パンフレット(0.6MB)

新刊案内
2015 年 3 月刊行
中川武先生退任記念論文集
世界建築史論集
中川武先生退任記念論文集刊行委員会 編
本体価格 25,000 円+税
◆B5 判上製函入・2 分冊 ◆日本・東アジア
274 頁 / 西アジア・西洋・南アジア・カンボジア・ベトナム
278 頁 ◆挿図 390 点
ISBN 978-4-8055-0738-4 C3052
日本建築の生産史研究やエジプト、カンボジアの遺跡調査など多岐にわたり、早稲田大学
の建築史研究を長年牽引されてきた中川武先生が退任を迎えるにあたり、広く展開した研
究領域を対象に、学恩を受けた研究室出身者 41 名によってまとめられた記念論文集。
《略歴》 中川武(なかがわ・たけし)先生
1944 年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程単位取得退学。早稲田大学理工学術院教授。博物館明治村館長。工学博士。専門は比較建
築史、アジア古代建築保存修復。ベトナム・フエ王宮都市の調査研究、日本国政府アンコール遺跡救済チーム(JSA)団長として同遺跡の保
存修復、調査研究などを行っている。主な受賞歴は、カンボジア・サハメトレイ王国勲章、ベトナム政府友好勲章、日本建築学会賞(業績賞)
、
早稲田大学大隈学術記念褒賞、文部科学大臣科学技術部門表彰など。主な著書に『建築様式の歴史と表現』(彰国社)、『木割の研究』(私家
版)、『日本の家』(TOTO 出版)など。
中央
論美
出版
〒104-0031 東京都中央区京橋 2-8-7
TEL 03-3561-5993 FAX 03-3561-5834
お取り扱いは
目 次
日本・東アジア 巻頭言
日本(古代・中世・近世)
面砕の研究
中門造の展開と進展 新潟県中越地方における民家の増改築と造形形成に関する考察
増上寺三解脱門の建立年代をめぐって
紀州橋本町における一八世紀の町家建築について
大工技術書『鎌倉造営名目』に見る中国建築の影響―組物の構成と設計方法について―
江戸幕府における大工棟梁の通称官職名について
日本古代の工・造営に対する意識
神仏習合儀礼の場における結界について
東求堂の空間
身舎と向拝にまつわる史的諸問題
賀茂別雷神社における本殿形式の過渡性
日本(近現代)
建築メディアの一九八〇年代
日本近現代のリビングヘリテージ
米沢有為会投稿論文をもとにした、伊東忠太の初期美術観
『阿修羅帖』に見る第一次世界大戦の経験と伊東忠太
奈良県「大和国四百年前古社寺調」について
帝国劇場以降の日本の伝統的な劇場の継承
歴史的建造物の保存活用について―近代化遺産(産業遺産)の公開活用について
東アジア
日本人修理技術者らの韓国での活動(一九三〇∼一九四〇年代)
韓国の伝統建築小屋組曲材の構造的機能と形式に関する研究
目 次
河津 優司
平山 育男
米山 勇
御船 達雄
坂本 忠規
佐々木 昌孝
小岩 正樹
米澤 貴紀
岡本 晋作
山岸 吉弘
伏見 唯
大森 晃彦
鰺坂 徹
中谷 礼仁
倉方 俊輔
山崎 幹泰
小林 徹也
井川 博文
金 玟淑
金 柄鎭 西アジア・西洋・南アジア・カンボジア・ベトナム 西アジア
石で建物をつくること
古代エジプト、ラモーゼの墓(TT55)における前室の改変について
イスラームの柔らかい構造
アコリス遺跡南の石切り場に残存する切りかけの巨石について
―プトレマイオス王朝の一対の巨像の可能性―
西洋
東欧におけるアール・デコ様式の展開:チェコ・ポーランドの幾何学的形態の建築と家具
近代建築史の言説構成:
ジークフリート・ギーディオン著『空間・時間・建築』(1941)における「思考と感情の乖離」
流動性
ファシズムのイタリア、余暇の建築
南アジア
インド・イスラーム墓 建築とヒンドゥーの伝統的建築計画
18 世紀末期から 19 世紀初期におけるタイ・バンコクの寺院伽藍配置と壁画の研究
シヴァ祠堂の見えない内部構造を探る:
ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院の修復史調査
カンボジア
伽藍計画のアジア的特質
タ・ネイ遺跡に見られる建造途中の改変について
航空レーザー測量により得られた地形データにもとづく都城アンコール・トム内外の水路網
Central Tower N1 of Prasat Sambor, Sambor Prei Kuk Monument
-Study on Architecture, The Past Renovation and Present Conservation Work Archaeological Survey for Restoration of the Angkor Monuments:
Case Study on the Excavation Survey at Eastern Part of the Bayon Complex, Angkor Thom City, Cambodia
ベトナム
フエ王宮宮殿建築の特質
「重梁」の部材構成と建築年代
ベトナム・フエ阮朝王宮太和殿の建築髹飾技術
ベトナム中部地域に伝わる墨掛道具「腋尺」
阮朝の造営と外国文化の選択的受容考
インタビュー 中川武先生の足跡
西本 真一
柏木 裕之
内田 慶造
遠藤 孝治
野崎 勉
太田 敬二
渡邊 高宏
奥田 耕一郎
黒河内 宏昌
チャイヨシ イサボラパント
小野 邦彦
溝口 明則
佐藤 桂
下田 一太
SO Sokuntheary
Kou VET
白井 裕泰
六反田 千恵
齋藤 潮美
林 英昭
木谷 建太