hanazono25 [PDFファイル/135KB]

府立花園高等学校 平成25年度 学校経営推進費 評価報告書(1年目)
標記について、下記のとおり提出します。
1.事業計画の概要
実施課程名
取り組む課題
評価指標
計 画 名
全日制の課程
生徒の希望する進路の実現
・希望進路実現率の向上(学校教育自己診断における満足度向上)
・中堅私立大学(関関同立、産近甲龍)進学者数の増加
「花園キャリアPROJECT -ICT機器、DVD教材の活用で学力アップと進路目標の達成-」
2.事業目標及び本年度の取組み
学校経営計画の
中期的目標
事業目標
整備した
設備・物品
取組みの
主担・実施者
本年度の
取組内容
成果の検証方法
と評価指標
(1)学習の動機付けとなるキャリア教育を充実する
ア. 総合的な学習の時間等を活用したキャリア教育をとおして、中堅大学への進学を含めたすべての生徒の進路希望
実現をめざす
イ. 「花園キャリアプラン」に基づき、早い時期から進路を意識させる「総合的な学習の時間」の充実を図る
ウ. 高大連携等による学習活動への明確な目標意識を育成する
①現状では、学年のキャリア講演は施設の制約上、体育館での一斉講義に限定されており、他学年とのスケジュール調
整が難航する結果、3年間を通してタイムリーなキャリア学習の継続に支障が生じている。その解消策として、プロジェ
クターを天井設置し、多学年が同時にHR教室で多彩な学問分野の講演を受講できる環境を整備する。
②補・講習とは異なる反復学習の可能なDVD学習教材を導入することで、学習意欲の向上と定着を図るとともに、自学自
習の中でつまづきを克服させることで、自信を持たせた上で進路希望実現への取組みを支援する。
① 天井設置型プロジェクター 26台(普通教室26)
② 分野別・到達度別DVD学習教材
③ DVD教材視聴用ポータブルDVDプレーヤー 10セット
主担:学力向上担当首席、校内設置の学習経営推進チーム
取組み推進者:全HR担当教員+各教科担当者
①プロジェクター(8月末設置):個別授業での活用を図るため教職員の利用研修2回実施。授業での利用は6教科で
593時間に及び、自主製作の教材を12人が活用。HR活動での活用は全学年が実施。総合的な学習の時間や部活動、公開授
業等で活用をした。インターネット資料の活用は全体の14%となっている。3月中に海外との交流実験を予定。
② DVD教材③ DVDプレーヤー 10セット:教材利用は91人、機器利用は97回。2月上旬に教材の認知度を高めるため、
2年生のHR教室で3会場を設定し、DVD塾としての試みを実施。3講座25人が参加。
3ヶ年経過時点での事業目標の達成を測定するために、1年生(51期生)の進路希望調査を9月に実施。①国公立68人②
私立4大130人③短大11人④専修59人⑤就職11人⑥未定71人という数値が現れたが、生徒の回答姿勢に大学評価の適正が
欠けている点があり、本校生徒の経年的な意識変化を踏まえた数値補正が必要と考える。
・英語検定2級受験率50%、合格率30%
・第一希望進路の実現率70%以上
・希望進路実現率の向上(学校教育自己診断における満足度向上)
・中堅私立大学(関関同立、産近甲龍)進学者数の増加
自己評価
・英語検定2級受験者172名で到達せず、合格率32.5%(○)
・第一希望進路の実現率は66%(○)
・11月に実施した「学校教育自己診断」における一年生の「進路意識の確立」は65%、「施設の満足度」70%となり設
定目標を達成した。事業準備ができてからアンケート実施までに期間が少なかった点を考慮して、次年度は更なる成果
の反映をめざす。(◎)
・中堅私立大学進学者数は微減。(△)
次年度に向けて
①プロジェクター:従来型の授業のペースに慣れている生徒にとって、ICT活用の授業は密度が濃く負担感が増加してい
ることが生徒のアンケートから見える。進度を上げるのではなく、生まれたゆとりを解説の充実に充てるなどの指導方
策について教員への周知を図りたい。進路意識の向上に関連して、大学や各種の進路先について一斉に学ぶ進路HRの学
年企画を実施する。
② DVD教材の作成と活用を行う。
③ DVDプレーヤー:全HRにDVD利用の環境が整ったことから、自習時間における活用や長期休暇に合わせたDVD塾を開催
するなどで利用増を図る。