科 流通科学基礎演習I 担 キッカワ タクヤ 目 Basic Seminar for Business 当 吉川 卓也 名 Marketing and Distribution I 者 所属 学年 期別 必選 単位 B 2 前期 必修 1 1.教育目標/一般教育目標(General Instruction Objective: GIO) 演習問題を解くことにより、マクロ経済学の理解を深めることを教育目標とする。 2.授業内容/個別行動目標(Specific Behavioral Objective: SBO) 問題集により公務員試験などの演習問題を解きながら、マクロ経済学の演習をおこなう。 一次式の変形、分数の計算、一次関数のグラフといった中学程度の数学が理解できていることを前提として講 義する。 3.授業計画/項目<キーワード> 1 国民経済計算1 9 金融政策 (1)国民経済計算 2 国民経済計算2 10 IS-LM分析1 (2)GDP (1)IS-LMモデル 3 国民経済の需要1 11 IS-LM分析2 (1)消費 (2)IS-LMモデルと金融・財政政策 4 国民経済の需要2 12 AD-AS分析1 (2)投資 (1)AD-AS分析 5 45度線分析1 13 AD-AS分析2 (1)45度線モデル (2)古典派とケインズ派の総供給曲線 6 45度線分析2 14 フィリップス曲線 (2)乗数 7 貨幣需要と貨幣供給1 15 総合演習問題 (1)貨幣の機能(2)貨幣需要 8 貨幣需要と貨幣供給2 16 (3)貨幣供給 4.評価方法 試験(授業時間と別枠でおこなう)および小テストの結果を総合して評価する。 5.テキスト及び参考書 滝川好夫『マクロ経済学楽々問題演習』税務経理協会、2007年 6.他の科目との関連 必ず履修し 必ず履修し ておく科目 ておく科目 履修してお 履修してお いた方が望 いた方が望 ましい科目 ましい科目 経済学 いずれも、経済学の基本的な考え方、分析方法を学習する科目である。 ミクロ経済学 マクロ経済学 金融論 上記以外の 上記以外の 関連する科目 財務管理論 関連する科目 金融論は経済学の応用分野の一つで、経済の中でとくにお金に関連するこ とをくわしく学習する。さらに、財務管理論では、企業の金融行動の分析 について学習する。 7.その他
© Copyright 2025 ExpyDoc