平成18年度調査研究実績報告書 1.課題番号 2.中課題名 種苗生産(ばれいしょ)のコスト低減に係る技術の開発 3.小課題名 バレイショにおけるより効率的な器内増殖システムの開発 4.調 査 研 究 実 施 期 間 5.調 査 研 究 担 当 及 び 協 力 ・ 分 担 者 の 所 属 及 び 氏 名 平成18年度∼平成22年度 担 ( 新 ・ 継 ・ 完) 当 嬬恋農場 調査研究チーム 協力・分担 下田 聡 6.調査研究の目的 網室栽培・基本栽培の高度代替え栽培技術である密植栽培は、無病・健全性は高い が、必要苗数の確保に多大な労力がかかる。そのため必要苗数を確保するための効率 的な技術を開発する。 7.調査研究の方法 材料 供試品種: ワセシロ 苗条育成: MS培地+しょ糖3%+0.65%寒天、500mlマヨネーズビン MT形成: MS培地+しょ糖8% 、500mlマヨネーズビン 培養法 ・マヨネーズビン1個当たり10本の苗条を1ヶ月マヨネーズビンで育成し、その後 MT形成培地を追加し、約2ヶ月暗所で培養した。 ・通気培養はMT形成時に、約0.1vvm程度の通気量を2回滅菌フィルターに通 して器内に送り、苗を没しさせた液体培地(次亜塩素酸カリウム5ppm含有)を蒸 発させ、苗の8割が気相中に露出するまで液面を徐々に低下させた。 8.試験結果の概要・要約 通気による液面操作培養方法の容器当たりのMTの平均個数は54.4個、平均総 重量は14.98gとなり、標準培養方法のMTの平均個数17.2個、平均総重量 5.1gと較べてそれぞれ約3倍になり著しく増加した。これらはT検定で有意差が 認められた。 上記の結果から通気液面操作培養法は、MT生産をより効率的にすることが出来ると 考える。 今後はさらに培養室単位面積当たりの収穫MT個数・総重量の増加を目標に、大型培 養槽を想定した開発を行っていきたい。 9.主要成果の具体的データ 図1.調査装置概略図 図2.通気培養によるMT形成状況 100% 90% 80% 70% 60% 1.0g以上 0.5gー1.0未満 0.2−0.5g未満 0.2g未満 50% 40% 30% 20% 10% 0% 通気 標準 重量 通気 標準 個数 図3.培養方法とMT重量・個数分布 10.今後の問題 現在の種苗生産システムでは上記のような技術開発を行っても、コスト低減効果は 一部に限定される可能性がある。 11.次年度の計画 より効率的なMT・培養苗生産技術等の開発を行い、より低コストなシステムの検 討を行う。また種苗生産におけるコア技術については、特許等を取得するとともに、 ばれいしょの生産の振興及び適正な流通に資するため、積極的に農林水産省に提供す る。 12.実用化に移し得る事項 小型容器による通気液面操作培養による効率的なMT生産 13.成果の発表等
© Copyright 2024 ExpyDoc