IS-LMモデル 林 智輝 平山 卓 細谷 光輝 テーマ IS-LMモデル(前回の復習) IS-LM曲線の背景 クラウディングアウト 問題演習 *前回の授業でもらった第二回 第三回問題プリント使います。 IS-LMモデル まず、もう一度IS曲線・LM曲線がどうやって できたかを見ていきましょう。 <IS曲線> 総需要 Y=C+I+G Y:国民所得 消費関数 C=C(Y) C:消費 I:投資 投資関数 I=I(r) G:政府支出 Y=C(Y)+I(r)+G <LM曲線> 名目貨幣供給 M 実質貨幣需要 L=L(Y,r) 貨幣市場の均衡 M/P=L M/P=L(Y,r) M:貨幣供給量 L:貨幣需要量 r:利子率 P:物価 M、Lとは? M 貨幣供給量。Yが増えるとMは増え る。rが減るとMは増える。 L 貨幣需要量。Yが増えるとLは増え る。rが減るとLは増える。 IS-LMモデルの背景 ISは右下がりのグラフに LMは右上がりのグラフになるのです が、、、 その理由を別紙で解説します。 クラウディングアウト クラウンディングアウトとは政府が失業対策 などのために大量の国債を発行して、公共事 業や福祉政策を拡充させようとする際、それ によって市中の金利が意図せず上昇する。 民間の経済活動(投資のための資金調達や住 宅購入などの消費活動)を抑制させてしまう こと。 ご清聴 ありがとう ございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc