輸血検査に関する案内 検査の概要 1) ABO 血液型検査:ABO 式の血液型を判定する検査。輸血する時は ABO 式同型の血液製剤を使用しま す。 2) Rh(D):Rh 血液型のうち D 抗原の有無を判定する検査。Rh(D)陰性の人には Rh(D)陰性の血液を輸血 します。 3) 不規則抗体検査:溶血性輸血副作用を防止するために、輸血前に必ず不規則抗体の有無を検査します。 陽性の場合は、どの血液型に対する抗体か調べる同定検査を実施します。 ※不規則抗体とは、ABO 以外の血液型に対する抗体で、輸血や妊娠によって産生されることがあり、 溶血性輸血副作用の原因となることがあります。 4) 交差適合試験:患者様の血液と輸血する血液を実際に反応させ、適合しているか否かを確認する検査で す。 5) その他の血液型検査:ABO 血液型、Rh(D)以外の血液型を調べる検査です。 不規則抗体が陽性の場合や不規則抗体陽性のお母さんから産まれた新生児に対して検査することがあ ります。 6) 抗血小板抗体:血小板に対する抗体の有無を調べる検査です。 抗血小板抗体が陽性の場合、血小板輸血を行っても輸血された血小板数が壊されて増えない場合があり ますが、そのような場合に必要な検査です。 7) 直接クームス試験:赤血球に結合した抗体を調べる検査です。自己免疫性疾患、新生児溶血性疾患など の診断の指標になります。 8) 間接クームス試験:血漿中に赤血球に対する IgG 抗体が無いか調べる検査です。 9) 寒冷凝集反応:血清中の冷式の赤血球自己抗体である寒冷凝集素を検出し、凝集素価を求める検査です。 おもにマイコプラズマ肺炎の鑑別や、寒冷凝集素症(CAD)の診断に利用されます。 10) 輸血後感染症検査:輸血後に肝炎ウイルスや HIV に感染していないか確認する検査です。 詳細は「輸血後感染症検査のご案内」をご覧ください。 検査室所在地 交通アクセス:病院ホームページ参照 輸血部の場所:病院外来棟 3F(右図) 西 3 検査に関するお問い合わせ 検査に関するお問い合わせやご意見,ご要望は 病 棟 輸血 部 下記までご連絡ください。 TEL06-6879-5111(病院代表) 東 受付時間:平日 8:30~17:15 3 病 個人情報保護について 棟 大阪大学医学部附属病院の個人情報保護に 関する指針に従う 大阪大学医学部附属病院 輸血部 2015 年 3 月
© Copyright 2024 ExpyDoc