RX f - Seesaa Wiki(ウィキ)

問 25(位相空間論の問題)
「コンパクトな位相空間は局所コンパクトである」という命題は成り立つか?成り立つなら
証明せよ。成り立たないなら反例を挙げよ。
問 26(線形代数の問題)
実係数一変数多項式全体の集合を R[ X ] とおく。 f  R[ X ] に対して、 R[ X ] 上の線形変換
V f を V f g  fg ( g  R[ X ]) とおく。このとき、以下の問いに答えよ。
(1) f  0 ならば、 V f は単射であることを示せ。
(2) V f が逆変換をもつための必要十分条件は f が 0 次多項式(つまり定数項だけ)であるこ
とを示せ。
(3) f 0  X とおく。このとき、以下の条件をみたす線形空間 W f 0 が存在することを示せ。
2
(ア) U f 0 T  TW f 0 を満たす単射線形写像 T : R[ X ]  W f 0 と W f 0 上の全単射線形変換
U f 0 が存在する。

l

(イ) W f 0  span U f 0 Tg | l  Z, g  R[ X ]
(4) 任意の V f に対して、 U f T  TV f を満たす W f 0 上の線形変換 U f は存在するか。存在す
る場合は証明せよ。そうでない場合は反例を挙げ、 U f が存在するための f に対する必
要十分条件を述べよ。
問 27(微分積分の問題)
(1) R 上の調和関数 f が有界であれば f は定数関数であることを示せ。
2
(2) 「 R 上の調和関数 f が有界であれば f は定数関数である」という命題は成り立つか?
3
成り立つならば証明せよ。成り立たないならば反例を挙げよ。
問 28(複素積分と Fourier 変換をつかった計算)
以下の積分の値を計算せよ。
 
1
1 
4
lim  

 exp(  x )dx
 0  x  i
x

i



問 29(Lebesgue 積分論の問題)
R 2 上の非負値 Lebesgue 可測関数 f について、
N s  y  R | f (s, y)  0
(s  R )
c
とおく。このとき、任意の s について N s の Lebesgue 測度が 0 ならば、(Lebesgue 測度に
ついて考えた場合の)ほとんどいたる t  R について、M t の Lebesgue 測度が 0 であること
c
を示せ。ただし、
M t  x  R | f ( x, t )  0
である。
問 30(加群の問題)
Z 加群 V  (n1 , n2 ,, nm ) | ni  Zと Z 加群としての準同型写像  : V  Z について、以下
の問いに答えよ。
l


l
l
(1) 任意の l  N について、 V  V  V    V とし、準同型写像  : V  Z を
l
l



         と定義する。このとき、V l / Ker l から V l 1 / Ker l 1 への単射準同
l
型 l で l   l   l 1  l を満たすものが一意に存在することを示せ。ただし、l は V か
l
らV
l 1
への埋め込み写像とする。
(2) 加群 V  lim (V / Ker , l ) と Z は同型であることを証明せよ。
*
l

l
問 31(bool 代数の問題)
半順序集合 ( X , ) について、任意の f , g  X に対して { f , g} の上限 f  g 、下限 f  g が
存在する場合、 ( X , ) は束であるという。束 ( X , ) について以下の問いに答えよ。
(1) 任意の f , g , h  X に対して、以下の性質が成り立つことを示せ。
(ア) ( f  g )  h  f  ( g  h)
(イ) ( f  g )  h  f  ( g  h)
(ウ) ( f  g )  h  ( f  h)  ( g  h)
(エ) ( f  g )  h  ( f  h)  ( g  h)
一般に ( f  g )  h  ( f  h)  ( g  h) や ( f  g )  h  ( f  h)  ( g  h) は成り立たず、
成り立つ束のことを分配束という。以下の問題からは分配束の公理を満たすものと仮
定する。
(2) ( X , ) について、最小元 f min ・最大元 f max が存在するとき、以下の性質が成り立つこ
とを示せ(以下 ( X , ) は最大元・最小元をもつものと仮定する)
(ア) f  f  f min (f  X )
(イ) f  f  f max (f  X )
(3) ( X , ) 上の写像 : X  X で、
(ア) f  f  f max
(イ) f  f  f min
(f  X ) を満たすものが存在するとき、以下の性質が成り立つことを示せ。(このこと
から、 ( X , ) に和を  、積を  とした単位的可換環の構造が入る。そして、以下は写像
: X  X が存在すると仮定して話を進める。)
・ f  g  f  g
・ ( f  g )  (f )  (g )
・ ( f  g )  (f )  (g )
・ f max  f min
(4) ( X , ) のイデアル I について、以下の性質を満たすことを証明せよ。
・ f  I , g  X について、 f  g  g  I
・I  I
2
(5) ( X , ) の極大イデアル I (もちろん f max を含まない)について、任意の f について以下の
命題が成り立つことを示せ。
・ f , f のいずれか一方が I に属する。
問 32(関数解析の問題)
Hilbert 空間 H 内の弱 compact な凸集合 X について、 exX   が成り立ち、かつ
co(exX )  X が成り立つことを示せ。ただし、co については弱位相における閉凸包を表し
ている。
問 33(関数解析の問題・凸集合と端点集合)


n 次正方行列 M n について、 ( M n )1  A  M n | A  1 とおく。このとき、
ex (M n )1  A  M n | A : unitaryが成り立つことを示せ。
問 34(情報数理で使う線形代数の問題)
実正定値行列 A (もちろん可逆)について、 A  BB を満たす下三角行列 B が存在するか考
*
える。このような行列の分解を Cholesky 分解という。
Cholesky 分解のアルゴリズムは以下のとおりである。(以下、 ai , j を A の (i, j ) 成分とする)
① b1,1 
a1,1 と置き、 ai ,1 (2  i  n) を a1,1 で割る。(割ったものを bi ,1 とする)
② (1,1) 成分に対する A の余因子行列を A1 とし、 B1  A1  b1 b1 とする( b1 は
t
bi ,1 (2  i  n) を成分とした列ベクトル)
③ B1 に対して、上記①、②と同じ操作をして A2 , B2 を得る。
④ ③の操作を n-1 回繰り返す(n は行列 A のサイズ)ただし、 Bn 1 を得た場合は、
その値の平方根を改めて Bn 1 とおく。
 b1,1 0
b
b2, 2
2 ,1
⑤ ここで、 B  
 


bn ,1 bn , 2
 0 
 0 
とする。
  

 bn ,n 
(1) 上記の B1 が正定値行列になることを証明せよ。
(2) A  BB を証明せよ。
*
3
1
(3) A  
0

0
1 0 0
2 1
0 
は正定値行列かどうか判定し、正定値行列ならば Cholesky 分解
1 3  1

0 1 4 
を行え。
問 35(実解析の問題)
(1) R 上の有界単調増加関数の不連続点は高々可算個であることを示せ。
(2) R 上の右連続単調増加関数列 { f n }n1 が一様有界ならば、部分列 { f nk }k 1 と右連続単調増
加関数 g で、
lim f nk ( x)  g ( x)
k 
( x は任意の g の連続点)
を満たすものが存在することを証明せよ。
問 36(関数解析の問題)
実 Banach 空間 X の閉部分集合 X  が以下の条件を満たす時、 X の錐(cone)という。
(ア) x, y  X   x  y  X 
(イ) x  X  ,   0  x  X 
(ウ) X   X   X
(エ) ( X  )  X   {0}
(オ) x  y  X   x  y  0
(1) X に二項関係  を以下のように定義する。
x  y  y  x X
このとき、  は X の半順序関係になることを示せ。
(2) X の元 1 が以下の条件を満たす時、 1 を X の単位元という。
・ x  x 1 (x  X )
・ 1 1
このとき、実線形汎関数  : X  R について以下の命題は同値であることを示せ。
・   X で、
*
   (1)
・ x  X    ( x)  0
(3) Y  {  X |  は(2)の命題の条件を満たす}とおく。任意の x, y  X について、半順序
*
関係  における {x, y} の下限・上限が存在するならば、Y は X * の cone となることを示
せ。