【バーチャル口述試験:パターン D】 Q1:これから口述試験をはじめます。まず,お名前を教えてください。 A1:日建五郎です。 Q2:それでは,土地の表題登記についてお聞きします。土地表題登記を申請できる者はどのような人で しょうか? A2:その土地の実体上の所有者です。 Q3:土地表題登記の添付情報にはどのようなものがあるでしょうか? A3:土地所在図,地積測量図,所有権を証する情報,住所を証する情報,代理権限を証する情報があり ます。 Q4:では,申請人が法人である場合はいかがでしょうか? A4:そのほかに,当該法人の代表者の資格を証する情報の提供が必要となります。 Q5:海底隆起により土地が新たに生じた場合,その土地は誰のものになりますか? A5:その場合は国庫に土地の所有権が帰属することになります。 Q6:地積測量図に関する質問です。地積測量図が添付情報として必要になる登記はどのようなものがあ りますか? A6:土地表題登記,土地分筆登記,土地地積更正登記又は土地地積変更登記があります。 Q7:土地合筆登記を申請する場合には,地積測量図の提供は必要ありませんか? A7:必要ありません。 Q8:では,地積測量図について質問します。地積測量図はどのような基準に基づいて作成しなければな りませんか? A8:基本三角点等に基づく測量の成果により作成しなければなりません。 Q9:もし仮に,測量地の付近に基本三角点が存在していない場合はどうしますか? A9:近傍の恒久的な地物に基づく測量の成果により作成することができます。 Q10:恒久的地物とは具体的にどのようなものですか? A10:鉄塔,橋梁等が該当します。 Q11:では,なぜ基本三角点や恒久的地物に基づく測量の成果により地積測量図を作成しなければならな いのでしょう? A11:地積測量図における現地特定能力を担保するためです。 Q12:地積測量図はデータによって提供することができますか? A12:できます。 Q13:それは,どこか条文に明記されていますか? A13:はい。明記されています。 Q14:具体的にお願いします。 A14:不動産登記令第 10 条に添付情報の提供方法についての規定が定められています。 Q15:ここからは, 「建物の増築」について質問します。建物を増築した場合の登記の種類はどのようなも のになりますか? A15:建物表題部変更登記となります。 Q16:その登記には申請義務が課せられていますか? A16:はい。課せられています。 Q17:では,その申請義務には具体的な期限が定められていますか?もし,定められている場合,その期 限と起算点を教えてください。 A17:増築工事の完了日から1月以内に申請しなければなりません。 Q18:では,その登記を法人が申請人となって申請する場合の添付情報をお答えください。 A18:建物図面,各階平面図,所有権を証する情報,代理権限を証する情報,当該法人の代表者の資格を 証する情報となります。 Q19:最後に土地家屋調査士法関係から質問します。土地家屋調査士法の基礎理念である第1条をお答え ください。 A19:この法律は,土地家屋調査士の制度を定め,その業務の適正を図ることにより,不動産の表示に関 する登記手続の円滑な実施に資し,もって不動産に係る国民の権利の明確化に寄与することを目的とする。 Q20:土地家屋調査士法第2条において,土地家屋調査士の職責が定められています。その職責を述べて ください。 A20:調査士は,常に品位を保持し,業務に関する法令及び実務に精通して,公正かつ誠実にその業務を 行わなければなりません。 Q21:では,なぜそのような職責が課せられているのでしょうか? A21:土地家屋調査士は,不動産に関する国民の権利を保全する不動産登記制度の一翼を担う専門家とし て広く国民から信用されるべき者であり,特に,筆界調査においては高度な公平性を要求される者である ことから,そのような職責が規定されているものと考えます。 Q22:調査士が行うことができる業務を3つ挙げてください。 A22:不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量。不動産の表示に関 する登記の申請手続又はこれに関する審査請求の手続についての代理。筆界特定の手続についての代理が あります。 Q23:調査士が行ってはならない行為を3つ挙げてください。 A23:正当な理由なく,依頼を拒んではなりません。また,正当な理由なく,業務上取り扱った事件につ いて知ることのできた秘密を他に漏らしてはなりません。最後に,調査士は,その業務に関して虚偽の調 査又は測量をしてはなりません。 ~パターンD:各解答における参照条文等~ 解答番号 参照条文等 A1 - A2 不動産登記法第 36 条 A3 不動産登記令別表第4項添付情報欄 A4 不動産登記令第 17 条第1項 A5 民法第 239 条第2項 A6 不動産登記令別表第4項添付情報欄ロ・第6項添付情報欄・第8項添付情報欄イ A7 不動産登記令別表第9項添付情報欄 A8 不動産登記規則第 77 条第1項第8号 A9 不動産登記規則第 77 条第2項 A10 昭和 52 年9月3日民三第 4474 号依命通知,昭和 52 年 12 月7日民三第 5941 号依命通知 A11 不動産登記規則第 77 条 A12 不動産登記令第 10 条 A13 不動産登記令第 10 条 A14 不動産登記令第 10 条 A15 不動産登記法第 51 条第1項 A16 不動産登記法第 51 条第1項 A17 不動産登記法第 51 条第1項 A18 不動産登記令別表第 14 項添付情報欄,不動産登記令第 17 条第1項・第 18 条第1項 A19 土地家屋調査士法第1条 A20 土地家屋調査士法第2条 A21 土地家屋調査士法第2条 A22 土地家屋調査士法第3条 A23 土地家屋調査士法第 22 条・第 24 条の2・第 23 条
© Copyright 2024 ExpyDoc