特別企画(グローバルカフェ)パンフレット [ 304.44KB ]

特別企画
5
30 ( 土 )
グローバルカフェ
時 間…14:00∼16:30
第一部(14:00∼15:00)メインスピーカーによる基調講義、論点整理
第二部(15:15∼16:30)パネルディスカッション
受講料…3,000円
定 員…50名
会 場…東京丸の内キャンパス
特別企画(関西学院大学グローバル・ポリシー研究センター企画運営)
2012年に誕生した関西学院大学グローバル・ポリシー研究センター
(KG-GPRC)
では、2013年度より東京での活動を強化しています。
あらゆる場面で国際化のスピードを実感することが増えているなか、KG-GPRCでは学際性と実効性の双方の観点から、
グローバルなイ
シューについて知見を深める場を提供すべく、講座を企画いたしました。多くの皆様のご関心・ご参加を賜りたく、
ご案内申し上げます。
第5回 グローバルカフェ
∼イスラムの現実と真実∼
シリーズ「国際情勢を読む」
過激派武装組織「イスラム国」の台頭は世界を震撼させ、その残虐性と巧みなネット戦略は従来のテロ組織
とは違う脅威を印象付けた。
日本人人質殺害は、我が国がテロとの戦いというグローバルな課題に直面してお
り、新たな対応が求められていることを示唆している。
「イスラム国」
とはどのような組織なのか、
なぜ生まれ、
どうして勢力を維持、拡大できたのか、
イスラム世界の
中でどのように位置付けるべきなのか、
そもそも、我々はイスラム世界をどう理解し、
どう付き合って行けばよいのか…。
豊富な現地取材に基づく報道で定評のある中東・イスラムの専門家でありジャーナリストが数々の疑問を解
き明かす。
担
当
講
師
メインスピーカー
日本経済新聞社編集委員
中西 俊裕
Nakanishi Toshihiro
1959年大阪府生まれ。1984年大阪外国語大学卒業、
日本経済新聞社入社、東京本社編集局経済部に配属。1980∼1981年文部省交換
留学制度でカイロ大学留学。1988∼1989年米ボストン大学客員研究員、
日本経済研究センター応用研究部研究員。1991∼1993年バー
レーン支局。1995∼1999年カイロ支局。2000年東京本社編集局国際部次長。2008年編集委員
(国際部所属)
、2011∼2013年ドバイ支
局。中東政治・経済情勢を中心に国際問題の取材、分析を担当。著書に「中東和平 歴史との葛藤」2006年、
「日本の論点 日経大予測
2015」2014年
(共著)
など
(ともに日本経済新聞出版社)
。
コメンテーター
関西学院大学総合政策学部教授、関西学院大学グローバル・ポリシー研究センター長
小池 洋次
Koike Hirotsugu
1950年生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、
日本経済新聞社入社。
シンガポール支局長、
ワシントン支局長、
日経ヨーロッパ社長、論説副
委員長などを経て2009年より関西学院大学総合政策学部教授。2012年から関西学院大学グローバル・ポリシー研究センター長を兼務。
世界経済フォーラム・メディアリーダー
(1998―2009)
。
モデレーター
関西学院大学グローバル・ポリシー研究センター客員研究員
間中 健介
Manaka Kensuke
1975年生まれ。内閣官房スタッフとして成長戦略の実行を担当。中央大学大学院戦略経営研究科修了。2003年米系コンサルティング会社勤
務、2005年「愛・地球博」国内・海外広報スタッフ、2006年大手広告会社勤務。2012年「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会事務
局
(国会事故調)」嘱託。
15