2014 年 5 月16 日[金]16 :00 ∼17: 30 23 ES 総合館 ES ホール グリーン自然科学レクチャー (第 66 回 化学系セミナー) ナノ・エネルギー 講演後、簡単なミキサーを行います。 グリーン物質変換 NiNPs O2 ROH 無料 H2O2 H2 RH CO2 HCOOH CH3OH 人工光合成の新戦略と展望 New Strategy and Perspective of Artificial Photosynthesis e- NiFe2O4 H2O H+ H2O2 福住 俊一 先生 Syunichi FUKUZUMI 大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻 / 特別教授 Division of Advanced Science and Biotechnology, Graduate School of Engineering, Osaka University / Professor 講演者略歴 1978 年 東京工業大学 理工学研究科 修了(工学博士)。 1978 年 04 月 ∼ 1981 年 03 月 インデイアナ大学博士研究員、1981 年 04 月 ∼ 1992 年 08 月 大阪大学助手、1992 年 08 月 ∼ 1994 年 05 月 大阪大学助教授を経て、1994 年 05 月より 大阪大学教授として現在に至る。 講演概要 光合成は植物などにより行われている太陽エネルギーを化学エネルギーに変換するプロセスであり、我々が使用している化石燃料は光合成の産物である。現在光合成の化学反 応メカニズムに基づいて、太陽エネルギーを用いて水からソーラー燃料を製造する人工光合成系の開発研究が活発に行われている。本講演では、人工光合成の新しい戦略と地 球環境エネルギー問題の解決に向けた将来展望について述べる。 お問合わせ先 [グリーン自然科学国際教育研究プログラム] リーディングプログラム事務室( 理農館337室 ) E-mail : [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc