中 学 校 福山市立城東中学校 道 徳 部 会 道 徳 対象 中学校全学年 生徒によりよい生き方を考えさせる魅力的な教材の活用 学習指導案・読み物資料 所属・氏名 教科等名 教材名 ねらい 使用方法 効 果 これらの教材は,本年度,広島県中学校道徳教育研究大会の公開授業等で使用した学習指導案及び読み物資料であ る。中学校学習指導要領解説道徳編において,道徳の時間の指導における配慮とその充実のための観点として,生徒が 感動を覚えるような魅力的な教材の開発や活用が示されている。 本資料は,生徒が道徳的価値及びそれに基づいた人間としての生き方についての自覚を深めていくことができる魅力 的な教材を開発し活用することをめざし作成したものである。 【学習指導案及び読み物資料】 【第1学年】「町内会デビュー」出典:文部科学省「読み物資料集」自主自律1-(3) 【第2学年】「白紙の答案用紙」出典:広島県教育委員会「心の元気Ⅱ」役割と責任4-(4) 【第3学年】「二人の弟子」出典:文部科学省「私たちの道徳」弱さの克服3-(3) 「ローズマインド」(自作資料)郷土愛4-(8) 【第1学年】 ・この資料は,町内会の草刈り作業に仕方なく参加した主人公が,町内会の人たちと関わっていくうちに,自分から進んで 作業するようになり,ちょっと大人になったような気持ちになるという内容である。中心発問では,「よし」と言って切ったば かりの草や枝を運び始める主人公の心の変容を考えさせるようにする。さらに,「カレーライスの味がいつもより甘い」と感 じた主人公の気持ちや,「背筋を伸ばして大股で学校に向かう」主人公の気持ちを考えさせることで,行動の変容の裏に ある主人公の心を深く考えさせる。 【第2学年】 ・この資料は,数学係である主人公が,翌日のテストについて伝達しておくよう先生 に頼まれたにもかかわらず,高熱で早退した為クラスに伝達することができず,予定 通り始まったテストを前に,責任を感じてテストの答案用紙を白紙のまま提出すると いう内容である。中心発問では,白紙で答案用紙を出した主人公の思いや葛藤を とらえ,責任をとるとはどういうことかじっくりと考えさせる。 【第3学年】 ・資料「二人の弟子」では,意志の弱さから仏門の道を踏み外してしまう道信と,潔癖ゆえに悩み苦しむ智行のうち,智行 に焦点を当てて生きるとはどういうことを考えさせる。中心発問では,月の光の中に立ちつくし涙を流す智行の思いを考 えさせる。智行の心を変容させた「助言者」として,上人と白百合の両者が考えられることから,どちらからでも中心発問 後,さらに深く考えるための発問の一つとして使うことができる。 ・地域を素材とした自作資料「ローズマインド」は,ばら祭に内申書目的でボランティア参加した主人公ナオキが,偶然見 つけた碑文と,以前祖母から聞いた福山空襲の話をきっかけに,先人の思いと地域の伝統を引き継ぐことの大切さに気 付く内容である。中心発問では,ばら祭の意義に気付き,「そうかぁ!」と言ってボランティア活動を丁寧にやり始める主 人公ナオキの思いに寄り添い,地域社会の一員としての自覚をさせる。 【第1学年】 ・「町内会デビュー」では,中心発問に加えて,「カレーの味」がいつもより甘く感じた主人公の気持ちや,「大股で学校に 向かう」主人公の気持ちに迫ることで,主人公が,自律した誇りある生き方に目覚め,大人への一歩を踏み出したことを 考えさせることができる。 【第2学年】 ・「白紙の答案用紙」では,白紙で出すことが果たして本当に責任を取ることになるのかをしっかりと考えさせたい。実際, 生徒から両方の意見が出された。優子の苦悩を考えることで,真に責任を取るとはどういうことかをじっくりと考えさせる。 【第3学年】 ・「二人の弟子」では,基本発問で智行と道信がどのような人物かしっかり出させ人物像をつかませることで,中心発問で 智行の思いにしっかりと迫ることができる。生徒感想には,「白百合」や「フキノトウ」が何を意味しているのかを考えた生 徒が多く,ここを深める発問として使うほうが生徒の考えを深めやすいと思われる。智行が主人公であるが,道信の生き 方に共感する生徒もいた。 ・「ローズボランティア」では,中心発問をボランティア T シャツに書かれている find something にかけて「何を見つけたか」 という言葉を使って行う。また,。STEP UP ROSEMIND を取り上げ,「ばらの心を成長させる」とはどういうことかを深める 発問として使うこともできる。実物のTシャツや福山空襲の画像を見せることで,イメージしやすくさせている。【4-(5)勤 労】に流れてしまうことも考えられるので,碑文や祖母の話を「助言者」として意識した授業展開にする。 備 考 【配布物】 配布物】 学習指導案 教材・教具 その他( その他( 読み物資料 )
© Copyright 2025 ExpyDoc