2015 年7月改訂 高台病院は創立 30 周年を迎えました これからも地域とともに、皆様とともに歩み続けます 当院は、慢性期の患者様を対象とする全床療養型の病院です。 急性期の病院のように詳しい検査や積極的な治療はできませんが、 医療・看護・介護を提供することで、長期療養の場として患者様が 安心して入院生活が送れるよう、サポートさせて頂いています。 又、近隣の一般病院の後方支援病院として、地域社会に貢献で きる、人に優しい病院作りに取り組んでいます。 【病床数 310 床(全床医療療養型)】 1 開成町の花:あじさい 可能な項目 医療内容 備考 ○ 気管切開 ○ 中心静脈栄養 ○ 経鼻栄養 ○ 胃ろう 造設不可、管理は可。 但し、内視鏡下での交換は、他科受診が必要。 △ 腸ろう 要相談。 ○ 痰の吸引 ○ 膀胱留置カテーテル ○ インシュリン・血糖チェック ○ 酸素療法 ○ 褥瘡 ○ 輸液 ○ ストマ(人工肛門) ○ 輸血 ○ 透析 ○ MRSA (+)の場合は保菌状態に限る。 △ 神経難病 要相談。 ○ 疼痛コントロール(麻薬処方) ○ 認知症 不可な項目 程度による。 程度による。 程度により、要相談。 医療内容 備考 × 人工呼吸器 × 結核 × 重症感染症 個別にご相談下さい。 × 精神疾患 精神科治療を要する場合。 × 問題行動 徘徊・暴力・声出し(大声)等がある場合。 可能な検査 内容 ○ X線一般 ○ 全身用CTスキャナー ○ 血液検査 ○ 心電図 呼吸器の取り扱いなし。 備考 月曜日(PM)・水曜日(AM)・木曜日(PM)・土曜日(AM) *第 2 木曜日のみ(AM/PM) 上記は、あくまでも入院お受入れの目安になりますので、詳細はご相談となります。 2 ◎医療区分の概要 項 区 分 目 医療区分3 備 考 以下のいずれかの条件に該当する場合 【疾患・状態】 スモン 【医療処置】 特定疾患治療研究事業実施要綱に定めるもの 医師及び看護師による 24 時間体制での 循環動態および呼吸状態が不安定なため、常時バイタルサインを観察する必要が 監視・管理を要する状態 ある等 中心静脈栄養 消化管異常、悪性腫瘍等により消化管からの栄養摂取が困難な場合 24 時間持続点滴 経口摂取が困難な場合等 レスピレーター使用 人工呼吸器を使用している状態 ドレーン法、胸腹腔洗浄 胸腔または腹腔のドレーン又は洗浄を実施している場合 発熱を伴う場合の気管切開、気管内挿管の 投薬、処置等、発熱に対する治療が行われている場合 ケア 酸素療法 安静時、睡眠時、運動負荷いずれかで動脈血酸素飽和度90%以下の場合 感染隔離室におけるケア 感染症の治療の必要性から隔離室での管理を実施している場合 医療区分2 医療区分3に該当しない場合のうち、以下のいずれかの条件に該当する場合 【疾患・状態】 筋ジストロフィー症 【医療処置】 医療区分1 3 筋ジストロフィー症に罹患している状態 多発性硬化症 必ずしも特定疾患医療受給者証の交付を受けている必要はない 筋萎縮性側索硬化症 必ずしも特定疾患医療受給者証の交付を受けている必要はない パーキンソン病関連疾患 パーキンソン病についてはヤールの分類Ⅲ、日常生活障害Ⅱ度以上 その他神経難病 スモンを除く 神経難病以外の難病 必ずしも特定疾患医療受給者証の交付を受けている必要はない 脊椎損傷 四肢麻痺がみられる状態 肺気腫/慢性閉塞性肺疾患(COPD) ヒュー・ジョーンズの分類が V 度の状態 疼痛コントロールが必要な悪性腫瘍 医療用麻薬等の薬剤投与による疼痛コントロールが必要な場合 肺炎 画像診断・血液検査を行い、治療が必要な場合 尿路感染症 「発熱」、 「細菌症」 、「白血球尿 (>10/HPF)」の全てに該当する場合 創感染 感染症に対する治療を実施している状態 リハビリテーションが必要な疾患が発症 傷病等によりリハビリテーションが必要な状態 脱水 してから30日以内 体内出血 舌の乾燥、皮膚の乾燥の両方ともみられるもの 頻回の嘔吐 1日1回以上を7日間のうち3日以上 褥瘡 2度以上または2箇所以上 うっ血性潰瘍 末梢循環障害による下肢末端の開放創2度以上 せん妄の兆候 せん妄に対する治療を実施している状態 うつ状態 うつ症状に対する治療を実施している状態 暴行が毎日みられる状態 他者を打つ、押す、ひっかく等が認められる状態 透析 人工透析が継続的かつ適切に行われている状態 発熱または嘔吐を伴う場合の経管栄養 経鼻や胃ろう等の経腸栄養が行われ、かつ、発熱又は嘔吐を伴う状態 喀痰吸引 1日8回以上 気管切開、気管内挿管のケア 気管切開又は気管内挿管が行われている状態 血糖チェック 1日3回以上の血糖チェックを7日間のうち2日以上実施 皮膚の潰瘍のケア 1日2回以上、ガーゼや創被覆材の交換が必要な場合 手術創のケア 1日2回以上、ガーゼや創被覆材の交換が必要な場合 創傷処理 1日2回以上、ガーゼや創被覆材の交換が必要な場合 足のケア 開放創、蜂巣炎、膿等の感染症 医療区分3.2に該当しない場合 持続するもの 特に定めはありません。(医師の判断によります) 尚、レスパイト目的や施設入所、 自宅退院を目標とする患者様には支援をいたします。 医師 臨床工 学技士 看護師 管理 薬剤師 栄養士 患者様 ご家族 理学 歯科 療法士 衛生士 ソーシ ャルワ ーカー 入院中は患者様・ご家族を中心 に、患者様に関わっている職種 によるチームアプローチでご 支援をいたします。 ケアス タッフ 12万~20万円/1ヶ月(高齢者・後期高齢者1割負担+実費含む) *但し、障害者医療証(身体障害者手帳取得)・減額認定証、又は病状に応じて金額 に差があります。詳細は別紙をご覧ください。 歯科診療について 毎週、歯科医師により診療があります。受診が必要な場合は保険診療として 対応をさせていただきます。 (受診が必要な患者様のみ) 4 料金一覧表(医療保険)H26.4.1~ 1. 食事・居住費負担額(H20.4.1~) 【65 歳未満】 【 65 歳以上 】 (一日) 現役並み所得者 780円(一日) 1,380円(食費)+320円(居住費)=1700円 上位所得者 260円(一食) *460円(一食) 一般 780円(一日) 1,380円(食費)+320円(居住費)=1700円 260円(一食) *460円(一食) 630円(一日) 630円(食費)+320円(居住費)=950円 210円(一食) *210円(一食) 300円(一日) 390円(食費)+320円(居住費)=710円 100円(一食) *130円(一食) 低所得者Ⅱ 低所得者Ⅰ② 300円(食費)+0円(居住費)=300円 低所得者Ⅰ① *100円(一食) 2、 入院基本料(1日につき) 65 歳以上 65 歳未満 1 割負担 3割負担 3割負担 A 1,800 円 5,390 円 5,430 円 B 1,740 円 5,220 円 5,270 円 C 1,450 円 4,360 円 4,400 円 療養病棟入院 D 1,400 円 4,190 円 4,240 円 基本料 1 E 1,370 円 4,110 円 4,150 円 F 1,220 円 3,650 円 3,690 円 G 950 円 2,860 円 2,900 円 H 900 円 2,710 円 2,760 円 I 800 円 2,400 円 2,440 円 *年齢、傷病名、状態により入院料が 決定されます。(日毎に評価します) *一般的な投薬、注射、処置、検査料を含みます。 ◎ 入院料への加算 療養病棟療養環境加算 2/3 115/80 点 (1 日につき) 褥瘡評価実施加算 15 点 (1 日につき) 医療安全対策加算 1 85 点 (入院日のみ) 感染防止対策加算 2 100 点 (入院日のみ) 70 点 (入院日のみ) 患者サポート体制充実加算 5 総合評価加算 100 点 (入院中 1 回のみ) 診療情報提供料Ⅰ 250 点 退院時条件揃えば+200 点加算 診療情報提供料Ⅱ 500 点 セカンドオピニオン希望時 救急在宅等支援療養病床初期加算 300 点 一般病床、老健、特養及び自宅等から受入れた場合(14 日まで) 退院調整加算 2 800 点 (入院日より 30 日以内の期間) (退院時 1 回) 600 点 (31 日以上 90 日以内の期間) 400 点 (91 日以上 120 日以内の期間) 200 点 (121 日以上の期間) 300 点 地域連携計画加算 *手術、CT、輸血、退院調整加算等は、それぞれ算定 *負担金につきましては、加入保険、障害認定、減額認定証等の有無により異なります。 *満 65 歳以上の方でも、重度の医療が必要な方(入院料A・B・C・D・E・F算定日)は、65 歳未 満の方と同じ食事標準負担額になります。 *上記においては、患者様世帯が非課税世帯になりますと、減額の対象になる場合があります。 (対象に なると思われる方は、市町村に申請すると、低所得者Ⅰ①・②、低所得者Ⅱの減額証が発行されます。 ) 3、保険外負担(希望者のみ) ①教養娯楽費 324円/回 お楽しみ会、行事参加費等 ②私物洗濯代 32円/枚 靴下、ハンカチ等 162円/枚 肌着、膝掛け類等 540円/枚 靴等 1,944円/回 カット、調髪 1,620円/回 丸刈り、五分刈り 5,400円/日 個室(1床) 4,320円/日 個室(4床) 2,160円/日 2人部屋(4部屋8床) 実費 インフルエンザ等の予防接種 ③理美容代 ④室料 ⑤健康管理費 4、その他 死後処置料 16,200円 退院精算に含まれます (入院料試算) 項目 金額(円) 保険負担 食費・居住費 *1 病院への支払い (口座自動引落とし) 保険外実費 リース料 おむつ代 1ヶ月の入院費 (総額) 6 *2 リース会社への支払い (口座自動引落とし) 総合計(引落とし) 患者様のご状態により、利用したオムツと衣類・日用品の洗濯付きレンタルの費用が 1 日単 位で医療費とは別途かかります。内訳については別紙をご覧ください。 CS セットのご案内(衣類・日用品類の洗濯付レンタル) 患者様の身の周り清潔保持のために! 1,902円/日(肌着・靴下付セット) ●お寝巻(甚平式・浴衣式) ●肌着(下着含む) ●靴下 ●バスタオル ●フェイスタオル ●おしぼりタオル 安心・清潔のお手伝い! 必要なとき、必要なものが自由に使えます! + 1,645円/日(入院基本セット) ●お寝巻(甚平式・浴衣式) ●バスタオル ●フェイスタオル ●おしぼりタオル オムツセットA オムツセットB オムツセットC オムツセットE 1,028円/日 719円/日 514円/日 257円/日 ※使用量によってセットは異なります ※オムツセットは確定申告の際に医療費控除の対象と なります。毎年 1 月末に『紙オムツ等お支払証明書』 としてご契約者様宛に郵送いたします。 (対象期間は前年の 1 月 1 日~12 月 31 日となります) ※ ABセットをお申込みの方は、必要があれば下記消耗品をサービスでご利用いただけます ●ハンドソープ ●舌クリーナー ●吸飲み ●デンタルリンス ●ウェットティシュ ●爪切り ●綿棒 ●フタ付きコップ ●食事用エプロン ●口腔ケアブラシ ●エチケットバサミ ●手鏡 ●歯磨き粉 ●小物ケース ●上がり湯ローション ●口腔湿潤ジェル ●歯ブラシ ●義歯ケース ●入歯洗浄剤 ●BOXティッシュ ●ヘアーブラシ ●リップクリーム ●ベビーローション ■運営管理・セットお問合せ先 イズミクリエート株式会社(受付時間:平日9:00~17:00) 7 〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1961の1 TEL:(0465)84-1425/ FAX( 0465):82-3281 医療費とイズミクリエートへの支払いに関して、キャッシュカードを端末に 通すことで口座振替の手続きができます。 ご利用可能な金融機関一覧 [りそなグループ] りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行 [都市銀行] みずほ銀行・三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行 [地方銀行] ア行 足利、池田泉州、大垣共立 カ行 関西アーバン、紀陽、京都、群馬、京葉 サ行 滋賀、静岡、常陽、七十七、仙台 タ行 千葉、千葉興行、東京都民、東和、栃木 ナ行 名古屋、南都、西日本シティ ハ行 百五、広島、福岡、北洋、北陸 マ行 みなと、武蔵野 ヤ行 横浜 [その他銀行] ゆうちょ銀行 [信用金庫] すべて可能(さわやか信用金庫を除く) ご利用ができない金融機関一覧 信用組合・農協(JA)・スルガ銀行はご利用できません 8 (1)入院費 ①月末締め切りの請求書は翌月の 10 日過ぎに郵送いたします。 ②請求月の 28 日に自動引き落としされます。(手数料は無料です) **保険証のご提示について** 入院後は毎月、保険証を確認させていただきます。 病院受付窓口へご提示をお願いいたします。 退院後に請求書をお送りいたしますので、7 日以内に窓口またはご指定の口座への お振り込みをお願いいたします。 医事課(1 階受付)≪窓口受付について≫ (2)CSセット ①月末締め切りの請求書は、翌月の中旬頃に郵送いたします。 ②請求月の 27 日か 28 日に自動引き落としとなります。 運営管理:セットのお問い合わせ先について イズミクリエート株式会社 〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1961-1 TEL(0465)84-1425/ (受付時間:平日 9 FAX(0465)82-3281 9:00~17:00) 入院のご相談 •医療機関や施設等の相談担当者、又はご家族様より、まずはお電話にて地 域医療連携室までご連絡をお願いいたします。 •診療情報提供書等の必要書類を作成後にFAXでお送りください。 地域医療連携室直通TEL:0465-84-0220 地域医療連携室直通FAX:0465-82-5770 業務時間:月曜~土曜日(9:00~17:00)祝日・日曜日はお休みです 問い合わせ 判定 病院見学 ご家族面接 •送っていただいた書類を元に、ご病状的にお受入れが可能か、医師 が判定をいたします。 •結果は、当院のソーシャルワーカーよりお伝えします。 •当院のソーシャルワーカーが、ご家族様と入院相談をさせて頂きま す。事前に、紹介状をFAX送付されていない方は、ご相談日の当 日にお持ち下さい。 •ご来院の際には、患者様の保険証関係を一式お持ち下さい。 •当院についてご理解いただいた方は、ご予約となります。 (ご予約手続き) •当院への入院が可能であれば、入院日を決定していきます。 •当院のソーシャルワーカーより関係機関やご家族にご連絡をいたし ます。 •入院当日までに別紙(入院手続きに必要なもの)を参照にて、ご準 入院日の決定 備をお願いします。 *ご状態により、この順番が異なったり省略されることもあり ますのでご了承ください。 10 (1)病棟にて主治医と看護師よりお話をさせていただきます 病棟へ提出していただくもの □現在、使用している薬、お薬手帳、お薬の説明書等 □診療情報提供書 □看護サマリー・リハビリサマリー(お持ちの方) □ヘアーカットオーダー表 □止血バンド(透析の方のみ) □ひげそり(男性の方のみ) (2)1階の受付窓口にて手続きをお願いいたします 受付へ提出していただく書類 □健康保険証 □受給者証(身体障害者手帳・限度額認定証等) □退院証明書(継続入院の方) □入院保証書(連帯保証人は2名必ずご記入ください) □個人情報同意書 □その他の費用同意書 □入院保証金 50,000 円 □氏名印鑑代 540 円 □CSセット利用申込書・自動振込利用申込書 □入院費自動振込利用申込書 →引き落としする通帳のキャッシュカードがあれば書類でのお手続 きは省略できますので便利です。(詳細は次項にてご覧下さい) その場合には… □口座引き落としされる通帳のキャッシュカード □暗証番号を把握しておいてください(手続きの際に入力いただきます) 11 13:00~20:00(日曜日、祝日は10:00~20:00) *面会に際しては、1階玄関口に「面会票」を備えてありますので必要事項を記載して、 病室にお入りください。又、お帰りの時には「面会票」を1階受付まで提出してください。 大部屋は 2~4人部屋です。 有料個室は以下の料金となります。 部屋別 料金 *部屋代は入院費と合わせてお支払いいただ 個室(1床) 5,400 円/日 個室(4床) 4,320 円/日 *個室料金は医療保険の対象となりません。 2人部屋(8床)4室 2,160 円/日 *外泊等をされる場合にも料金がかかります。 きます。 ①入院中は医師や看護師等の指示を守り、病院の規則を遵守してください。 入院規則が守れない場合には退院していただくことがあります。 ②入院中の院内での宗教活動(布教活動)・政治活動・示威行為はご遠慮ください。 ③病室内は清潔に保ち、不必要な物は持ち込まないでください。 ④現金や貴重品はお持ちにならないでください。 *盗難・紛失・破損について、当院は一切の責任を負いかねます。 ⑤診療の都合で、病棟や病室を移っていただくことがありますのでご協力をお願い いたします。 ⑥職員への謝礼・お心遣いはお断りさせていただきます。 病院で作成する文書(証明書・診断書等)については、1 階受付(医事課)にて承ります。 無断外出・外泊は認められません。必ず医師の許可を得てください。 入院中にテレビをご覧になりたい方は、ご自身のテレビのお持込みをお願いいたしま す。ご覧になる際はイヤホンをご利用ください(1 階売店でも購入できます) 12 売店は 1 階正面玄関近くにございます。 営業時間:10:00~13:00、14:00~17:00 西 3 病棟 (39 床) 3F レスパイト 中 3 病棟(57 床) 東 3 病棟(59 床) 一般 一般 在宅復帰 2F 病 棟 西 2 病棟 (40 床) 中 2 病棟(56 床) 東 2 病棟(59 床) 透析・一般 一般 一般 受付(医事課)・薬局・透析室・検査室・外来部門 1F 地域医療連携室・放射線科(レントゲン、CT) 通院透析 (外来) 栄養科・リハビリ室・売店・談話室・管理部門 高台病院正面にある駐車場をご利用ください。(無料) (1)無料シャトルバスのご案内 注意事項: *平塚駅と大雄山駅のバスについては月曜日~土曜日までの運行 で日曜日・祝日は運休します。 *平塚駅と大雄山駅のバスは 2 台で運行し、定員は 6 名または 7 名です。 *満員の際にはご乗車できませんのでご了承ください。 *天候や道路事情により遅延や運休することがあります。 13 乗車場所: バスロータリー一般車乗降場 ここです 乗車場所: 大雄山駅前道路 ここです 14 乗車場所:新松田駅 箱根登山鉄道路線バス②番線 JR松田駅 ロータリー付近 (2)お車での来院について ○東名高速・大井松田インターより車で10分です。 15 ≪医療費・食事療養費について≫ 1.後期高齢者医療(75 歳以上) (1)自己負担割合 所得区分 課税区分 判定基準 自己負担 割合 市町村民税の課税所得が 145 万円以上の被保険 者及びその被保険者と同一世帯の他の被保険者 以下の①または②の要件に該当するときに、市区 現役並み所 得者 課税 町村の窓口に申請し、認定された場合は、自己負担 割合が 1 割になります。 ①同一世帯に本人以外の後期高齢者医療制度の被 保険者の方がいる場合で本人とその被保険者の 収入の合計額が 520 万円未満である ②同一世帯に本人以外の後期高齢者医療制度の被 保険者の方がいない場合で、下記のア・イのい ずれかに該当するとき ア.被保険者本人の収入額が、383 万円未満 イ.被保険者本人の収入額が、383 万円以上 3割 であっても世帯の 70 歳~74 歳の方(後期高齢者 医療制度の被保険者を除く。)を含めた収入の合計 額が 520 万円未満 一般 区分Ⅱ (低所得者Ⅱ) 課税 「現役並み所得者」「区分Ⅱ」「区分Ⅰ」以外の 被保険者 非課税 同一世帯の方全員が市町村民税非課税の被保険者 (区分Ⅰ以外の被保険者) 同一世帯の方全員が市町村民税非課税で、その世 非課税 帯の各所得が 0 円(年金の所得は控除額を 80 万円 (低所得者Ⅰ) として計算)となる被保険者 区分Ⅰ 16 1割 (2)自己負担限度額 医療機関への支払いは(月単位)自己負担限度額までとなります。 自己負担 外来 割合 (個人単位) 現役並み所得者 3割 44,400 円 一般 1割 12,000 円 44,400 円 1割 8,000 円 24,600 円 1割 8,000 円 15,000 円 所得区分 低所得者Ⅱ (区分Ⅱ) 低所得者Ⅰ (区分Ⅰ) 外来+入院(世帯単位) 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% 注(44,400 円) 注:( )内の金額は、過去 12 か月に外来と入院を合わせたもの(世帯単位)の自己負 担限度額を超えた支給を 3 回以上受けた場合、その月が 4 回目以降の給付の時に 適応することがあります。 入院時に「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」受付へ提出してくだ さい。食事療養費・生活療養費(詳細は次項)にもご利用できます。 認定証は、お住まいの市(区)町村の後期高齢者医療担当窓口に申請してください。 (申請に必要なもの) ・保険証 ・印かん(朱肉を使用するもの) ・低所得者Ⅱ(区分Ⅱ)で 長期入院に該当する方は、90日を超える入院を証明する書類(領収書など) 17 特定疾病療養受療証について 長期にわたり高額な医療費がかかる疾病で、厚生労働大臣が指定するもの(血友病、人 工透析が必要な慢性腎不全、血液凝固因子製剤の投与に起因する HIV 感染症)については、 毎月の自己負担限度額が 1 万円までとなる「特定疾病療養受療証」を交付します。該当す る方は、その事実を証明する書類(医師の意見書など)、保険証、印かんをお持ちになって、 お住まいの市(区)町村の後期高齢者医療担当窓口に申請をしてください。 高台病院:透析室 (3)入院時食事療養費・生活療養費 入院したときは、食事代などの負担があります。 (食事は 1 食単位、1 日 3 回までを負担) ●療養病床(主に慢性期の疾患を扱う病床) <生活療養標準負担額> 所得区分 自己負担割合 現役並み所得者 3割 一般 1割 1 食あたりの食費 1 日あたりの居住費 460 円 低所得者Ⅱ(区分Ⅱ) 1割 210 円 低所得者Ⅰ(区分Ⅰ) 1割 130 円 老齢福祉年金受給者 1割 100 円 320 円 0円 (注)入院医療の必要性の高い状態が続く方や回復期リハビリテーション病床に入院して いる方については、食事療養標準負担額を負担し、生活療養標準負担額の負担は ありません。 18 ●一般の病院 <食事療養標準負担額> 所得区分 自己負担割合 1食あたりの負担額 現役並み所得者 3割 一般 1割 90 日までの入院 1割 210 円 (区分Ⅱ) 過去 12 カ月の間に 1割 160 円 1割 100 円 260 円 低所得者Ⅱ 91 日以上の入院 低所得者Ⅰ(区分Ⅰ) 2.70 歳未満の方 平成 27 年 1 月診療分より、70 歳未満の所得区分が 3 区分から 5 区分に細分化されました。 所得区分 ①区分ア (標準報酬月額 83 万円以上の方) ②区分イ (標準報酬月額 53 万~79 万円の方) ③区分ウ (標準報酬月額 28 万~50 万円の方) ④区分エ (標準報酬月額 26 万円以下の方) ⑤区分オ(低所得者) (被保険者が市区町村民税の非課税者等) 自己負担限度額 多数該当 252,600 円+(総医療費- 842,000 円)×1% 140,100 円 167,400 円+(総医療費- 558,000 円)×1% 93,000 円 80,100 円+(総医療費- 267,000 円)×1% 44,400 円 57,600 円 44,400 円 35,400 円 24,600 円 限度額適用認定証について 「限度額適用認定証」を提示することにより、病院の窓口での支払いが限度額までとなり ます。また、住民税非課税世帯の方は、食事代も合わせて減額となる「限度額適用・標準 負担額減額認定証」の交付を受けることができます。「限度額適用認定証」等の交付には 事前の申請が必要です。認定証の交付を希望する方の保険証等をお持ち頂き申請してくだ さい。申請日の属する月の 1 日から有効な証を保険者より発行します。 19 介護老人保健施設 あじさいの郷 高台病院 居宅介護支援事 業所 入院(慢性期医療) すいふよう 通院透析 小規模多機能型 居宅介護 グループホーム リバーサイド すいふようの郷 すいふよう 小規模多機能型 居宅介護 デイホーム すいふよう 〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1983番地 TEL:(0465)83-5015(代表) TEL:(0465)84-0220(地域医療連携室直通) FAX:(0465)82-5770(地域医療連携室直通) http://youfuukai.or.jp 20
© Copyright 2025 ExpyDoc