要するさいに便利な制度として使われています。国民健康保険の窓
口や協会けんぽの窓口へ申請すると「限度額認定証」を発行してくれます。この証は1年間有効です。詳し
くは事務局まで問い合わせください。
No.506
(7)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年
関 中 協
新 年 会
1 月 16 日
(金)
上本町の
杯杯天山閣で関中協新年会
を開催しました。
吉見会長の新年の挨拶の
後、来賓の大 槻眞一氏
(龍
谷大学 REC 顧問)
、井川満
夫氏
(ナニワ企業団地事務局長)
、城塚弁護士
(大阪法律
事務所)
、日本共産党の浜 正幸氏、山本 陽子さん、小
川 陽太氏、柴山 昇氏より激励のお言葉をいただき、37
名の出席者が交流を深め、楽しい時間を過ごすことが
出来ました。
ナニワ企業団地
新春互礼会
1 月 9 日
(金)
、ナニワ企業団地で新春互礼会が開催
され、関中協から平野支部の前田英治さんと事務局の
小田が出席しました。当日、
終始なごやかな雰囲気の中、
出席していた各団体の人たちと親しく懇談して交流を
深めました。
第54回税研全国集会
「暴走する安倍政権の庶民大増税路線を斬る」
-国民本位の税財政をめざして-
1 月 10 日、11 日京都市で税研集会が開催されました。全国集会は
今年で最後ということもあり、たくさんの参加者で会場は埋め尽くさ
れていました。
アベノミクス、消費税、税務行政等の問題等の報告がありましたが、どれをとっても決して中小零細業者、国民にとっ
てプラスになるものとは言えません。これ以上政策の暴走を許さないためにも一人一人がしっかりと考え、運動して
いくことが大切です。
かんちゅう 今日
事務局
だより
おもしろい店や京風の家を興味に沿って歩く
と、知らぬ間にジグザグに路地をめぐっていま
● 京町家巡りはおもしろい す。ビルも多いのですが、町屋
(家)
は風情があります。
しばらくぶりに京都を訪れ、
「町屋
(家)
めぐりをして
また、様々な格子
(こうし)
が興味をそそり、虫カゴのよ
みよう」
ということで出かけました。四条烏丸通り二筋
うな窓、黒や白色の漆喰
(しっくい)
が美しい。
西を北に向かってそぞろ歩き。都会の真ん中ですがほ
次に興味をそそるのは、路地
(ろーじ)
と呼ばれる家と
とんどが中小企業や小さな商店です。業種は実にさま
家との間のすきま、路地裏ではありますが奥まったとこ
ざまで、呉服や衣料のほか京都独特の伝統産業やこん
ろに別の家があったり、ブライダルサロンも路地の奥に
な商売があるの?と感心するようなものまで、小さなビ
ありました。間口が狭く、奥行きのある
「うなぎの寝床」
ルあるいはしもた屋のような古い家並みが交互に並ん
で有名な町屋ですが、見所はいっぱいあって飽きるこ
でいます。また、古い町屋を改造して飲食店にしている
とはありません。次は視点を変えて狭い路地を回って、
ところが実に多い。どう見ても古い京町屋の家と思った
生活臭ただよう京都を歩いてみようかな、と思うこのご
ら、パスタの店やフランス料理店だったりします。
ろです。 (土田 浩二)
No.506
(8)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「国民年金保険料 2 年前納制度」
申込みは
2 月末まで!
昨年 4 月に始まった 2 年前納制度、こ
した場合には納めた年に一括で控除する
れまで「1 年」「6 ヶ月」の前納制度があ
か、1 年ごとに分けて控除するかを選択
りましたが、まとめて払う期間が長いほ
できます。
ど割引額が多くなり、2014 年度の場合 2
前納希望の場合は、2 月 27 日(金)ま
年前納では割引額が 14,800 円 でした。
でに年金事務所や各金融機関での申込み
口座振替にしかない制度ですが、いずれ
が必要です。
納める保険料であることや今の預貯金の
ただし口座振替の日(4 月末)に残高
利息を考えると利用するというのもお得
不足により引き落としが出来なかった場
な方法なのかもしれません。
合は、通常の保険料が毎月末に振替えら
国民年金保険料は確定申告の際、社会
れることになるのでご注意を。
※
保険料として控除できますが、2 年前納
※ 1 年前納を 2 年行った場合の割引額は 7,680 円
親睦会ミニ通信
■将棋クラブ…
○ 1 月 12 日
(月・祝)
に開催された新春将棋大会、
○ 2 月 22 日、淀川区民センターで第 44 回全国支
近藤さんが見事に全勝優勝!
部将棋対抗戦、大阪府代表選考会が行われます。
準優勝 舞弓さんでした。
当支部では 2 チーム
(3 人 1 組)
が参加予定です。
告
知
板
○固定資産税・都市計画税第 4 期 ・・・3 月 2 日
(月)
○将棋クラブ ・・・
○確定申告相談会 ・・・2 月 12 日
(木)~
2 月 11 日
(水)
、18 日
(水)
、25 日
(水)
定 例 法 律 相 談
2 月 18 日㈬(要予約)18 時 30 分~ 20 時
※ 2 月は祝日により第3水曜
次回 3 月 11 日㈬ 毎月第 2 水曜
担当:城塚弁護士(大阪法律事務所)
場所:関中協会館
関中協自主計算書を活用しませんか
記帳の義務化が始まり 1 年が過ぎました。税務調査においても帳簿類
や書類等での数字の確認がよりいっそう厳格になりつつあります。また、
記帳は自らの経営状況を把握するためにも重要であることは間違いあり
ません。関中協では、出来るだけ簡単に記入できる帳面「自主計算書」
をつくり、販売いたしております。
ご希望の方はご連絡下さい。
1 冊 450 円(送料別)