解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 2014 年 4 月 23 日 解析入門 I e クラス 目次 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) .1. 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 .2. 1つの応用例(追跡) 解析入門 I e クラス 変数分離形 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 • I を R のある区間とし, 与えられた関数 f および g に 対して, 未知関数 u(x) についての ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) du(x) = f (u(x))g (x), dx x ∈I の形の微分方程式を変数分離形という. 例1. du(x) = e u(x) x dx は変数分離形. しかし, du(x) = u(x) − u(x)2 + cos x dx は変数分離形ではない. (1) 解析入門 I e クラス 平衡解 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) • f (u ∗ ) = 0 となる定数 u ∗ があるとき, u(x) ≡ u ∗ とい う定数関数は (1) の解となる. このような解を平衡解と いう. 平衡解でないような解は次の手順で求めることができる. f (u(x)) ̸= 0 を仮定して du(x) 1 = g (x). f (u(x)) dx 今関数 f (u) に対して, しよう. すなわち, 1 f (u) の原始関数の1つを F (u) と dF (u) 1 = du f (u) を満たす. 解析入門 I e クラス 変数分離形の解法 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 このとき { } d 1 du(x) F (u(x)) = = g (x). dx f (u(x)) dx 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) 従って, ∫ F (u(x)) = x g (t) dt + C 0 として一般解 u(x) が求まることとなる. • 最後に u(x) = · · · とあらわに解を表せなくても, 求積 できた(解けた)という. • 一般に, 与えられた関数(データ)の加減乗除, 不定積 分, 逆関数等の操作を有限回行うことで解 u(x) を求める ことを求積法という. 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 例題1 生物の個体増殖モデルとして現れるロジステック方程式 を考える. 時刻 t での個体数を u(t) として, 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) du(t) = (a − bu(t))u(t) dt を考える. ここで a, b はともに正の定数であって, 増殖 率が一定値 a ではなくて, 個体の数が大きくなるにつれ て, 混雑効果(飽和効果)として (a − bu(t)) で表される とする数理モデルである. これは f (u) = (a − bu)u, g (x) = 1 として変数分離形である. • 以下, 簡単のため a = b = 1 として du(t) = (1 − u(t))u(t) dt を解こう. まず, 平衡解が2つあって u(t) ≡ 0 と u(t) ≡ 1 であることがわかる. 解析入門 I e クラス 例題1の解法 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 一般には, 1 (1−u)u ∫ ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) の原始関数を ∫ 1 1 + ) du 1−u u u = − log |1 − u| + log |u| = log 1 − u F (u) = 1 du = (1 − u)u ( として求める手順を経て, u(t) =t +C log 1 − u(t) として解けることとなる. 解析入門 I e クラス この場合さらに u(t) x+C . 1 − u(t) = e 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) 絶対値をはずして u(t) = ±e c e t = C ′ e t 1 − u(t) を得る. これより結局 u(t) = C ′e t 1 + C ′e t を得ることができる. ここで C ′ は 0 以外の任意の定数 である. これが一般を与えることとなる. • C ′ = 0 とすると, u(t) ≡ 0, C ′ = +∞ とすると, u(t) ≡ 1 となることになるいう意味で, 上記の一般解は 平衡解も含めた一般解の表現となっているとも言える. 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 特に, たとえば初期条件 u(0) = 12 を満たすような解は, ′ 1 = u(0) = CC′ +1 から, C ′ = 1 と求まるので, 2 1つの応用例 (追跡) u(t) = et 1 + et が初期条件 u(0) = 21 を満たすただ 1 つの解となる. この とき limt→+∞ u(t) = 1 となることがわかる. ♣ 実は α > 0 に対して, 初期条件 u(0) = α を満たす解 u(t) は, 常に limt→+∞ u(t) = 1 となることもわかる. 解析入門 I e クラス 同次形 倉田 和浩 目次 次の形の微分布袋式を同次形という. 求積法 du(x) u(x) =f( ). dx x 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) このとき, 未知関数に関する変換 u(x) x を考えると, u(x) = xv (x) なので u ′ (x) = v (x) + xv ′ (x) v (x) = を代入して v (x) + xv ′ (x) = f (v (x)) すなわち dv (x) = dx { } 1 f (v (x)) − v (x) x と変数分離形となる. 従って, v (x) について解いて, u(x) = xv (x) としてもとの同次形の解が得られることと 解析入門 I e クラス 例題2 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) 次の微分方程式は du(x) u(x) + x = dx u(x) − x 一見同次形に見えないが, 次の変形で同次形であること がわかる. du(x) = dx u(x) x u(x) x +1 −1 . 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 ベルヌーイ型 α ̸= 1 とする. 与えられた連続関数 p(x), q(x) に対して, 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) du(x) = p(x)u(x) + q(x)u(x)α dx をベルヌーイ型の微分方程式という. v (x) = u(x)β とし てみると, v ′ (x) = βu(x)β−1 u ′ (x) なので方程式は u(x)β−1 u ′ (x) = p(x)u(x)β + q(x)u(x)α+β−1 と変形でき, β = 1 − α と選ぶと, 1 v ′ (x) = p(x)v (x) + q(x) 1−α となって, v (x) については 1 階の線形微分方程式なので 解けることとなる. 解析入門 I e クラス 応用問題(追跡) 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) ♣ 問題: 長さ2の正方形の 4 隅にいる動物が反時計回り で見て隣にいる動物に向かってお互いに(毎秒)一定速 度 v で追跡するものとする. お互いが出会うのは何秒後 か?(最後のページの図も参照せよ) • 座標を時刻 t = 0 で動物 A, B, C , D がそれぞれ, A(1, 1), B(−1, 1), C (−1, −1), D(1, −1) となるように選 び, 時刻 t での A の座標を (x(t), y (t)) で表すことにす ると, 対称性から B の座標が (−y (t), x(t)) なることに 注意しよう. • 追跡に関する仮定より A はベクトル AB の方向に速度 ベクトルが向いていることになるので, ある α が存在し て次を満たすこととなる. ( となる. x ′ (t) y ′ (t) ) ( =α −y (t) − x(t) x(t) − y (t) ) 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 これから 求積法 dy (x) = dx 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) dy (t) dt dx(t) dt = x −y y −x = −y − x y +x (2) となる. (これは同次形なので解ける.) 一方で, 仮定から v= よって √ (x ′ (t))2 + (y ′ (t))2 = α √ (x + y )2 + (x − y )2 √ √ v = α 2 x(t)2 + y (t)2 という関係式を得る. (3) 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 実は (2) を同次形と見て解くより, 次のように極座標変 換を用いた計算をしたほうがよいことがわかる. つまり, 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) x = r cos θ = r (θ), y = r sin θ = r (θ) sin θ と書くことにする. ここで動物 A の動く軌道が y = y (x) として記述できたように, 極座標表現において r は角度 θ から決まって r = r (θ) とかけることを用いている. このとき, 次の公式 dy = r ′ (θ) sin θ + r (θ) cos θ, dθ dx = r ′ (θ) cos θ − r (θ) sin θ, dθ 解析入門 I e クラス これを (2) に代入すると dy y ′ (θ) r ′ sin θ + r cos θ = ′ = ′ dx x (θ) r cos θ − r sin θ 倉田 和浩 目次 求積法 変数分離形 = 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) r sin θ − r cos θ sin θ − cos θ = r sin θ + r cos θ sin θ + cos θ を得る. これを (r ′ sin θ + r cos θ)(sin θ + cos θ) = (r ′ cos θ − r sin θ)(sin θ − cos θ) と変形して整理すると r ′ (θ) = −r (θ) を得る. よって r (θ) =√Ce −θ . 動物 A の最初の位置に関 する初期条件 r ( π4 ) = 2 から r (θ) = となる. √ π −θ 2e 4 e 解析入門 I e クラス 倉田 和浩 目次 求積法 さらに, r ′ (t) = dr (θ) ′ θ (t) dθ = −r θ′ (t) などに注意して, √ √ v = (x ′ (t))2 + (y ′ (t))2 = (r ′ (t))2 + r (t)2 (θ′ (t))2 √ π = 2r θ′ (t) = 2e 4 e −θ θ′ (t) 変数分離形 同次形 ベルヌーイ型 1つの応用例 (追跡) を得る. よって v θ(t) π e 2e 4 という変数数分離形の微分方程式を, 初期条件 θ(0) = θ′ (t) = も考慮して解いて e − 4 − e θ(t) = π π 4 v π t 2e 4 となる. 従って √ vt 2(1 − ) 2 を得る. r = 0 となる (つまり動物 A と B が出会う)の は時刻 t = v2 (秒後)となることがわかる. r (t) = √ 2e 4 e −θ(t) = π 4つの動物の追跡曲線 B A y(t) A’ B’ x(t) -y(t) C x(t) D
© Copyright 2025 ExpyDoc