10-1

(1)図1のように、長さl(m)の同軸円筒電極間に誘電率が1(F/m)と2(F/m)である2種類の
誘電体がはいっている。内電極に+Q(C)、外電極に-Q(C)の電荷を与えたとき、電極間の
静電容量と全静電エネルギーを求めよ。
解答
異なる誘電体が直列に接続されているとき、電束密度の関係は
D1  D2  D [C/m2]
となる。このとき、導体内(c>r>a)での電束密度Dはガウスの定理より、

S
D ds  D  2 rl  Q [C]
より、
図1
Q [C/m2]
D
2 rl
となる。
また、それぞれの誘電体における電界は
D  E  E 
D

D
1

Q
21rl
V2 V1
D2
より、
E1 
E2
[V/m] (ab間の電界E1)
D1
E1
E2 
D
2

Q
2 2 rl
[V/m] (bc間の電界E2)
ここで、それぞれの電界より電位Vを求めると
V  V1  V2
   E2 dr 
b

a
E1 dr   
Q
b

Q
dr
21rl
c1
b1
c
Q b
Q
Q
Q


dr

dr

ln
 
 


b
a


2 2l r
21l
2 2l
b 21l  a 
r
Q  1 b 1 c

 ln  ln  [V]
2 l  1 a  2 b 
c
b
c
2 2 rl
dr 
a
b
であるから、電極間の静電容量は、
C
Q
Q
2 l
[F]


V
Q  1 b 1 c  1 ln  b   1 ln  c 
 
 
 ln  ln 

b



a
2 l  1 a  2 b  1
2
となる。
また、電極間の静電エネルギーUは、
 Q  1 b 1 c 
1
1
2 l
2
U  CV  

 ln  ln 




2
2 1 ln b  1 ln c  2 l  1 a  2 b 
 
 
1  a   2  b 
Q2  1 b 1 c 

 ln  ln  [J]
4 l  1 a  2 b 
または、
 Q  1 b 1 c 
1
1
U  QV  Q  
 ln  ln 
2
2
 2 l  1 a 2 b 
Q 2  1 b 1 c  [J]

 ln  ln 
4 l  1 a  2 b 
2