Kobe University Repository : Kernel

 Kobe
University Repository : Kernel
Title
湿田土壌の物理的性質の研究 2 : 排水における土壌水分
系のエネルギー特性について
Author(s)
後藤, 定年 / 小林, 潤
Citation
兵庫農科大學研究報告. 農学編, 5(1): 25-30
Issue date
1961
Resource Type
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
Resource Version
publisher
URL
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81006611
Create Date: 2015-02-01
湿田土壌の物理的性質の研究
2
. 排水における土壌水分系のエネ Jレギー特性について
後藤定年・小林
潤
Studiesonthe P
r
o
p
e
r
t
i
e
so
fSwawpy R
i
c
e
f
i
e
l
dS
o
i
l
s
2
. Energyc
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
ft
h
es
o
i
lw
a
t
e
rsystemu
n
d
e
rd
r
a
i
n
i
n
gc
o
n
d
i
t
i
o
n
s
S
a
d
a
t
o
s
h
iGOTO, J
u
nKOBAYASHI
てp
F
-水分曲線および
1
. まえがき
p
F
-水分分布曲線を検討した.
ただこの場合,脱水系の研究対象をー般に行われる排水
筆者らは前報により湿田の形態およびその改良に関す
においたため最も問題となる過箆和水,重力水の保水領
る施策について論じてきたが,さらにわれわれが湿田を
域と重力水・毛管水の共存部分までとし,もっぱらその
排水して畑として利用する場合,あるいは,水田におい
範囲の脱水エネルギーと保水機構について研究した
て裏作栽培を実施する場合には,排水時における土境水
(
2
) 供試土壊
分に関する充分な基礎的知識を得ていなければならない.
いわゆる湿田土壌が脱水系においていかなる諸特性を
地下水位の降下量,地表部の水分状態および有効水分の
示すかを哀作可能回と比較検討するため,第 1報に掲げ
変化にともなう排水に必要なエネルギーも異るから,排
た湿田すなわち,兵庫県多紀郡丹南町初回(記号 H),
水計画に当り,科学的根拠を与えるためには土と水の普
同郡篠山町西岡屋(記号 N) の水田とさらに乾田として
遍的関係を見出すことが必要でその土の水に対する特性
哀作可能回の同郡篠山町吹上(記号 K),同郡丹南町杉
すなわち,土粒子と水の結合力をしらべる必要がある.
(記号 S),また非カンガイ期においてその中間的外観
このような動的な概念は排水計画において土議水の構造
を呈する同郡丹南町黒田(記号 B), 同郡丹南町岩崎
をより正確に表現し得るし,また作物生育に対する有効
(記号 G) の各 2箇所を採用し,層!立は 10cm毎に 6
0
性を明らかにすることができ,ひいては実際的な水分管
cmまで 6部分について採土し, 各記号に対し小文字を
理に対しても重要な意義を有する,この問題を解明する
以てその場所における採土部分を表現した,またタン水
目的をもって土壌水分系を排水という実際目的に側した
中の採土を容易ならしめ円形遮水板を地中にそう入し,
水分範囲すなわち,過飽和水,霊力水およひ.毛管水の一
~水板内の排水を行って後,ハンドオーガを用い,採土
部を対象として,これらの水分量と
pFの関係を知り,
したものは直ちにポリエチレン袋に納めた.
湿国土塩基の土中における水の存在様式,変化の客観的動
(
3
) 実験方法
向および形態を主として排水に要するエネルギーの面よ
り明らかにしようとしてこの実験を行ったものである.
pF0は全容積 lOOcm'の試料の全間ゲキはすべてあ
S
L
z
pFの概
導入され,土壊水分系の
pFと水分の関係曲線 VF-watercuwe)によ
って表わす方法が行われている.また pFの変化に対す
る水分の微少変化量を考え, ρF
-水分分布曲線 (
p
F
w
a
t
e
rd
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
nc
u
r
v
e
) を求め,土嬢水分系の特長
土壌の水分系に
pF値
ρF測定には次
の方法を採用した.
I
I
. 実 験
(
1
)方針
F-水分曲線を求めるため,それぞれの
先ず ρ
とそれに対する水分量を求めたが,その
で飽和した状態とし ,pF0-2.5までは ksmARAO
の吸引法を採用し , p
F
2
.
o
.-3
.5は遠心法によった.
特長を
この場合の計算法はあらかじめ種々の
pFの値からお
よその回転数を次式で決定しておいて
n= ;~
を追求する方法もすでに明らかにされている.ここにお
をもとにして
~手石PF
pFの値を次式から求めた.
壬(~:O~y
いても土擦の脱水系において土壌水分にどのような変化
p
F
=
l
o
g
l
を生ずるか,またその変動の様相を明らかにし,それが
ただし
いかなる意味をもつものであるかを知る主要な手段とし
2
5
"
r
:回転中心から試料の重心までの距離
兵庫農科大学研究報告
第 5巻 第 1号
w:
'
重力の加速度
n
:r
.p
.r
n
.
次に p
F-水分分布曲線を求めるため pF-水分曲線に
微分操作を加え,これらを矩形図表に表わしたのち,幽
線下の面積が等しいように矩は形次図式
表を平滑に した.
また非毛管間ゲキ量 (
po
)
によった
議
芸
;
吉
元
三
"
八
.
..1
(
• S
)
s
po= p一
命(1-ρ
ただし,ここに sは土の比重,却は温度 2
5・
C,相対
4
.
3%の条件下で 1
0% H2S
O.に平衡する水分量
湿度 9
すなわち,吸湿度の 2倍に相当するものであり ,pは全
'
I
d
lゲキ量である.
E
.
'
"
実験結果および考察
第 1図は供試土獲の機械的組成を三角座標法で示した
ものであるが,乾湿の程度の外観的相異により ,第 l図
い)には K および
S, 第 l図 伺 に は Bおよび G, 第
l図 刊 に は N および H と 2箇所毎に区別し,各層位
についてプロットした .第 1図 的 で は K の表土は粘土
質刻、
土で心土は砂土となっており,
sではロオムおよび
粘土質ロオムにわたっている.第 1
図(ロ)では G はロオ
ムと E
品質ロオムの境界都分にまとまり,
Bはロオムと粘
土質ロオムになっている.第 l図 刊 の Nおよび Hはさ
らに粘土側に傾き層位による組成の変化は少し N,
Hともに粘土合有量が 60-70%で.極めて微細な均一
粒子の集合体であ る 次 に pF0-3.5の水分曲線を求
めるため吸引法と遠心法を併用したが,この場合 ρFの
範囲は先に述べた理由からこの範聞の領域にとどめ ρF
3
.
5以上のものの追跡は行わなかった.
第2
図では pF-水分曲線を示したが,
この pF
-水分
第 1図わ)三角座標法に よる分頬
曲線ではその形状について概ね 3型式に分類でき,それ
ぞれがその特長を示している.すなわち,
S, Kは縦型
.
・
1
・
で ρF Oにおける水分量は比較的少し各層位について
もその差は小さい .かつ水分の減少傾向が緩慢であり,
特に心土では ρF-水分曲線の徽係数が最小を示す変曲
点、は比較的小さい水分量で現われている. これに反し
て N, Hの普遍的特性として pFOの水分量が一般に高
く,その曲線の形状は張力の低い部分において水分量の
大きい台形であり, ρF1
.5
-2..
0にいたり急激減少を示
し,その減少量は土擁深さとほぼ逆比例している .変曲
点は毛管水の上限において認められ,かっその水分量は
S, Kに比べ大き く,土壊水分の存在形態はこの変曲点
を境として著しい変化を生じているものと思われる .ま
た
B, Gは 2者の中間的形状を示し
Baのみ張力の
低い部分におい て減少傾向が若干湿田土壊に類似してい
第 1図 判 三 角 座 標 法 に よ る 分 類
る.
2
6
B
聖
Xl
I
. 1961
編
学
pF2.7以下の水はいわゆる過飽水,重力水の領域で
J
.
'
あるから,この重力に抵抗して長時間土境に止まること
,.
-"
F
Aur
-'
g
s
は土壌空気を減少せしめ,かつその移動が困難となる場
ル
"
i
¥
¥
S
ー
'
'
1
:
.
。
事証
言
以込つ・ '
“
2
"
.,
.
'
,
,,-u・
ー
7
面e
>1
代 アN一一一 寸 二 f卜一一 ー
"巧司
、
三
ミ
??¥
.
.
¥¥
ベ
毛
2.
'
引 い 一 一 言「
守、 れで ~
f
e
,
.
\
守~ H 寸二 i 卜一一 時
Eじ
第 2図
(
ロ
)
・
10$
¥¥¥
、¥
、
1¥
入¥
;
1
:
¥ 十
1
; 1M
";
;丸、
¥¥ .
:
.$
線
.
.。 。
.
.
.
.
.
.
.
l
よ
品L一一一』
a
a
A
e
'
K
"
・
'
"
"
,
)
・
・
・
"
‘.,'
,
"
.ー
t
l
う
F 水
第 2図 ト) I
M
3
tt
・
,
¥
¥¥¥¥
10
(%)
pF 7
.
K分曲
‘
¥
¥
¥
〉
、
"
川,苦
N----
分
.
.
oot
・
,
7
面。.-
t
.
L
.
.
.
.
:
.
ー」
ミごと¥
2
pF
、
、
い ヘお
二 fI
T¥¥
ミ
"
0
.
5
書
面
曲 線
第 2図 嗣
シ.マル
Tン ・
• ••
。,
官
合
ホ.
pF'
.
5
.
.
.
"
‘'
‘
"
色
r一一一
.
.
'
8苦
立。
•
MU
'
U
う
が
3.
0
•
¥t
pF 7. K 分 曲 線
pF
o
曲 線
H
3
.
S
。
"""
I
f
"
‘
.
i
1
.
三
主 持 畠f 4
7ン 一
第 2図 的
.
.
E面
7.
.
,
e
'
'
.
-
士
第 2図
比分
シ
.
.
" 'レ
令、
.
.
1
。
,~'
M
.
.
"
一一一一斗デ
"
•
苦
合)
や
ρF "
u
E
X入
・
2
.
.
.
"
・
£
、
・
.
.
a
ふとう出
事計
も
u
らすものである.このような水分が多量に存在するとき
合は作物の生育に好ましくない状態を呈するものである.
.
"
;
と
・
a
のできない水分は実際の排水に際して重要な影響をもた
事
曲 品
N, Hはこの過飽和水と重力水が多く,しかもそれに要
.
"
幸
する 脱水エネルギ一価は変曲点まで比較的大きいことを
特徴としている.また土壌が飽和するときの水分にはか
PF
AS
なりの差異があるが,これは保水力によるものであって,
.
.
.
.
粘土含有量,
,,
.
・
・
‘,
,,'
粘土鉱物の種類,
有機物の量,
閲ゲキ量
によって左右されるが,この湿田土壌の場合は飽和状態
(
p
F0
) より圏場容水量 (pF2.0) までの水分量と粘
万
る
土含有量とほぼ比例的関係をもつことがうかがわれ,非
第 2団 ヤ
可
pF 7
.
K分 曲 線
毛管間ゲキ量の多いことも一応うなずけるのであって,
2
7
第 5巻 第 1号
兵庫農科大学研究報告
それらの相互関係によって保水性を高め,また容気量を
低下せしめている. 以上の諸点の外,
H
ρF
水分当量 (
勤し得る水と毛管力と重力の両作用を受ける水との変移
変
帯としての意義をあわせ荷っているのであって. p
F2.7
化
以下の余剰水も排水に関して重要な影響を及ぼすことは
量
z
,
分
a
a
'
e
a
--
水
.•
S
(M N)
N
. H の各層伎における水分量が大きい
ことも見逃がせない . pF2
.
7は毛管力のみによって移
2
.7
) としての
言をまたないが. pF2.7において N. H が高い水分量
を示すことは,前述の過飽和水,重力水の場合と同様,
同じ脱水条件のもとにおいても
N
. Hは S
.K
.B
.
Gに比べ脱水エネルギーの大きいことを示し,毛管水を
第 3図 的
pF
pFと水分変化量との関係、
多量に残存せしめていることを物語るものである.
水分変化量
以上考察してきた pF 水分曲線から総括的に湿国土
壌のもつ特性として述べられることは変曲点以下の水分
量すなわち,過飽和水,重力水を含めた非毛管問ゲキ水
(MP)
も多い反面,変移帯以上の ρFすなわち,毛管水として
t
く
の水分量も一般に多いことであって,すでに前第 1報で
述べてきた湿国土壊はその湿潤密度が極めて小さいこと
pF
とよく一致する.
第 3図 伊) pFと水分変化量の関係
F-水
第 3図は ρF 水分曲線に擬微分措置を施した p
分分布曲線を示したが,これは土簸水分系の水分の分布
の水分変化量の極大値が 10%前後であるのに対して,
N. H ではその極大値は 30%前後と這かに大であり,
この極小値は土壌水分の変化における変曲点を示すもの
であって,
・
3
~. .
.
.
エ
:
l
(
%)
pF 水分曲線の変曲点たる ρF
】水分分布曲線の最小な
る極小値は S
. Kでは比較的 ρFの低い点で現われ. N,
Hでは大なる 部分で現われている .pF
ー水分分布曲線の
水分変化
状態を示すものであって,図からわかるように. S
.K
それが高い pF値で現われることはその ρF
までの水分の存在は比較的自由度の大きいことを示し,
円
"頁
i
pF
脱水系の全エヰルギー価も大きいことをも意味する.ま
第 3図 判
S
. Kの極小の 生ずる部分に
おいて N
. Hおよび Bでは極大が生じ. S
. Kの心土で
た形状による特徴としては
pFと水分変化量との関係
・
2
実
極大が pF1
.2-1.8に現われるのに対し. N. H では
重力水の下限すなわち . pF1
.8- 2
.2において極大が
C
十
表土において現われる.
(MF)
いままた ρ
FOの合水量と変曲点における合水量の差
に対する変曲点における pFの比を間ゲキ量係数と呼称
すれば,間ゲキ量係数は
pF
Vo-y
0
"
.
:
J
#ーであり
第 3図 L
ニ) pFと水分変化量の関係、
t
'
ρF~
Hは確然と上位に分布している.しかも S
. K. G
.B
これと変移帯 (
ρF 2
.
7
) としての単位張力に対する
ではかなり点のちらばりがあるが
水分当量の比の関係を示したのが第 4図であるが,この
図において G. Bの
1
6に位し,
W竺ー値は概ね全体の中央値
,
8p
F
2・7
それを境として
S
. Kは低イ立に属し. N
.
N. H では直線的
傾向を示した.これは上述した脱水系における変曲点が
ρF の高い点に存在し,各層位について整ーであること
. Hの示す直線の こう配が小さいこ とは
を示し,また N
28
X,
I
l 1
9
6
1
農
編
学
"
r,
間ゲキ盈係数
水分変 化 量
"
•
‘ -Q
.
::~ l
図
"
・
2
・
.
.
ー
、、 s
vo-Vz
(MN)
PF
、
、
省
・A
.
-
.
4
••
.
o
ゆ明ゆ悼 む
・"
.
ρF
第 3図 附
4.z 4T
畢
~ IJ
~JI
J
.
l
6
亨 f '
.
,
IJ
I~
"
,
.
1I '"
~1
We
・
7
pF,
,
・
J
:
t J
~ 4 図的
五二五と W~ との 関係
ρFz
pFと水分変化量との関係
間ゲキ量係数
・
3
~
pF
,
・
7
,
水分 変 化
国
ご
ー
守
.
.
ー
ー
、
v
o-V.
pF
z
(MF ﹀
¥ー /
-
.
r
.
ー
ρF
立~ 4 図伊)
第 3図 ト ) pFと水分変化量 との関係
.
.
各位層におけ る非毛管問ゲキ量の増加率より も水分当量
子五
,
.
ー
亨.
・
・ー
‘
和
与
1
We
pF
,
・
,
- Vz 1. J
v
グ
o
一一一一三 と .
vve との関係
- pE
pE
,
・
7
z
の増加率の方が大きいことを示し,有効水分の上限がか
$.
なり 高い ところに存在することを意味す る.
間
ゲ
またいま pF-水分曲線において 変曲点 までに失う水
*
'
τ
・
分量を W,変曲点における張力を ρF とすれば,この曲
"
,
.
.
線の占める面積はその積 pF .W として表わし, プラ
数
"
,
3.
ヘ
Vo-v.
水のため変曲点 まで費す全エネルギ ーと 非毛管関ゲキ量 一一一
ρF.
との関係を示したのが第 5図 で あ る ' - - ' " 'O ~
この図からわかる ように概してそれぞれ直線的傾向を
ニメータで求積したものすなわち
, 100grの土粒子が排
f
とったが N,Hはそのこう配が著しく 小さ <,その分布
一ーーー
r.
ア有1
.
1.
.
N1
。ト--1:十一,-
は pF
..W{
則に広範囲に分布した.このこう配が小さい
ことは非毛管関ゲキ水の変化量に対する脱水エネルギ ー
の変化量が大きいことを示し,土媛の深さによる
-
a
{
主
系主
l
?
1
4図 例
p
oの
・,
.
a
孟瓦一 一て両
We
pF,
・
7
V
o
-V
"
'
L
一一一.
.
.
.
!
2
と
←WE との関係
pF"
~
,
l
o
ow
.
-殉X!
d
"
'
1
p
F,
7
・
変化の少いことを示している.またこの直線の延長は B,
pF
-水分の動態を正確には援し,実際の排水処理を合理
Gにおいてはほぼ原点を通るのに対し, N,Hでは縦軸
的かっ効果的にするための有力 な手段であることを知る
と交わるようであるが,これは排水にほとんどエネルギ
ーを要しない水分があることを示唆するものと思われる.
ことができた.本実験より考察し得た結論を列挙すれば
次のとおりである.
W むすび
(
1
) 乾田,半湿田,湿田の各土漉の
ρF-水分曲線は 3
型式に分類でき,概して湿国土焼は台形で ρFの増加 と
以上におけ る湿国土綾脱水系の考察も極めて数少い試
ともに急減する.
料に よるものであるが,排水問題のための一応の傾向を
(
2
) pF-水分曲線における湿国土績の変曲点は毛管
うかがし 、
知 ることができる .また今後排水計画に あたり
2
9
兵庫農科大学研究報告
401
(5) 一一 _r~~ー と ←ーー との関係、においては,湿国土
••
••
。
.
図
to
布
C
積
宰
三 ~O
Vo-,
Y
p
F
.
.
I
- pF
,
・
'
ιf
直の上位に分布
壌では直線的傾向を示し,特に←空
pF,
・
7
V
しそのこう配は小さく, ←Vo一
三の変化量に比し
p
,
F
指
wそ・ー の変化量が大である.
ρF,
"
.
% 10 I
第 5巻 第 2号
7
(
6
) 非毛管閣ゲキ量 (
ρ。)と全エネルギー (p
,
Fρ W )
との関係においては直線的傾向を示し,湿国土壊におい
、./
市は半湿田および乾田に比較して非毛管問ゲキ水の排水
。
。
に多量のエネルギーを要し,そのこう配が小さく ,PF
.
.
。 $A
0・
'X(O
ld
20
(0
'
W 側に比較的広範囲に分布する.
J
冨
p
oと p
F
.
..
W との関係
参考文献
固
第 5図 的
(農業工学講座,昭 3
6.8.3
1受理)
~
PF
.
.
.W(
全エネルギ ー〉
(l)後藤定年・
小林潤:湿国土壊の物理的性質の研究(
1
)
兵庫農科大学研究報告, 4 (
2
)
:1
3
1-1
3
5,1
9
6
0.
40
.
, andJ
.V.B.DACOSTA: The
(
2
)SCHOFIELD,R,K
d
e
t
e
r
m
i
n
a
t
i
o
no
ft
h
epFa
tpermanentw
i
l
t
i
n
gand
ρ。 30
J
a
tt
h
em
o
i
s
t
u
r
e equi
v
a
l
e
n
t by t
h
ef
r
e
e
z
i
n
g
p
o
i
n
t
。
長
method.T
r
a
n
s
.3
dI
n
t
e
r
n
.Congr
・
.S
oi
l1:
6-10,1
9
3
5
.
。
o
。
。
(
3
)山根義敏.美園繁 :2,3の土擦の pF水分曲線と
%
その容積法による表示について
。
日土肥誌, 3
0 (
5
)
:211-214,1
9
5
9
.
(
4
)山崎不二夫.古屋千在.相馬恒一:泥炭土の pF曲
01 ,
0"7
8
'
r lø ~- "
線農土研, 2
5 (
4
)
:1
0-13, 1
9
5
7.
12 0
/
'
r
- IS /.〆
(
5
)K.SUBBARAOandP
.T
. RAMACHARLU pF
-
p
,匁
F ・W (
全エネノレギ ー)
~5 図(ロ)
かと ρ
F
.
.・W との関係
waterr
e
l
a
t
i
o
n
s
h
i
pi
nt
y
p
i
c
a
li
n
d
i
a
ns
oi
1s
.S
o
i
lS
c
i
e
-
国
n
c
e
.87
9
5
9
.
174-179,1
(
6
)東大農学部土地改良研究室:研究の資料と 記録 :
56-57,1
9
5
7
.
(容積
I
うo ,
・
(
7
)BAVER,L
.D
.:
S
o
i
lp
h
y
s
i
c
s,p.2
4
2,1
9
4
8.
M戸 )
Sum mary
.
t
イI
J /
. I
r
,
.
'7 "
l'
.
J
.
21 :
U
R
e
s
i
s
t
a
n
c
et
ot
h
ewaterunderd
r
a
i
n
i
n
gc
o
n
d
i
t
i
o
n
s
oag
r
e
a
t extent,on t
h
e water h
o
l
d
i
n
g
depends,t
c
a
p
a
s
i
t
yo
fs
o
il
sbearing ave
r
yc
l
o
s
er
e
l
a
t
i
o
nt
o
pF o
f theωilw
a
t
e
r
.
.
JJ .
J
4
< ~I .J~ ヲヤ寸首τ下すZτ,
PF
.
.
'W(
全エ ネJレギ ー)
ρ。と ρF
.
.・W との関係
第 5図 例
Thea
u
t
h
o
r
ss
t
u
d
i
e
dpFw
a
t
e
rcurve,pFd
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
n curve and energy c
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
f theωil
water system under d
r
a
i
n
i
n
gc
o
n
d
i
t
i
o
n
st
h
r
o
u
g
h
t
h
e measurement o
f pF from0t
o3
.
5o
ft
h
es
o
i
l
water
.
水の上限において認められ,脱水全エネルギーは比較的
大きく,また過飽和水,重力水の絶対量は大きく,深さ
による変化量も大きい.
(
3
) 湿田土擦の変移帯 (pF2.
7
) 以上の pFすなわ
Thispapershowst
h
a
tt
h
e
r
ei
snea
r
1y d
i
r
e
c
tp
r
o'
p
o
r
t
i
o
n
a
lr
e
l
a
t
i
on bet
weent
h
epo
r
o
s
i
t
yf
a
c
t
o
rand
h
a
tt
heenergyr
e
q
u
'
t
h
emoistureequiva
l
ent,andt
i
r
e
df
o
rd
r
a
i
n
i
n
gwateri
n swampy r
i
c
e
f
i
e
l
d
ω
i
l
s
i
sl
a
r
ge
rt
hani
no
r
d
i
n
a
r
yr
i
c
e
f
i
e
l
ds
o
i
l
s.
ち,毛管水としての水分量も一般に多く,これの排水に
要するエネルギーもまた大きい
(
4
) 湿田土壌は pF
-水分分布曲線において水分変化
量の極大値が 30%以上にもなるものがあり,
その極小
値は他の土壊に比べ一般に pF値が大である.
3
0