株式会社 ヤナギ研究所 株式会社 シマブン

会員企業訪問
No.59
株式会社 ヤナギ研究所
“汚いをきれいに”がモットー
ヤナギ研究所は環境に配慮した業務用・家庭用洗浄剤の製造販売会社。
「鉱物汚染油や廃棄動植物油の環境に対す
る負荷軽減」を掲げ “中性”にこだわった油脂分解剤の製品開発に取り組む。創業間もない1997年、日本海で起きた「ナ
ホトカ号重油流出事故」で、同社の油分解剤が活躍。海岸で使用した器具や作業着などの洗浄に用いられ、高い評価
を得たという。社名は当時の研究開発者の名前が名残をとどめる。
「“汚いをきれいに” が社のモットー」と話す山方美
信社長に経営の現状を聞いた。
山方美信社長インタビュー
一般的な洗剤
Bu-N-Ka-I
―経営の現状は。
「2014 年5月期を終えたばかりだ。売り上げは1億
円で、
3期連続の黒字。扱っている製品が消耗品だから、
商談には時間がかかる。しかし一度使っていただくと
良さが分かり、長く使ってもらっている。新日鉄住金
をはじめブリヂストン、トヨタ自動車九州、西日本鉄道
「Bu・N・Ka・I」は、一般的な洗剤と比べて、油をより微細に分解し水の
中で安定させる。排水時にも油膜が浮き上がらない
など大手企業とも取引がある。オンリーワン的な製品
の前の汚れはきれいに落とすかもしれないが、その先
という点は経営の強みだ。今後も競争力強化に努める」
を考えていない。一般的な業務用洗浄剤の界面活性剤
―経営で大切にしていることは。
含有率は 30-80%だが、当社の製品は 10%前後。さら
「人間形成だ。社員が会社を通じて人間的に成長する
に 10 倍に薄めて使う。洗浄後の処理液は一般のバクテ
ことを目指している。仏教の教え身口意一致の実践だ。
リアに処理されやすい」
つまり行い、言葉、心の動きがばらばらであってはなら
―環境に優しい製品ですね。
ないということだ。こうしたこともあって当社は、筑後
「複数の界面活性剤などを組み合わせて独自技術で
川の河川敷清掃活動など社会貢献にも取り組んでいる」
開発した。一般には泡で汚れが落ちるイメージがある。
―製品に込める思いは。
実際は分解力が重要。当社の製品は中性で低発泡だが
「油は汚染の一番の原因だ。廃棄油や汚染油をきれい
油汚れがよく落ちる。油汚れに洗浄液を混ぜて顕微鏡
にして自然に返すのが当社の使命。通常の洗浄剤は目
で見ると、油の粒子を細かく分解しその状態を保つの
し ん く い い っ ち
が分かる。使い続けることで、例えば配管の中に付着
した油汚れもよく落ちる」
―課題は何でしょう。
「製品開発の先にあるのは社会貢献だ。そのために常
に新しいことにチャレンジしていくこと。具体的にはな
るべく色々な人に会ってニーズを探る。現在、食品工
場や飲食店向けに、固まりやすい動物性廃棄油の分解
「身口意一致」の実践を大切にしている…と山方美信社長
14
BUSINESS SUPPORT FUKUOKA 2014.7
回収用の新製品を開発中だ」
沿革
1994 年、山方社長の義兄の会社の洗剤事業部として
スタート。中性油分解剤の製造販売を開始。97 年、事
業を継承し「ヤナギ研究所」設立。同年、ガソリンス
タンドや整備工場向けに鉱物油処理溶剤の全国販売を
展開。98 年、食肉処理場や食品工場向けに廃棄動植
物油処理用洗剤の全国販売を始める。07 年家庭用洗剤
「ディスワン」販売開始。
福岡市内の本社工場
事業紹介& NEWS
業務用中性洗剤「Bu・N・Ka・Iシリーズ」は床洗
浄、車両洗浄、作業服洗濯、油膜処理など、これひと
つで何にでも使える。用途別にストックする必要がな
い。他の洗剤と混ぜても危険性が低い。安心して使用
できる。
「ディスワン」は同様の機能を家庭用にアレン
ジした洗剤。
14 年4月、同社の中性洗浄剤の技術を応用したアス
ファルト合材付着防止剤を発売した。工事現場でアス
ファルトがくっついたり固まったりすることを防ぐ。
油系付着防止剤の代替溶剤として期待される。
これひとつで何にでも使える
「Bu・N・Ka・I」18 リットル缶と5リットルポリ容器
同社の製品は少ない界面活性剤含有率で高い洗浄率を実現。環境負荷も小さい。
企業概要
企
代
所
T
F
業
表
在
E
A
名
者
地
L
X
お問い合わせ
株式会社 ヤナギ研究所
代表取締役 山方 美信
福岡市博多区東光寺町1の11の30
092- 472- 0177
092- 472- 0176
情報取引推進課 TEL:092-622-6680
E メール
U R L
社 員 数
[email protected]
www.yanagi-lab.com
8人
事業内容
洗浄剤、油中和剤などの製造販売
BUSINESS SUPPORT FUKUOKA 2014.7
15