平成25年度 輝くわたし ひびき合う仲間 心豊かに やってみよう・つたえよう・ねばろう 徹底的に議論する 校 長 伊藤 浩介 先月は、本校図書ボランティアの皆様に、水曜日の読み聞かせというスペシャルメニュ ーをプレゼントいただきました。十分に子どもたちを引き付け、例えば「これは のみの ぴこ」(谷川俊太郎作;私からもお勧めです。ぜひご家庭で一緒に楽しんでみてください)など本 を選び抜かれ、参加者の心を満たしてくださいました。私ども教員も学ばせていただきま した。まことにありがとうございました。 さて、まだ尐し早いので「おめでとう」の言葉は25日まで取っておきますが、6年生 をねぎらう時期がまいりました。ある日の算数の「場合の数」の授業です。 「4人の走者で走る順番を決める。何通りの場合があるか」考えています。 4×3×2×1(24通り)すべて書き出し、ていねいに調べ上げている子もいます。 やがて計算方法を考える場合に「なぜ4×・・・なのか。2×3×4ならば合点がいく」 等の意見が出、喧々囂々(けんけんごうごう)たる議論となり、プラス1時間をかけました。 第1走者4通りそれぞれに第2走者3通りの場合が考えられる。ゆえに「場合の数」とい う。「帰納的に考える」ことの意味を、これほど追究した授業を、私は初めて見ました。 6年生は、学校生活の様々な場面でよく下級生をリードし、これまでは優しさと仲の良 さ、チームワークの良さが特徴かなと思っていました。どっこい市民体育大会の各種優勝 に象徴されるように、それに加え負けん気、ねばり(本年度の重点目標です)、覇気が学 習面・係等活動あらゆる場面で表に出てくるようになったことを、私はとても喜んでいま す。「三人寄れば文殊の知恵」と申しますが、三人で黙っていても文殊さんには及びます まい。意見は出さなければ、議論はしなければ物事は進みません。この姿は5年生以下へ の、大きなおみやげです。 卒業式練習が、いよいよ本格化してまいります。特に6年生は進路指導において、5年 生以下は学習面や生活面において「ねばろう」の最後の仕上げ、個別指導を行っていると ころです。すばらしい6年生には、今後も持ち前の優しさ・チームワークと、覇気・ガッ ツを合わせもって、成長を続けて欲しいと強く願っています。後輩たちも続いてまいりま す。 地域や保護者の皆様には、関係諸団体あるいは御個人で、久米川小学校へ不断の御厚志 をいただいております。心から感謝申し上げ、本年度最終号のあいさつとさせていただき ます。 ☆新1年生から市よりランドセルの反射材が提供されます。昨年の土曜ふれあい特別講座では自転車用の反射 材が提供されました。皆さんで活用し、それぞれの安全を守ってまいりましょう。 日 月 火 水 木 金 ◆お世話になった6年生と在校生の最後の会です。今、どの学年 も6年生に喜んでもらえる出し物を一生懸命考え、練習していま す。心のこもったすてきな会になることでしょう。 2 2地区 西武園 レク 3 全校朝会 委員会活動 (最終回) わかたけ閉級式 4 6年生を送る会 給食費集金日 ICTサポート 9 10 全校朝会 11 学校公開日 クラブ活動(発表) 1/2成人式(4年) 3年1組4年3組 授業参観・保護者会 16 17 全校朝会 ♥ハートフル週間♥ 避難訓練(地震) 6時間授業 (456 年) 23 24 修了式 (1~4年)10:00 下校 卒業式予行・ 準備(5 年) (56 年)12:50 下校 5 土 1 土曜ふれあ いタイム 閉講式 6 七中英語科の先 生方による外国 語活動(6 年) 7 大掃除週間始 安全指導 SC相談日 12 国語の授業(馬頭 琴演奏等)2 年 13 集会 (たて割り遊び) 14 図書貸し出し終了 大掃除週間終 「おむすび座」の 読み聞かせ(2 年) SC相談日 18 19 20 給食終了 中学校卒業式 21 春分の日 22 25 卒業式 (56 年) 26 春季休業日始 27 親子料理教室 (家庭科室) 28 29 給食費集金日(予備日) 4 時間授業 3月の生活指導目標 「きれいにして 8 スーパー ドッジボ ール大会 15 ひきわたそう」 今月で25年度が終わります。進級当初と比べ、子どもたちは一段と大きく、たくまし く成長しました。一人一人から次の学年や、6年生は中学校に期待する気持ちを感じる今 日この頃です。校庭の隅の方にはまだ雪が残っていますが、春は一歩ずつ近づいています。 今月の生活目標は、 「きれいにして ひきわたそう」です。子どもたちが 1年間使用した教室とももうすぐお別れです。今の教室で友達と過ごして きました。次に使う子どもたちにも気持ちよく教室を使ってもらうために、 この1か月、気持ちを込めて清掃していきます。 いのちとこころの教育週間の取組で、全 クラスで道徳授業を行いました。 また、東村山市視覚障害者友の会の方に『心の あたり一面雪で真っ白銀世界。寒い中、 読書月間の取組の一つに 6 年生一人一 子供たちは元気よく走り回ったり、雪だる 人が自分たちのたてわり班の子たちにむ まやかまくらを作ったりしていました。 けてそれぞれで本を選び、練習をして、読 バリアフリー』について講演いただきました。実際にお聞 めったにない雪遊び体験に、楽しい笑い み聞かせをしました。その学年にあった本 きし、私たちでは思っていなかったことがバリアに 声があふれていました。また、6年生はじ を選んでいたので6年生の上手な読み聞 なっていることに気付かされました。 「お手伝いする めずっと雪かきを手伝ってくれていまし かせに、どの子もじっくり聞き入っていま ことありませんか」と声をかけてみましょう。 た。とても助かりました。ありがとう!! した。 【図書ボランティアさんによる読み聞かせ】 スペシャル講座として図書室で放課後読み聞かせを 5 年生が初めて企画・運営をしました。 3年生が東村山市ふるさと歴史館社会科見 行ってくださり、 たくさんの子供たちが楽しい本の世 今回は教室での活動となり、ちょっぴりそ 界に引き込まれている様子でした。 その質の高さに脱 わそわした様子も見られましたが、がんばっ 昭和から平成にかけてのこと、いろいろお話 帽です。1年間本当にありがとうございました。 て中心になりやっていました。こうやって尐 を聞いたり、昔の道具を使ったりして、いろ しずつ6 年生から引き継いでいきます。 いろな発見がありました。 学に行ってきました。市になる前の昔のこと、 (5,6年) ランチルームでのバイキング給食を子供たちは 5年生が企画して、 5年生対6年生のドッチ 1 月末から2 月初旪まで朝、正門に立ってユニ とても楽しみにしています。当日はいつもとちょっ ボール大会を開催しました。 1試合ごとに勝敗 セフ協会の募金にむけて呼びかけをしました皆 と違ったきれいなもりつけと豪華さで毎回歓声が に一期一様の声があがり、白熱していました。 さんのご協力のおかげで63896円集まりま あがります。もちろん食べ始めると「おいしい。 」 6年生がいいリードを見せてくれました。また した。集まったお金は協会に送り、世界各国の の声があちらこちらから上がります。 一つ思い出ができました。 子供たちにで役立てていただきます。 3月27日(木)9:00~12:00に久米川小学校の家庭科室(中校舎 3 階)にて、 学校給食の献立紹介を兼ねた料理講習会を実施いたします。この料理教室は、教育委 員会学務課保健給食係(栄養士)と久米川小学校の共同開催で、毎年行っているものです。 当日実施する献立や参加費用、持ち物などの詳細については、後日、別紙にてお知ら せします。申込期限がありますので、参加をご希望される方は、期限内に提出してい ただきますようお願いします。また、応募者が多数の場合、抽選を行わせていただく 場合もあります。その旨ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 (栄養士・林より) ジャッキーさんは、5・6 年生の英語学習(35 時間)のうち 5・6 年生の各クラスに 12 回(ALT)として入り、お手伝いをしてくださいました。2 月4日(火)が最終日でし た。子供たちは、皆、感謝の言葉を英語で言たり、手紙を書いている学年もありまし た。この事業は、来 年 度 も 引 き 続 き 行 わ れ ま す 。 皆さんこんにちは。ジャッキーです。英語の 先生です。四月から五年生と六年生に英語を教 えていました。久米川小学校は楽しかったで す。皆さんは英語を習って使うといいです。将 来のために一生懸命勉強してください。 ジャッキーより 4日(金) 7日(月) 8日(火) 9日(水) 10日(木) 14日(月) 15日(火) 16日(水) 17日(木) 18日(金) 新6年生登校、新年度準備 春季休業日(終) 平成26年度前期始業式・入学式(午前) 1 年 2 時間授業 10:45 下校 2~6 年 4 時間授業 12:35 下校 1 年 3 時間授業 11:55 下校 2~6 年 4 時間授業 12:35 下校 給食開始(2~6 年)1 年 4 時間業 12:35 下校 給食開始(1 年) 対面式 保護者会(56 年)13:45~ 15日~17日の保護者会で教育課程 保護者会(34 年)13:45~ の概要を説明いたします。主な行事予定 保護者会(12 年)13:45~ もお知らせします。 遠足(5・6年) 春季休業日: 3/26(水)~4/4(金)[新6年生は4/4(金)は登校]
© Copyright 2024 ExpyDoc