C1階層 C2階層 B階層 平成26年度 高砂市保育所徴収金(保育料)基準

平成26年度 高砂市保育所徴収金(保育料)基準額表
階層
区分
納入義務者の属する世帯(各月初日の
入所児童の属する世帯)の階層区分
定 徴収金(保育料)基準額(月額)
3 歳
未満児(円)
義
A
生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む。)及び中国残留邦人等の円滑
な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給
世帯
B
A階層及びD階層を除き、前年
市町村民税非課税世帯
3 歳
以上児(円)
0
0
6,300
4,200
C 1 度分の市町村民税の額
均等割の額のみ(所得割の額のない世帯)
12,200
10,100
C 2
の区分が次の区分に該当する世帯
所得割の額がある世帯
15,100
13,000
D 1
A階層を除き、前年分の所得税
15,000円未満
20,300
18,100
D 2 課税世帯であって、その所得税
15,000円以上 40,000円未満
24,700
22,500
D 3
の額の区分が次の区分に該当
40,000円以上 70,000円未満
32,400
26,000
D 4
する世帯
70,000円以上 103,000円未満
38,700
27,000
D 5
103,000円以上 413,000円未満
48,000
28,000
D 6
413,000円以上 734,000円未満
62,000
29,000
D 7
734,000円以上
64,000
30,000
*年齢区分は、4月初日の前日の年齢とします。また、年度途中で誕生日をむかえても、そ
の年度内の保育料はかわりません。
*扶養控除廃止による保育料への影響を可能な限り生じさせないように税額の調整をいたし
ます。
同一世帯から2人以上の就学前児童が保育所、幼稚園、認定こども園、特別支援学校幼稚部もしくは
(1) 情緒障害児短期治療施設通所部に入所し又は児童発達支援もしくは医療型児童発達支援を利用し
ている場合
ア 就学前児童(該当する児童が2人以上の場合は、そのうち最年
長のもの1人)
イ ア以外の就学前児童(該当する児童が2人以上の場合は、その
うち最年長のもの1人)
基準額表に定める額
基準額表×0.5
ウ 上記以外の就学前児童
無料
(2) 入所児童の属する世帯が次に掲げる世帯の場合のB階層からC2階層については、次表に掲げ
る徴収金(保育料)基準額に定める額とする。
① 母子及び寡婦福祉法に規定する配偶者のない女子で現に児童を扶養しているものの世帯及びこれ
に準ずる父子家庭の世帯。
② 1~4に掲げる者を有する世帯。
1 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けた者。
2 療育手帳制度要綱に定める療育手帳の交付を受けた者。
3 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を
受けた者。
4 特別児童扶養手当等の支給に関する法律に定める特別児童扶養手当の支給対象児、国民年金
法に定める国民年金の障害基礎年金等の受給者。
③ 保護者の申請に基づき、生活保護法に定める要保護者等特に困窮していると市長が認めた世帯。
階 層 区 分
徴収金(保育料)基準額(月額)
3歳以上児 (円)
3歳未満児 (円)
B階層
C1階層
C2階層
0
11
11,500
0
9,400
14,400
12,300