材料力学とは

ー材料力学及び演習ー
第1回
平成26年4月11日(金)
概説:材料力学(Strength of Materials)とは?
機械・構造物は,使用期間中,種々の
外力(荷重)に対し,安全にその機能を
果たさねばならない.
・このため,その設計にあたっては,次の2点を十
分に考慮せねばならない.
2
概説:材料力学(Strength of Materials)とは?
①強度(Strength):
・荷重が作用するとき,破壊・破損しない.
②剛性(Stiffness):
・荷重の作用に対し,形や寸法の変化が小さい.
・このような問題を合理的に(なるべく簡単に,か
つある程度の精度で)解決する学問
3
基本的荷重条件と評価パラメータ
①引張と圧縮(Tension/Compression)
強度:垂直応力
剛性:伸び/縮み
②曲げ(Bending)
強度:曲げ応力
剛性:たわみ
③ねじり(Torsion)
強度:せん断応力
剛性:ねじれ角
4
1.引張と圧縮
1.1 断面に作用する垂直応力(単位面積当たりの力)
切断法
5
原子間力
Nz(内力)→Nz=W
・力のつり合いにより,Nz=W が存在するはずである.
・このNz を内力という.
・また,内力は一様に分布する(実験的事実).
したがって,単位面積当たりに生じている内力σ は,
NZ W
σ

A
A
σ を垂直応力(単に応力)と呼ぶ.
6
1.2 物体の変形(ひずみと伸び/縮み)
・物体に応力が作用すると,ひずみε (単位長さ当たりの伸び
/縮み)が発生する.
・このとき,応力σとひずみεは,弾性変形の範囲内において
比例する. → フックの法則
σ
ε
E
E:ヤング率(材料によって異なる物性値)
7
1.2 物体の変形(ひずみと伸び/縮み)
・よって,棒の伸びλは,
より,

WL0
  L0  L0 
E
EA
8
Example 1
・下図のような棒の伸びを求めよ.
材料のヤング率はEとする.
σ1 
W
A1
σ2 
W
A2
W
ε1 
EA1
W
ε2 
EA2
Wl1
λ1 
EA1
Wl2
λ2 
EA2
W  l1 l2 
→全伸び λ  λ1  λ2 
  
E  A1 A2 
逆にλだけ伸ばすのに必要な荷重は?
W
λ
1  l1 l2 
 

E  A1 A2 
9
Example 2
伸びを求めよ.(断面積をA,ヤング率をEとする.)
W1
W3 W1  W2
σ1 
σ2 

A
A
A
W1l1
(W1  W2 )l2
λ1 
λ2 
AE
AE
10
Example 3
長いロープは自重によってどれだけ伸びるか?
応力が一様でない場合のExample
wAx
σx 
 wx  σ c
A
(w=単位体積あたりの重量)
σx
1
dλ  ε x dx  dx  wxdx
E
E
l
l
1
wl 2
 λ   dλ   wxdx 
E
2E
0
0
11
演習問題
①断面積をA,ヤング率をEとして,
伸びλを求めよ
②断面積Aとして,
伸びλを求めよ
③断面積が線形に変化
する棒の伸びλを求めよ
12