南小だより m [email protected] 平成26年12月1日 12月号 さいたま市立南浦和小学校 電 話 048-861-3781 夢の実現~出会い~ 校 長 松戸 政世史 先月22日、本校開校140周年の記念式典及び記念音楽会、記念祝賀会が多くの御来 賓の方々をお招きして、盛大のうちに終えることができましたこと、御礼申し上げます。 記 念 音 楽 会 は 、全 体 合 唱「 音 楽 の お く り も の 」で 始 ま り 、1 年 生 で は 、全 員 で の 掛 け 声「 あ したは エイ!ヤァー!」が元気いっぱいでした。2年生では、歌だけでなく、物語のセ リフを一つも間違わず、最後には一匹の大きな「スイミー」に見えました。3年生では、 始めたばかりのリコーダーが上手でした。4年生では、全員が体を左右に動かし、心を一 つにしていました。5年生では、先日の小・中合同音楽会よりも、きれいな発声で、特に 高音のひびきがすばらしかった。6年生では、発声も安定し、声が伸び、きれいな合唱で し た 。 そ し て 、 図 書 ボ ラ ン テ ィ ア に よ る 「 寿 限 無 」、 最 後 に 金 管 バ ン ド の 演 奏 で 締 め く く ら れました。とても感動的なもので、地域の方々や保護者の方々とその余韻に浸ることがで きました。また、記念祝賀会でも、本校ダンスクラブの迫力ある演技で始まり、さいたま JJホルニスツの演奏や根岸御囃子連による伝統芸能に多くの喝采のなか、開校140周 年を祝うことができました。南小も、私も、すばらしい出会いに恵まれ、感謝しています。 今 年 、 ス ポ ー ツ 界 で は 様 々 な 夢 の 実 現 が な さ れ て い ま す 。 先 日 、「 テ ニ ス の 錦 織 圭 選 手 は す ご い よ ね 。」 と 自 分 の こ と の よ う に 喜 ん で い る 子 ど も が い ま し た 。 私 も 大 学 の 時 に 硬 式 テ ニスをしていました。私の時代は、ジミー・コナーズ選手、ビョルン・ボルグ選手、ジョ ン・マッケンロー選手、イワン・レンドル選手に憧れていました。その年の世界上位者し か招かれない「ツアー・ファイナル」に錦織選手が、アジア人初で出場し、ベスト4にな りました。では、錦織選手の強さはどこから生まれたのでしょう。 ① 人( マ イ ケ ル・チ ャ ン )と の 出 会 い と そ の 出 会 い を 受 け 入 れ る 心 が 本 人 に あ っ た こ と 。 ② 派手なプレーより基本を大切にし、基本練習を何時間も繰り返し取り組んだこと。 ③ 自分の苦手なこと(持久力)から逃げずに取り組み、体力が必要なクレーコート(土 のコート)でも、7試合戦えるように鍛えたこと。 ④ 自分を高め続けるという高い目標が、強い精神力を生んだこと。 などが考えられます。日本中がこれだけ盛り上がっても、錦織選手は、今年立てた目標の ランキング10位以内に入ることを達成し、全米テニス準優勝やツアーファイナル準決勝 でのランキング1位ノバク・ジョコビッチ選手との惜しい敗戦など、結果を受け入れ後悔 していない様子が見られました。 そこで、皆さんにも、人との出会いを大切にしてほしいと思います。あなたのよさを伸 ばしてくれる人が、あなたに声をかけてくれているかもしれません。それが、自分にとっ て、苦手なことでも、つらいことでも、逃げずに挑戦してみましょう。また、今、自分が 取り組んでいることでも、派手なことばかりを追わずに、基本練習に繰り返し時間をかけ、 しっかりとした地力を築いてください。自分を高めるという大目標を立て、さらに小目標 を立て、一つ一つをクリアして行きましょう。夢の達成には、人それぞれ、かかる時間も 違います。でも、夢が達成するまでやり続けた人だけが、夢を実現することができます。 このようにうまくいかないときもあります。目標を立てて頑張っていても、疲れたり悩 んだりした時には、相談できる人が必要です。それは友達であったりすると思いますが、 是非、信頼できる大人に相談してください。大人に相談することで、悩んでいる原因を解 決し、そこから頑張ればいい。体や心を休めるということも時には大切です。 最後に、あなたの夢の実現に導いてくれる人が隣にいることに気付き、取り組み始めて ほしいと思います。出会いを大切に。 南小だより m[email protected] 平成26年12月24日 冬休み前特別号 さいたま市立南浦和小学校 電話 048-861-3781 冬休みを迎えて 校 長 松戸 政世史 寒気日ごとにきびしく、今年もあと1週間で終わり、明日から冬休みになります。今年も学校だより や講話朝会を通して、児童の皆さんに努力してほしいことを伝えてきました。振り返ってみましょう。 5月:同じ方向を向いているか」ということで、先生方に野球の一場面を演じてもらい、運動会に向 けて、結果ではなく、みんなで同じ方向を向いて取り組むことの大切さを伝えました。 6月:「大きな声 南小」ということで、一人ひとりが全力を尽くす美しさと皆さんのもつ可能性を 伝えました。 7月:「キャリア教育」ということで、たくさんの経験をすること、そしてそのことが将来の自分を つくることを伝えました。 夏休み: 「夏休み39日間の目標」を立てるということで、目標を立てて努力することの大切さを伝 えました。 9月:「温故知新」ということで、昔の人の知恵を学び、日々の学習を自分のものとして、新しいも のを創りあげていくことを伝えました。 10月: 「友達は自分を映す鏡」ということで、自分を見つめ直し、他人のよさを知り、多くの人と友 達になり、魅力的な人になろうということを伝えました。 11月: 「南小っ子に求めるもの」ということで、赤城自然の教室や修学旅行など、家庭や学校を離れ、 自分の事は自分でやり、一人の個人として責任のある言動(発言や行動)がとれるようになろ うということを伝えました。 12月:「夢の実現~出会い~」ということで、自分の夢を実現すること。そのために、貴重な出会い があり、それに気づいて努力することの大切さを伝えました。 年末、大掃除など家の手伝いを積極的に行いましょう。手伝いが終わったら、この一年を振り返って みましょう。今年自分ができるようになったことは何だったのか考えてください。そして、自分の成長 を喜んでください。また、努力が足りなかったものは何だったのか考えてください。そして、どこまで は努力したのか、過程を振り返り、努力を続けるのか、新しいことに挑戦するのか、来年に向け、まと めておきましょう。 「一年の計は元旦にあり」。よい一年にするために、新たな気持ちで目標を立てまし ょう。どんな一年にするのか、上記の4月から12月に話したことが、そのヒントになったらうれしい です。年末年始は、日本の伝統的な行事やしきたりなどに接する機会がたくさんあります。普段会うこ とのできない親戚の方などとの話を楽しんだり、自分の住んでいる地域を巡るために出かけたり、家族 の一員として過ごしてください。学校では、今年も書初めの練習を冬休みの課題にしています。普段の 生活では筆で文字を書くことがすっかり尐なくなってしまいましたが、日本の伝統文化の一つとして、 守り続けていきたいものです。 話は変わり、全国並びにさいたま市学習状況調査についてですが、その結果を各自に知らせましたの で、各家庭でも振り返り、取り組まれているところだと思います。次年度に向け、本校としても振り返 ってみると、全体としては良好な結果を得られましたが、さらに取り組むべき本校の課題として、算数 の基本的な知識の定着が挙げられます。応用的な力は育っているので、興味・関心を高めながら、繰り 返し学習などが効果的であると思われます。算数部会を中心に、朝自習や算数的な行事など検討し、次 年度に取り組んでいきたいと思います。 また、学校評価アンケート並びに体罰・暴言等不適切な指導に関する調査について、御協力いただき ありがとうございました。教職員一同、日々の指導を振り返るよい機会と考えております。そして、調 査結果及び御意見は、今後の教育活動の一層の充実・改善のために生かしてまいります。 1年間の皆様の御理解、御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。健康に御留意され、 よいお年をお迎えください。
© Copyright 2025 ExpyDoc