『学校いじめ防止基本方針』 を掲載しています。

学校いじめ防止基本方針
~
・・・
安心・安全な学校づくり ~
高めよう
いじめの兆候
・・・
対応が遅れる要因として
早期対応が図れる体制づくりを
(錯覚)
(本質の認識)
「このクラスにはいじめは起
「いじめはどこでも起こる。気づ
こらないだろう」
いていないのかも」
学校の雰囲気
教職員の意識
意識
(不安)
(積極的な姿勢)
「もし、クラスでいじめが起
「注意深く、クラスの様子を見て
こったらどうしよう」
いこう」
(
(抱え込み)
(報告・連絡・相談)
「いじめ?子どもたちで解決
「いじめかも?○○先生に相談し
させよう」
よう」
・・・
なくそう
いじめ
・・・
高知県立高知工業高等学校
いじめの定義
いじめとは,「当該生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的
な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」です。
個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うこ
となく、いじめられた生徒の立場に立って行うものです。
基本認識
本校では全ての職員が「いじめは、どの学校・どの学級でも起こりうるもの
であり、いじめ問題に全く無関係ですむ生徒はいない。」という認識を持ち、
全校の生徒が「いじめのない明るく楽しい学校生活」を送ることができるよう、
「いじめ防止基本方針」を策定した。
Ⅰ 未然防止
・いじめを許さない、見過ごさない雰囲気
づくりに努める。
・生徒一人一人の自己有用感を高め自尊感
情を育む教育活動を推進する。
Ⅱ 早期発見
Ⅲ 早期解決
学校
・いじめの早期解決のために、当該生
徒の安全を保障するとともに、学校
内だけでなく各種団体や専門家と協
・いじめの早期発見のために、様々
な手段を講じる。
力をして、解決にあたる。
・学校と家庭が協力して、事後指導に
あたる。
いじめ防止のための基本姿勢としての3つのポイント
-1-