夢 【2月行事予定】 副校長 山﨑 明 今年で53回目を迎える、徳持小学校伝統のマラソン 大会。いよいよ今月の19日(木)に行われます。3学期 に入ると、休み時間や放課後には、毎日のように校庭の トラックを一生懸命に走る児童の姿が見られるように なりました。今年もどんなドラマが見られるか、今から とても楽しみです。どうぞご期待ください。もちろん、 順位を競う緊張感も見所です。しかし、最も大事なのは、 「参加する児童一人一人の記録の更新」です。いま自分 が持っている記録をどう打ち破るか。いわば、 「自身の 壁」への挑戦です。今年も無事故で、参加児童全員が完 走できることを祈っています。 さて、マラソン大会が近づくと、私は、山本 篤とい う、 「義足の陸上選手」の講演を思い出します。 山本さんは、子どもの頃からスポーツが大好きで、中 学からはバレーボール部に入って活躍していました。し かし、高校2年の時に交通事故に遭い、左足を失ってし まったのです。 スポーツができなくなった山本さんはその後、義手や 義足を製作する義肢装具士を目指し、専門学校に進学。 そこで、陸上競技と出会いました。練習を重ねていく中 で、ぐんぐんと記録が伸び、ついには日本記録を樹立。 しかし、2004 年のアテネパラリンピックは記録が足 りず、出場できませんでした。山本さんは、2008 年 の北京大会を目指すことにし、目標達成に必要なことは 何かを考え、徹底して克服していきました。そして、北 京大会の日本代表になった山本さんは、ついに走り幅跳 びで銀メダルを獲得したのです。 「義足アスリート」と しては日本人初のメダリストとなりました。 私は、山本さんの講演を聴いて次のような感想を持ち ました。 一つめは、 「自分に負けない」ということです。左足 を失ったときはとても辛かったことでしょう。でも、山 本さんは、大好きなスポーツを通して、見事に乗り越え たのです。確かに左足を失うと言うことは不幸な出来事 です。でも、そのつらさに負けてしまうことは、もっと 不幸なことです。逆にその辛さを乗り越えた時には、今 まで以上に自分を強くすることができるのだと思いま した。 二つめは、「夢(目標)を持ち続け、決してあきらめな い」ということです。山本さんも何度もおっしゃってい た言葉です。どんなに厳しい現実とぶつかっても、決し てあきらめない強い心を持ってほしいと思います。 さあ、今年も、自分だけの大切な「1ページ」を作り ましょう! 日 曜 1 2 3 4 5 日 月 火 水 木 6 金 7 8 9 土 日 月 10 火 11 水 12 木 13 金 14 土 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 学 校 行 事 ☆ 校庭開放(13:30~16:30) 全校朝会 委員会活動 外国語活動 図書整理日 避難訓練 5時間授業 (2-2研究授業) 4時間授業 尾上部屋見学(2) SC 給食費引き落とし日 尾上部屋見学(2) 下校指導(1) 尾上部屋見学(2) 社会科見学 国会他(6) 土曜補習教室 3・4 年 10:00~ 5・6 年 11:00~ SC × × × 〇 〇 校庭開放(13:30~16:30) 〇 全校朝会 安全指導 外国語活動 教材費引き落とし日 PTA一斉部会 15:30~ 実行委員会 16:00~ 建国記念の日 4時間授業 (6-2 研究授業) すずめの会読み聞かせ お楽しみ集会 学校公開 (3時間授業) 道徳授業地区公開講座 土曜補習教室(3から6) 校庭開放(13:30~16:30) 〇 × SC × SC × 〇 〇 × 〇 SC × 〇 × 〇 〇 朝会 クラブ活動 外国語活動 区漢字検定 マラソン前健診 児童集会 徳持幼稚園生来校 4 年補習教室 〇 マラソン大会 マラソン大会予備日 校庭開放(13:30~16:30) 全校朝会 クラブ活動 外国語活動 3 年補習教室 新1年保護者会 (1年生4時間授業) 音楽朝会 郷土博物館見学(3) 6年生を送る会 なかよし給食 SC 土曜補習教室 3・4 年 10:00~ 5・6 年 11:00~ 【3月の行事予定】 1 日 全校朝会 卒業を祝う会 5時間授業 2 月 保護者会 (123) 5 時間授業(123) 3 火 4 水 避難訓練 保護者会(456) 5 時間授業(456) 5 木 6 金 SC SC *SC:スクールカウンセラー勤務日 水曜日(上原)8:15~16:45 金曜日(中村)9:00~17:00 ☆の欄:○放課後遊びができる日 △該当学年のみ放課後遊びができる日 ×放課後遊びができない日 ※図書整理日:図書ボランティア活動日 × △ × △ 〇 6 年生を送る会 マラソン大会に向けて 生活指導部 程島 将 2月19日(木)にマラソン大会を行 います。今大会で53回目という徳持小 学校の伝統行事です。当日は、4・5・ 6年生が徳持小学校の近隣をコースとし て走ります。 当日に向けて、子ども達は「絶対に入 賞する。 」 「最後まで走りきる。 」など目標 をもって、朝練や体育の授業で一生懸命 に練習に取り組んでいます。そのため、 当日は一人一人が目標に向かって全力を 出し切ってほしいと思います。 また、本校のマラソン大会はPTA役 員の方々、池上警察署の方々や地域の 方々など多くの人の協力によって成り立 っています。本校の伝統行事であるマラ ソン大会です。これからも子ども達に感 謝の気持ちをもって臨んでほしいと思い ます。 代表委員会担当 2月の生活目標 がんばりましょう』 生活指導部 早野 里香 1月末からマラソンの朝練習が始まり、20分休 みには、校庭を自主的に走る子の姿が増えてきまし た。走ることが得意な子も苦手な子もそれぞれが自 分の目標をもって取り組んでいるのは、とても素晴 らしいことだと思います。 さて、体を動かすことを心掛けないと「今日は全 く運動しないで1日が過ぎた」ということが大人に はよくあります。これは大人の問題だけではなく、 最近の子ども達がおかれている環境の中にもある のではないでしょうか。特に子どもは成長期にあ り、外で活動することはたくましく健やかな身体の 育成にはとても大切です。寒さに負けず、テレビや ゲームの誘惑に負けず、外で活動するようにご家庭 でも心掛けさせてください。外遊びをすると体が丈 夫になり風邪を引きにくくなるばかりか、集中力や 我慢する力も向上するといわれています。それに友 だちと遊ぶ楽しさを知り、人間関係を円滑にする力 が自然と身についていくことでしょう。さぁ、寒さ に負けず、体を動かして、楽しい学校生活を送って ください。 秀和 2月27日(金)に「6年生を送る会」が行 われます。今まで代表委員会では、6年生が中 心となって様々な活動を進めてきました。今回 はお世話になった6年生のために4、5年生の 代表委員が中心となって計画と進行をします。 当日は各学年から感謝の気持ちがこめられ た出し物、6年生の将来の夢ビンゴゲーム、6 年生からのお礼の演技などが行われます。ま た、全員合唱では「Story」を歌います。歌詞 には仲間を思いやったり絆を大切にしたりす る気持ちがこめられていると思います。1年間 共に過ごしてきた仲間と歌うこの曲は、きっと 子どもたちの心の中に残ることでしょう。ま た、送る会の後の「なかよし給食」では、下級 生が 6 年生を教室に招き、一緒に給食を食べま す。 全校で作り上げる最後の集会が「6年生を送 る会」です。子どもたちの思いがたくさんつま った素敵な会になることを願っています。 校内書き初め展 『寒さに負けないで 鈴木 二 年 生 三 年 生 五 年 生 四 年 生 六 年 生 一 年 生
© Copyright 2024 ExpyDoc