アメリカ カリフォルニア州 サンノゼ地区 2008年~2011年滞在 子どもの年齢 (2015年記) 子:小2~小5 (9~11歳) 現地校、補習校 子:年中~小1 (5~ 7歳) 現地校、補習校 基本情報 気温 平均気温が16℃と 1 年中温暖ですが、1 日の寒暖差が激しい時期がある 夏でも朝方は防寒具必要な日もある 40℃くらいになる日もあるが、湿気がないので、クーラーがなくても過ごせる 緊急電話 警察・救急車・火災 911 電圧 120V 3ツ穴・2ツ穴プラグ 水 水道水は飲用可能だが、浄水器やミネラルウオーターを購入して利用する家庭が多い 買い物 日本の物 日常に使用するものは、割高ではあるが、ほとんど手に入る 食料品 日本の食材は日系スーパー(Mitsuwa、Nijiya、Marukai)で手に入る 韓国・中国系スーパーにも日本の食料品あり オーガニックを扱うスーパー(Whole Foods)、日本人にも人気のある Trader Joe’s、COSTCO などもある ファーマーズマーケットも多く開かれているので、新鮮な野菜や珍しい食材もある 日用雑貨 日本の小型家電(炊飯器、掃除機、魚焼き器等)、和食器、日本の薬、化粧品、サニタリー用品などは日系 のスーパーで購入できる 日系スーパーMarukaiでは、和風家具、布団、お雛さま、五月人形なども手に入る 日本の本屋(紀伊國屋書店)があり、在庫のないものは日本から取り寄せてもらえる ダイソーがあり品ぞろえも豊富 IKEAもある ガレージセールが週末開かれているので、家具等は利用するのもよい 日本人の帰任時期が多い、3月や7月あたりは多く開かれているので、良い物が安く手に入る 情報は日系スーパーの掲示板等にある 学用品 現地校で使用するもの(始業前にリストが配られる)は、現地の文房具・オフィス専門店やTargetなどで揃える 「Back to School」の時期にはコーナーが各店舗で設置される 日本語補習校で使う学用品(日本製ノート・習字セット・赤白帽)は日系本屋で手に入る 日本製の文具は使いやすかったり、カラフルなものが多いので持参するとよい 日本語補習校ではランドセルで登校する子もいる 衣類 ショッピングモールやデパートで購入でき、価格も安い 大人用・子ども用の下着などはサイズが合わない場合がある 子ども用のパジャマは綿のものが少ないので日本から買って行くとよい 靴は幅が合わない場合が多いので、子ども靴は持参した方がいい C フレンズ ○ 帰国生 母の会 1 交通 公共の交通 鉄道やバスはほとんど利用しない 運転免許 車社会なので、車の運転は不可欠 免許は、DMV(Department of Motor Vehicles/車両管理局)で取得する DMVのHP http://dmv.ca.gov/portal/home/dmv.htm 18歳以上は、DMVにて筆記テスト(日本語訳あり)を行い、合格後、路上テスト(自分の車で)を受ける ⇒要予約 住居 住宅事情 一戸建て・タウンハウス・コンドミニアム・アパートメントの中から、治安・学区を考慮して選ぶケースが多い 治安・学区の良い所は家賃も高い インターネット、現地不動産屋(日本語の通じる不動産屋あり)、口コミ、スーパーの掲示板や無料のタウン 情報誌などから探す *タウン情報誌は日系スーパーや日本食のレストランに置いてある(無料) 備品として冷蔵庫・食器洗浄機・オーブン・電子レンジ・洗濯機・乾燥機が設置されている物件が多い 家全体はセントラルヒーティングのシステムになっている(暖炉のある物件も多い) 賃貸契約の場合、契約期間や期間内の家賃の値上げの有無を確認する 不具合が発生した場合は速やかに家主、または不動産担当者に連絡して対処してもらう (放っておくと、後で責任を取らされることになり兼ねないため) 日本人が多く San Jose、Cupertino : 日本人家庭が多い優良学校区 買い物が便利で治安も良い 住むエリア Sunnyvale、Mountain View : 若い世代が多い Polo Alto、Los Altos : 高級住宅地 使用人 ベビーシッター、家の掃除(暖炉の煙突)などは口コミで探す人が多い ガーデナー(庭師)やプール清掃は家主が直接契約しているケースが多い 治安 日本人が多く住むエリアは治安が比較的良いが、窃盗や車上荒らしがないわけではない セキュリティ ショッピングモールや空港、観光地など人の多い場所ではスリや置き引きに注意する 買い物はクレジットカードやチェックを利用し、なるべく現金を持ち歩かない 車の中(外から見える場所)に貴重品はもちろん、物を置いた状態で駐車しない 長期間留守にする場合は信頼のおける人にひと声かけ、郵便物は局留めにするか、知り合いの人に取りに 来てもらい、新聞も溜めないようにする 買い物は明るい時間帯に済ませることが望ましい 小さい子どもを手元から離さず、決して車の中に子どもを置き去りにしない 12歳以下の子どもだけで家に置いておくことは法律で禁止されている 教育 通った学校 Cupertino Union School District 学区 (現地校) Pre-school(現地 幼稚園) 三育学院サンタクララ校 (日本語補習校) C フレンズ ○ 帰国生 母の会 2 通った学校の 詳細 【現地校】 外国人が多いため ESL(English as a Second Language)あり *2015年現在は ESL 制度廃止 日本人家庭も多いため、学年によってはクラスに日本人が数人いることになる 1 学年は 8 月中旬から 6 月上旬 Kindergarten~5th までが Elementary School 日本との学年の区切りが違うので注意する 【日本語補習校】 三育学院サンタクララ校 キリスト教に基づく教育の私立の補習校 補習校は月・水組と火・水組があり、現地校終了後週2回の授業 年少~中3まで日本の教科書で全教科学習 宿題も多い 入学式・卒業式・運動会等の日本で行われる学校行事あり ※他に日本語補習校 (土曜日の補習校) がある 幼稚部・小学校・中学校 授業は毎週土曜日 日本の教科書を使っての授業(国語・数学・社会・理科) 基本的に1週間分の授業を1日で行うため授業の進むペースは速い 宿題も多い 年に一度、運動会が開催される 塾 ena など日系の塾がいくつかあり、現地校の授業サポート、日本語学習の補習、受験対策など目的に応じて 家庭教師 選ぶことができる 公文式もある 家庭教師は口コミで探す人が多い 現地の塾から派遣で家に来てくれることもある 習い事 子ども対象にサッカー・野球・スイミング・空手・剣道・バレエ・ピアノ・ドラム・アレンジメントフラワーなど 日本語で受けられるクラスもある 大人も料理・クロスステッチ・シャドーボックスなど多彩にある アドバイス 現地校では、学年が始まる前に毎年必ず Registration(登録)を行います。 Registration-住所、保護者氏名、緊急時連絡先、予防接種の記録などを所定用紙に書いて提出 学校の誓約書にサイン 学校で必要なものの申込み 書類が多いので早めに書類に目を通し必要書類を揃えておくとよいでしょう。 病院 医療事情 Home Doctorを決める 症状に応じてHome Doctorが他医療機関を紹介する 日本から英訳した母子手帳を持参するとよい 予防接種に関しては日本と規定が違い、追加で接種するケースが多い 日本人医師 内科・小児科・歯科・皮膚科・眼科等充実しており、日本語の話せる医師や看護師も多い 薬品 薬局 で購入できる 日系スーパーで日本の薬を購入できるが、種類が少ないため、常備薬は日本から持参した方がよい 病院からの処方箋〈Prescription〉による薬は、薬局で購入する その場合、ID(免許証等)が必要となる C フレンズ ○ 帰国生 母の会 3 交流 日本人 現地校や補習校、アダルトスクールや習い事の場などで交流ができる 現地の人 現地校、子どもの習い事などで交流ができる 駐在外国人 現地校、アダルトスクールなどで交友ができる 伝 え た い こ と 日本語の通じるスーパー・レストラン・パン屋・本屋・美容院・携帯電話のショップなどがあり、生活に困ることはほとんどありま せん。 現地校にも多くの日本人が通っていますので心強い面もありますが、日本人でまとまってしまい、日本と変わらない交流しかで きなくなってしまいます。せっかくなので、現地のアメリカ人・アジア人世界各地の方々と積極的に交流を楽しんでください。 駐在時期のお子様の学年にもよりますが、現地校・補習校の宿題に追われ、慣れるまで親子ともどもクタクタになりますが、ア メリカならでの生活・イベント(Birthday Party・Easter・Halloween・Christmas など)は貴重な経験になります。 サンノゼは各国の方々が住んでいます。東南アジア・中国・韓国・インドなど、さまざまなレストラン・食材店があります。トライし てみると美味しいものが見つかります。 C フレンズ ○ 帰国生 母の会 4
© Copyright 2024 ExpyDoc