平成27 平成27年度 27年度 年度 岡垣町 岡垣町 保育所保護者負担金( 保育所保護者負担金(保育料) 保育料) 平成27 平成27年 27年9月~平成28 平成28年 28年8月 【月額保育料】 乳児 階層 区分 1・2歳児 3歳児 4歳以上児 定 義 標準時間 短時間 標準時間 短時間 標準時間 短時間 標準時間 短時間 生活保護世帯等 1 2 0 平成27年度(平成26年分)市町村民税非課税世帯 7,500 0 0 7,500 0 6,000 6,000 3 0円以上 48,600円未満 16,500 16,300 16,500 16,300 14,000 13,800 14,000 13,800 4 48,600円以上 65,000円未満 20,000 19,600 20,000 19,600 18,000 17,600 18,000 17,600 5 65,000円以上 81,000円未満 24,000 23,600 24,000 23,600 22,000 21,600 22,000 21,600 6 81,000円以上 97,000円未満 30,000 29,600 30,000 29,600 27,000 26,600 27,000 26,600 97,000円以上 133,000円未満 39,500 38,900 39,500 38,900 8 133,000円以上 169,000円未満 44,500 43,900 44,500 43,900 9 169,000円以上 235,000円未満 56,000 55,100 56,000 55,100 10 235,000円以上 301,000円未満 61,000 60,100 61,000 60,100 11 301,000円以上 397,000円未満 80,000 78,800 80,000 78,800 12 397,000円以上 104,000 102,400 84,000 82,400 7 平成27年度(平成26年分) 市町村民税所得割課税額が 36,000 注1 注2 注3 注4 注5 注6 35,400 30,500 29,900 階層区分認定の基礎となる市町村民税額を計算する場合には、寄附金(税額)控除・外国税額控除・配当控除・住宅借入金等特別控除(住宅取得控除)・国税の電子申告による控除の適用はありません。 同一世帯から2人以上のお子さんが保育所等に入所している場合の保育料は、1人目全額、2人目半額、3人目以降0円となります。 (児童数は年齢が高い順に数えます。「保育所等」には幼稚園・認定こども園・特別支援学校幼稚部等を含みます。) 2階層に属している世帯のうち、母子世帯・在宅障害児(者)のいる世帯は無料となります。 また、3階層に属している世帯のうち、母子世帯・在宅障害児(者)のいる世帯は、1人目 ~ 1,000円、2人目 ~ 500円がそれぞれ減額されます。 ※ 上記に該当する場合や、同一世帯から2人以上の児童が保育所(幼稚園)等に入所している場合で保育料軽減の適用を受けていない場合は、その旨お申し出ください。 ※ お申し出がない場合、遡及しての軽減適用や納付された保育料に係る差額分の還付を受けられない場合があります。 保育料は4月1日現在の年齢により決定します。年度の途中で年齢が変わってもその年度中の保育料は変わりません。 町内の認可保育所は、全て同一の保育料です。 保育料の算定は、4月~8月は前年度の市町村民税、9月~3月は当年度の市町村民税で算定します。 【延長保育料】 児童1人当たり 1時間につき200円(月額最大6,000円) ※延長保育料については、岡垣町内の保育所のみの料金です。 町外の保育所を利用する場合は、各保育所にお尋ねください。 保育料は 保育料は保育所を 保育所を運営するための 運営するための大切 するための大切なお 大切なお金 なお金です。。。 です。。。 納期限までに 納期限までに必 までに必ず納付いただきますようお 納付いただきますようお願 いただきますようお願いします。 いします。 ※保育料は毎月、各ご家庭あてに納付書を郵送します。納付書をご持参のうえ、金融機関窓口にて納付してください。 ※保育料の納付は原則として口座振替(毎月25日)でお願いします。 口座振替の申し込みは通帳と通帳印をご持参のうえ、金融機関窓口にて行ってください。 ※ひよこ保育園については、事業者へ直接保育料の納付をしてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc